shoooo
お風呂に入れてくれたり、泣いてる時に家事していたりすると抱っこしてくれてます😊
mom☕︎
新生児の頃からおむつ交換・沐浴入浴など積極的やってくれますよ✨
代わりに家事をしてくれたり、私が見れない時は抱っこやあやして相手をしてくれます😊
✧aeMi´•ﻌ•`🐾
抱っこしてあやしてもらったり(o´艸`)
寝かし付けてくれたり!
まつこ
ミルクあげてオムツ変えてお風呂入れたり母乳あげてる時は家事やったりですかね☺️
あとは子供用品を一緒に選んだりするともっと育児に関わってきますよ❗️
えりぽむ
お風呂一緒にいれたり、私が家事してるときに
あそんでくれたりしてます!
これから大きくなって
授乳間隔長くなってきたら
母乳でもか関わってもらえる時間増やせると思いますけどね!
miii
私が子供とお風呂に入るのでその前にお風呂洗いをしてくれて私が自分を洗い終わったら呼んで娘を裸にして浴室まで連れてきて娘を洗い終わったらタオルをもって娘を迎えにきてふいたりローション塗ったり耳やおへその掃除と服を着せてくれます。あとはオムツ替えやおっぱい飲んだ後のゲップと私が髪を乾かしたり食事を作る時に抱っこしててもらいます。後は買い物に行ってもらうぐらいですかね(´∀`)
ぺぺ
母乳オンリーの時は
お風呂は主人の仕事で
夜泣きなどもよく2時間でも
あやしてくれてました!
★
最初は、俺がミルクあげる!とかそーゆー風に言ってやってくれてたんですけどね、、
今じゃミルクもあげないおむつも変えない仕事から帰れば部屋に閉じこもってゲームです。
文句言うと怒鳴って逆ギレするし、俺は外で頑張ってんだから息抜きでゲームくらいやらせろって怒ってきます。笑
はるるん
家事をしてる間や
休日私が買い物に行ってる間見ていてくれます!
私は一ヶ月里帰りしてたので
まだパパとして一緒に過ごすのは1ヶ月ちょっとで、戸惑う事や分からない事もたくさんあると思うので、何か「やって!」と無理にお願いする事はしないようにしてます😌
こないだは自主的に、初めて最初から最後まで一人で沐浴してくれて、感動したくらいですw
最近クーイングを始めたり
よく笑うようになってからは、特に話しかけるようになって、コミュニケーションとるようなりました✨
ママリ
寝んねの頃は膝の上に寝かせてご飯食べてたり、動くようになってからは近づいてきたら遊んであげたり、旦那の気が向いたときに構ってあげたり。
旦那の休みの日に三人でお風呂に入れた日は湯上がりの着替えをお願いしたりです。
おっぱいも枯れて、どうしても泣きやまないときにくらいしか寝かしつけ手伝ってくれないです。最悪そのまま放置です(;´Д`)
みちょり
お風呂に入れてくれてます😊
いる
一番は
お風呂でしょうか。
オムツ替え。
後は泣いてたら
とにかく
抱っこしてもらう😅😅
しーまま
うちはお風呂は基本パパです☺️
あとは時間がある時は常に遊んでくれていますね✨
泣いたらあやしたり、タイミングによっては寝かしつけもしてくれます😊
オムツ交換もしてくれますし、私が搾乳したらそれを与えるのもしたがるのでお願いしてます👍✨
ままま
おふろ、抱っこ、げっぷ手伝ってもらったりですかね!
平日はほぼ会えないので、休日ずっと抱っこしてます笑
そのうち笑ってくれるようになったり、できることが増えてくるとまた変わりますよ♪
ゴロゴロ
土日休みなので、今日は寝かしつけ手伝ってくれています。
泣きまくられて、私がずーっと抱っこしてるのを見かねたのかな。
ただ、持続力はありません。
もって10分かな。
育児に慣れるまでは、言い続けるしかないですかね。
ママがあやしたり、抱っこしたりしているのに、テレビを見ていられる神経がすごいです。
コメント