
妊娠中のつわりが長引き、体調が思わしくない状況。仕事も休んでおり、周囲の反応に不安を感じている。甲状腺の数値も悪化し、寝たきりの状態。このままでは復帰できるか不安。
もう5ヶ月に入ったのにつわりとそれに伴う倦怠感や関節痛などがまだあり気持ち的にさすがに辛くなってきました。
仕事も2ヶ月以上休んでるし職場の方もまだつわりが収まらないのかとびっくりされます。知り合いの方にも身体弱いんだね…とか祖母は心配して薬局で高いドリンクを買ってくれたり…。
もともと痩せ型ではありますが周りにどう思われているのかばかり考えて怖くなってきました。まだ実家に戻りお世話になっていて病院で点滴もしています。つわりがひどいのも甲状腺の数値が悪くなっていたのが原因みたいですが…。自分で特別身体が弱いとは思わず生きてきましたが妊娠してからというものあっという間に寝たきりになってしまいました。このままでは仕事にも復帰できそうにないし、つわりが長引くと身体が弱いと思われているのでしょうか😢
とても悲しいです。
- koto(6歳)
コメント

あやか
私も体弱いよね〜って言われてました。なんでだろうって思ってましたけど、つわりのせいだったのかな!?
私も妊娠悪阻で4ヶ月休みました。
保育士でしたが、病的なつわりの程度が周りにはわからないようで、そんな人初めて聞くって言われてました。
みんなつわりが軽いんだ、私やっぱりおかしいんだって気分も沈みまくりました。
結局6ヶ月で復帰しましたけど、嘔吐があったのでちょこちょこ休んでました。
無理して行かなくても良かったと今は思います。
人になんて言われようと自分の身体は自分しかわからないし守れないです。
あまり気にせず、自分に正直に過ごしてください。

koto
復帰はそれなりの覚悟が必要…
そうですよね。復帰したら会社の方はもう治ったんだと思いますよね。
辛い顔していられないし余計に休みづらくなりストレスにもなりますね。
復帰は慎重に考えたいと思います。ありがとうございます。

ユウ
私も二ヶ月以上ずっとつわりで、今もおさまりません💧
お仕事してたら辛いですね・・
私は仕事は妊娠前に辞めたのですが、
職場にいた妊婦さん数名はみんなつわりが軽い方ばかりで、もし私がそのまま働いていたら、絶対理解されなかったんだろうなぁと思いました💧
経験していない人には、結局わからないんですよ・・
お体お大事にしてください!

koto
ありがとうございます。
日常生活もままならないので仕事なんてとても難しい状態です。
同じ女性なのにこんなに個人差があってわかりあえないのはとても悲しいですよね。
koto
私の周りでもつわりの軽い人ばかりで甘えてるとか気の持ちようだとか言われ本当に落ち込みました。
仕事復帰されたんですね!すごいです。無理してでも仕事に行ったら違うのかな…と思いますが体がどこまで持つか…。正直でいることが大事なんですね。
あやか
実際、復帰してみたら気を張ってるのか職場で吐くことはなかったです。
気の緩んだ休みの日や夜の嘔吐がキツかったです。
匂いとかホント辛かったです。
電車も乗れないので毎日送り迎え。
産前まで2ヶ月しか通勤してないのに、10日以上ちょこちょこ休んでました。
だったら行かない方が迷惑じゃなかったかなと思いました。
行ったらいったで心ない言葉も言われましたし。
復帰はそれなりの覚悟が必要かと思います。