※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
1k.s28
妊娠・出産

病院で血液検査を受けた結果、血糖値が気になる状況。妊娠中で栄養士相談予定。ネット情報に不安を感じつつも、前向きに対応中。体重管理や血糖値に気を配りたいとのこと。

5日に病院でサイダー飲む血液検査をしました!調べたのですがこれを参考にすると上が91で真ん中が188で下が142だったのですが、、真ん中の一個だけ引っかかりましたと言われました!来月の検診で栄養士相談の予約が入っています。なので血糖値測定器はありません。ですが食生活を考えて頑張ってます。いいかはわかりませんが朝はラジオ体操したりw不安な気持ちがありましたが今は前向きに頑張ろうとゆう気持ちです。ただネットで調べると赤ちゃんが巨大児で産まれてきたりと気持ちが下がるような情報ばかり書いてあり経験者の方から聞いていないのでネットばかりの情報を間に受けてしまう感じです…でも妊娠糖尿病を甘くみず頑張ります。1人目の時は好き放題食べていたのに体重以外は何も言われませんでした!私は食べても食べてもあんまり太るタイプではありませんでしたが1人目の時ダイエットして後期で3キロぐらいおとして出産しました!2人目はかなり違い血糖値もそうですが体重も出産までに10キロぐらい増えているのが理想ですと言われました…まだ18週ですが体重も減らし血糖値も減らしたいです。

コメント

ぴーち

私も妊娠糖尿病なりました。辛いですよね。毎日血糖値測ってました。食べる順番も野菜からにすると血糖上がりにくいです。後はご飯の量を減らしたりら高タンパク低カロリーを食べたり、産むまでストレスでした。うちは全然巨大児じゃなかったです★頑張ってください★

みき

私も検査に引っかかり、内科に受診した後に栄養指導を受け血糖値検査を毎日してます。
1回の食事の量を減らして回数を増やしたり、野菜から食べるのは勿論1日の摂取カロリーを計算してどの位食べて良いか説明してくれます。
今は血糖値の数字が前と違い厳しくなったみたいで本当ならあんまり気にしなくても大丈夫なんだけどねと言われました💦