※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トマト
ココロ・悩み

なんだかショックだったので愚痴らせてください。1歳のお誕生日、盛大に…

なんだかショックだったので愚痴らせてください。

1歳のお誕生日、盛大に祝おうねと旦那が言ったので、
あれやこれやと考え、普段私の方の親族(両親以外も)には金銭も物もいろいろ支援してもらってるし、私も旦那も1年間がんばったご褒美として贅沢してもいいかなぁとか輝かしい未来を夢見てたのに!!!

昨日「1歳のお誕生日どうする?何かしたいことある?」
と一応旦那の意見を先にきこうと話をふると、
この前のお雛様みたいに両親&義両親よんでご飯だけじゃないの?といいだした。
盛大に祝おうねって言ったじゃん?(^_^)と言うと
「え?本気にしてるの?」

…意味がわかりません。

その後話合うも旦那は特別に何かするつもりなし。

何もしなくても私の親族からは祝い金くれるから、何かしても半分ぐらいは返ってくると思うのに、お金使う必要ある?みたいな。

普段さんざんお世話になっておきながら、ちょっとお昼ご飯代だしただけで恩返しできてるとか勘違いしてるし。

旦那のことすごーく好きで、普段も旦那なしじゃ生活できないけど、こういうとこ本当に腹がたつ。

もっと感謝を言動にあらわせよ!
本当に残念。
完璧な人間はいないし、私の方の欠点多いけど、本当にもぅ…どうしようかなぁ( ´Д`)=3

コメント

ゆーなゆかりん

両家の両親よんで食事会はするんですよね??それで良くないですか?
特別なやりたい事ってことって何ですか?

両家両親に1歳までの成長アルバム送って食事してでも喜ばれると思います😊

  • トマト

    トマト

    100日もお雛様もたびたび家でお祝いしてるのですが、その都度私の両親は少し高価な赤飯もってきてくれ、手伝いもしてくれ、祝い金もくれます。
    義両親は祝い金もなく、きてご飯たべ、しかも喋らず、娘だけに笑顔。

    一升餅もしたいですし
    家で用意も疲れるので外で5000~1万のお食事したいと思いました。
    もしくは、3人でもいいので動物園行ったり、水族館行ったりしたいです。

    私がはりきりすぎですかね?

    • 3月9日
  • トマト

    トマト

    呼ぶ人数も祖父母や兄弟や姉妹も呼びたいと思いました。

    • 3月9日
  • トマト

    トマト

    コメントありがとうございます(^_^)

    • 3月9日
  • ゆーなゆかりん

    ゆーなゆかりん

    お誕生日会を開くということはご自分達でお金を払わなくちゃいけないから家でのお食事会が良いと旦那様は言ったんじゃないですか?単純に考えて5千円✖️人数ですし。

    感謝の気持ちを示したいならもちろんお金はもらえないだろうし、一升餅などもするのであれば、プラスで料金もかかるでしょうし。
    そこに別日で動物園にってなったらうちは破産します😭

    • 3月9日
  • ゆーなゆかりん

    ゆーなゆかりん

    ごめんなさい。感謝の気持ちを伝えたいと言いながら、ご馳走する気持ちもなく半分は返ってくると言ったり、別日でどっかに行きたいって言ったり、わたしの夫なら本気で言ってるの?!!と怒りたくなります。すねかじるのやめなよと思いますね。

    • 3月9日
ななちょ

ひかひかさんの盛大にお祝いのイメージはどのようなことをされるのが理想だったのでしょうか(´,,・ω・,,`)?

うちもじいじばあばと姉夫婦甥っ子読んでお食事会(誕生日会)しましたよ😆
みんな誕生日プレゼント用意してきてくれて、子供はその場で開けて嬉しそうに遊んでました🤗🍀

  • トマト

    トマト

    コメントありがとうございます(^_^)
    一升餅もしたいですし
    家で用意も疲れるので外で5000~1万のお食事したいと思いました。
    もしくは、3人でもいいので動物園行ったり、水族館行ったりしたいです。

    • 3月9日
  • ななちょ

    ななちょ

    お食事会ってどこかお店でするのかと思ってました☺️💦
    流石に家に招待するのは疲れちゃいますしね😱💦
    外で食べたいですよね!
    うちも料亭みたいなとこ予約して個室でみんな招待してお祝いしましたよ(♡ˊ艸ˋ♡)

    一升餅は別の日にしましたけど💦
    一升餅の時は旦那の両親がお餅をついてくれて、それを旦那の実家で背負わせました😁
    そのお餅を切り分けてうちの実家や姉のところなどに「うちの子供が背負ったお餅だよー」といって渡しました😊

    動物園とか水族館とかいいですね😊🎀
    誕生日当日じゃなくてもみんなを招待しての食事会して、また後日自分たちだけで行くのもいいと思います😆🍀
    一度旦那様に動物園とか行きたいんだよねって伝えて見てはどうでしょうか( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾?

    • 3月9日
  • トマト

    トマト

    コメントありがとうございます(^_^)
    そうなんです。
    しかもその用意も私の両親が手伝ってくれています。
    そのことも知っているのに感謝の言葉もありません。

    お食事会もして、別日に動物園とかお出かけしたいと話たんですが、乗り気じゃなかったです(^o^;)

    • 3月9日
  • ななちょ

    ななちょ

    家での食事会は準備する側としたら後片付けだってあるし大変ですよね😭
    ましてやひかひかさんのご両親が手伝ってくれるなんて、気使わせるのも悪いですし気楽にゆっくりご飯を食べて欲しいですよね😵💦
    なんとか外でお食事会できるように旦那さんを説得できませんか😫💦?


    動物園とか乗り気じゃないなら私子供と私の親といってこようかなと言ってみたらどうでしょうか(♡ˊ艸ˋ♡)
    きっとひかひかさんのご両親も孫とお出かけできるなんて嬉しいのではないでしょうか😊❤️

    • 3月9日
豆

ヒカヒカさんのいう贅沢ってどんな事なのでしょうか?

自宅を飾りつけて、両親達を呼んで、ケーキと食事を用意して、一升餅背負わせるだけでも充分素敵なパーティーになると思いますよ☺️💕

ご主人の本気にしてるの?はよく意味が分からないですがww普通、お子さんの初めてのお誕生日は盛大にお祝いしたいですよね😵💔

  • トマト

    トマト

    一升餅もしたいですし
    家で用意すると私の両親ばかりに迷惑かけるのと、私も疲れるので外で5000~1万のお食事したいと思いました。
    もしくは、3人でもいいので動物園行ったり、水族館行ったりしたいです。

    • 3月9日
  • トマト

    トマト

    コメントありがとうございます(^_^)

    • 3月9日
deleted user

旦那様のご両親からは普段から支援等はないんですか??
ないのであればうちと真逆のです。私の実家からは一切なし、義実家からは金銭面だったり子供の面倒だったり色々してくれます。
私は義実家の家族を大事にしようと思ってますが、もし旦那にさんざん世話になってるのにそれだけで恩返しのつもり?というニュアンスがわかったらめちゃくちゃ腹が立ちます。自分の親への感謝を表せ!みたいに言われてたらショックだし夫婦の格差をすごく感じますね😨もし旦那さんの実家からの協力がないのならそういう気持ちなのかもしれないなと思いました🤔

  • トマト

    トマト

    コメントありがとうございます(^_^)
    義両親はたま~に服やおもちゃを買ってくれますが、(出産後1~2度ぐらい)

    100日もお雛様もたびたび家でお祝いしてるのですが、その都度私の両親は少し高価な赤飯もってきてくれ、手伝いもしてくれ、祝い金もくれます。
    義両親は祝い金もなく、きてご飯たべ、しかも喋らず、娘だけに笑顔。

    • 3月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    何もしてくれない義両親に嫌悪感抱くのもわかりますが、色々世話になってる私の両親大事にして!って気持ちが出過ぎちゃってる文面かなと思いました😅それだと旦那さんにも伝わりますよね😭
    でも一人当たり5000円程で外食してそこで一升餅やったりするのは全然いいと思うし、この先2歳や3歳の誕生日でやる事もないでしょうから、せっかくだしいいんじゃないでしょうか😄

    • 3月9日
  • トマト

    トマト

    コメントありがとうございます(^_^)
    普段言えないので、ここではせめてとりつくわずにいたかったんです。
    でも旦那にも伝わってて、嫌な気持ちにさせていたのかもしれませんね😭
    反省します😥

    • 3月9日
so❤︎mam

盛大に祝う が、漠然としているので、紙にやりたいことを羅列してみたり、時間スケジュールを組んでみてはいかがですか?

例えばですが、関西なのであるあるなプランで言えば、
昼間はアンパンマンミュージアムでバースデーをいわってもらっう
誕生日プレゼント購入。ついでにお互いの労いもこめて自分たちにも何か買う。
写真スタジオいく
帰ってから食事会して一升餅や選び取りをする

みたいな感じで。

あまりにも突飛な海外で祝うとかだとご主人に却下される可能性大ですが、大好きな旦那さんってことであれば普段優しい方でしょうし、この程度なら大半はオッケーしてくれるんじゃないですかね?贅沢にいわうのがわかってないだけな気がします。

  • トマト

    トマト

    ただ、外でいつもよりリッチな5000~1万のランチがしたかったんです。
    親だけじゃなく、祖父母(娘にしたら曾祖父母)兄弟や姉妹もよびたかったんです。

    • 3月9日
  • トマト

    トマト

    コメントありがとうございます(^_^)

    • 3月9日
ぷにぷにぷにお

私はご両親達を呼んで食事会、充分盛大だと思いました😅!
旦那さんも3人ではなくて折角だからまた両親も呼ぼうって意味で盛大にと言ったのではないですか??
それの認識がヒカヒカさんと違ったから盛大の意味を本気にしてるの?(親戚も呼ぶ大規模パーティーとかするつもりなの?)って言ったのでは、、、😂?
援助は当たり前ではないですししてくれないから嫌みたいなのは違うと思いますよ!
旦那さんも悪気がある訳ではなくただ単に考え方の違いかなーと感じました!

  • トマト

    トマト

    コメントありがとうございます(^_^)
    両親よんで家でお祝いだと、また私の両親があれよこれよとしてしまいます。
    私も疲れます。
    私は少しリッチな外食がしたかったんです。
    両親以外もよびたかったんです。

    してくれないから嫌なんではなく、してくれてる私の両親に感謝をあらわしてほしいと思いました。

    • 3月9日
  • ぷにぷにぷにお

    ぷにぷにぷにお

    リッチな外食はお子さんの為というより自分の為ですか💦?
    一歳ならまだお家のほうが落ち着くだろうし両親以外を外食にさそえる予算はあるのでしょうか、、、かなり高額ですよね😅

    旦那さん、感謝してるからこそお祝い金に頼らなくてもいいように自宅での開催を希望してるのでは?文章からみると旦那さんが頼んでる訳でもなくご両親が勝手にあれこれしてくれてるようですし、自分達でやるから!とあなたがしっかり断ってやればいいのでは??

    • 3月9日
ぺぺ

ほかの方の読みましたが
1万ほどのリッチなランチって
時点で子供の為じゃないですよね?🤔

両家揃うのは盛大だとは思いますが
家でするのは確かにしんどい!
どちらかの親が気を使って動くし
後片付けもあるし!

でも子供の大丈夫なら
家族3人で水族館だけでもよくないですか?
家族3人で初めてのお祝いの方が
しんどくもないし楽しめると思います🤔

トマト

コメントありがとうございました