※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Kiki
子育て・グッズ

2歳3ヶ月の男の子が嫌々が激しく、人を叩いたり物を投げる行動が続いて困っています。どう対応すれば良いでしょうか?

2歳3ヶ月の男の子がいます( ˘ᵕ˘ )
最近嫌々が激しく一度自分の思い通りに
ならないと嫌!嫌!と喚き終いには
人を叩いたり物を投げ始めます。。泣

こうゆう経験があるママさんに質問です
こうなった場合どうゆう対応をすれば
良いですか?
人を叩いたら痛い、物を投げたら危ない事を
しっかり伝えますが泣いて喚きます。

とても頑固で一日に何回かあるので
疲れますし困ってます。。
アドバイス御願いします(´ ・ω・ `)

コメント

deleted user

私の娘2人も絶賛イヤイヤ期です😂
下の子が特に同じような事をします。

子どもが興奮してる時に言っても何もならないのでまずは収まるまで待つか、酷い時は側に行き一旦落ち着かせます。
(物や食べ物で機嫌を取るなどは絶対しません)
それからしっかり娘に話します。

その方がしっかりと聞いてくれますし、娘も冷静に聞けてるのかなと思います😊

上の娘はこういう事がなく、時間差ではなくその時に言う方が聞いてくれていましたがどうも下の娘は違うようで、試行錯誤した結果こうなりました😂💦

  • Kiki

    Kiki

    子供目線で待つことも大切ですね😓
    毎度すぐだめよ!と注意するので
    今度から落ち着くまで様子見てみます!イヤイヤ期大変ですが頑張りましょう😢❤︎

    • 3月9日
M☺︎M

息子もイヤイヤしてます(>_<)
物や人にあたった場合は、安全な場所に移動してから物や人にあたってはいけない事を伝え適度な距離をとり様子を見てます💦

そうすると、落ち着き謝りにきたりするので、その時にしっかり伝えるようにしています(o^^o)

落ち着けない時は、抱き締めながら子どもの思いに共感しつつコチラの気持ちも伝えています!

難しいですよね。。。
きょこりんさんのお子さんに合った対応の仕方が見つかるといいですね(o^^o)

  • Kiki

    Kiki

    落ち着いて謝りにきてくれることもあるんですね😢わたしの息子は謝ることすら拒否することがあります、、
    抱きしめながら思いに共感してあげる。なるほど!もうすこし心の余裕持ってみます!ありがとうございます😢❤︎

    • 3月9日