
コメント

♡
初めまして😊
私も川越引っ越す予定です!
まだ先の話かもしれないですが...(笑)川越はよく行きます👍

退会ユーザー
はじめまして😊
27歳の男の子ママです🤱わたしも1年前に川越に引っ越してきました!
よかったら仲良くしてください♡
-
はーしゃん
コメントありがとうございます😊
こちらこそ仲良くして下さい🎵
どちらから引越してきたんですか❓(^^)- 3月9日
-
退会ユーザー
名古屋から引っ越してきました😊
はるママさんはどちらからですか?🏠- 3月9日
-
はーしゃん
遠いですね💦名古屋行ってみたいです✨😃お引越しはお仕事のご都合とかですか❓
私は県内の久喜市って所からです(*´ω`*)市町を何箇所か転々としてました💦地元は茨城で身内、友達はみんなそっちです😭- 3月9日
-
退会ユーザー
1日滞在しただけで、もういいかな!って満喫できるとこだと思います😂✨
そうです😢主人の仕事の都合でこちらに来ました!
そうなんですね😳
引っ越し何回もあると荷造りとか大変ですよね💦
地元も近いようで遠いですね😭長いお休みは地元に帰ったりされてますか?- 3月9日
-
はーしゃん
そうなんですか❓😲色々楽しめる所がありそうなイメージです✨
遠い所に引っ越しとなると、色々不安になりそうですね😭
荷造り大変ですね💦引越すたびに物を減らしてました(;_;)笑
暇な時帰ります😋帰るというか、車で2時間ぐらいなので遊びに行く感じです⭐数カ月に1回ぐらいですかね😄
まめこさんは地元に帰ったりしますか❓- 3月9日
-
退会ユーザー
埼玉の方が遊ぶ場所色々ある気がします☺️✨
最初は不安だったんですが、もう今は慣れちゃってます😂
はるママさんはどの辺りに住んでるんですか?🏡
2時間なら帰る〜より遊びに行く〜ですね😆
旦那も地元が同じなので、長期の休みは毎回帰ってます☺️♡- 3月9日
-
はーしゃん
そうなんですか⁉😆出かける時はどんな所行きますか❓(*^^*)
慣れちゃうものなんですね😂💦
私は川越駅と南大塚駅の間ら辺です⭐
まめこさんは、どの辺りですか❓(*´ω`*)
日帰りで行けちゃいますからね😁笑
地元が一緒なのはいいですね😆
長期休みの時だと、渋滞に巻き込まれる感じですか❓😱- 3月9日
-
退会ユーザー
ららぽーとかアウトレットによく行ってます😅
歩けるようになって暖かくなったら水上公園行きたいなって思ってます☺️
はるママさんはどこにお出かけすることが多いですか?
ホントですか?!😳
わたしも位置的には川越駅と南大塚駅の真ん中です!!
有休が取りやすい会社で、連休前後も休みにして移動してるので、まだ渋滞に巻き込まれたことはないです😁✌🏻- 3月10日
-
はーしゃん
やっぱりショッピングモール的のだと、ららぽかアウトレットですよね💦
私もだいたいその2箇所です😅
私も暖かくなったら公園行こうと思ってます😝
そうなんですか😆近いですね!😊
もしかして、どこかで会ってるかもですね(*´ω`*)ここら辺は西松屋が近くて助かりますよね😘
有給とりやすいのは良いですね✨
長期休みの帰省は渋滞で1日分ぐらい潰れちゃいそうな勢いですもんね💦😱- 3月10日

はる
はじめまして✨
川越住みで今年29歳になります(*´∇`)ノ
県外出身で私もお友達いないので、良かったら仲良くしてください (*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾
-
はーしゃん
こんにちは(^^)
私も来年の2月に29才になります😃
同学年ですかね?😊
出身は私も県外です(*´ω`*)お名前も似てますね(゚∀゚)- 3月9日
-
はる
私は5月で29になります!
同学年ですね\( *°ω°* )/
2年ほど前に引越してきたのですが、ほとんど散策してないので何処に何があるかさっぱりで…(;´∀`)
私自身の名前は「はる」ではないのです💦
息子の名前からもじりました( •ω•ฅ)
はるママさんは川越のどこらへんにお住まいですか?- 3月9日
-
はーしゃん
同学年、なかなか出会わないので嬉しいです😊❤
私もほとんど散策してないので、未だにネットで調べながらとかですよ💦
息子ちゃんのお名前なんですね(^o^)🎵
川越駅と南大塚駅の間ぐらいです😉
はるさんはどこら辺ですか❓☺- 3月9日
-
はる
ママとしてははるママさんのが大先輩ですね✨
私の息子もはるママさんの弟君と同学年ですしヨロシクです(*´∇`*)
私は東洋大近くです(๑^ ^๑)/
ちょっと距離あるかな…💦- 3月9日
-
はーしゃん
全然😭💦ズボラママですよ👾笑
同じ学年ですね✨保育園とか考えてますか❓(*^^*)
距離あると思います💦なかなか、そっち方面は行く機会ないです〜😷(。ŏ﹏ŏ)- 3月9日
-
はる
長男君は5歳だと泥だらけになる頃でしょうか(o´罒´o)
一人でもいっぱいいっぱいなのに、2児のママさん凄いです✨
出産を機に仕事を辞めてしまったので、2歳ぐらいになるまでは保育園考えてないです💦
ですよねー(;´∀`)
こっち何もないです(笑)- 3月9日
-
はーしゃん
幼稚園の制服や体操着は汚れますね😅💦
上の子がお手伝いしてくれたりするので思ってたよりは育児しやすいです(*´ω`*)初めてで慣れてない一人目の時の方が大変な気がします💦
そうなんですね(´・ω・`)私も、軽い力仕事だったので悪阻を気に退職しました😵
こっちも何もないです笑
子供を少しだけ遊ばせる〜って時悩みます😅- 3月9日
-
はる
お手伝いしてくれるなんてお利口さんですね(*´∇`*)✨
悪阻のときに力仕事は辛いですね(っω<。)
辞めたものの川越は保育園探すの大変みたいなのでこの先不安です(;´∀`)
児童館とか支援センターももう少ししたらデビューしたいなとは思うのですが、ママ同士グループできてると行きにくそうとか思っちゃいます💦
とりあえず暖かくなったら水上公園行ってみようかと🎵- 3月10日
-
はーしゃん
手伝いできない年齢だったら、すごく育児大変だったんだろうな💦って思います😱
やっぱり保育園厳しいんですね😫
しかも、専業主婦になっちゃってるから尚更入るの難しそうですよね😭
確かに、ママグループできてる所に後から入るのは、、💦人見知りなので苦手です😭私も暖かくなったら水上公園行きたいと思ってます😝- 3月10日

はる
5歳ならお兄ちゃんってのをしっかり理解してくれそうですね(っ ॑꒳ ॑c)💕
私も4〜5歳差で二人目欲しいです✨
職探ししながら保育園は難しいですよね…💦
どこも託児所つきならいいのに(;^ω^)
私も人見知りです💦
でも息子のためにも頑張らねばっ(笑)
水上公園行ったことないのですが写真で見る限り結構広そうですよね!
あとは御伊勢塚公園も桜が綺麗らしいです✨
-
はーしゃん
理解して、可愛がってくれます✨赤ちゃん返りがちょっと大変です😭
離れすぎず近すぎずな年齢いいですよね❤
難しいですね💦託児所付きなんてなかなかないですもんね(;O;)
子供の為にも、ママ友作りしなきゃ!って思いますよね(*_*)
結構広いですよ😃でも子供の遊ぶ場所は結構奥の方です💦
御伊勢塚公園、初めて聞きました😆これからの時期桜を見ながらお散歩とかいいですね😍今度行ってみます(*^_^*)
川越の運動公園もオススメですよ😘- 3月10日
-
はる
赤ちゃん返りしちゃうんですね💦
産まれたばかりじゃ平等にってのは難しいですね( ´•ω•` )
ママ友って子供同士が仲良いと安心ですよね✨ドラマとかのドロドロした関係は怖いですが(笑)
この月齢じゃまだ遊ぶって感じではないのでポカポカお散歩しようと思います(๑^ ^๑)/
運動公園も行ったことないです💦
というか川越の公園どこも行ったことなかった…(PД`q。)- 3月11日
-
はーしゃん
平等には厳しいですよね💦気をつけてても新生児中心になっちゃいます😅
子供同士仲いいと、ママも仲良くなりやすいですよね❤ドラマとかのドロドロな関係ってホントに身近にあるんですかね❓💦
歩けるようになるまでは、お散歩になっちゃいますよね😚✨
子供いないと公園行かないですし、赤ちゃん小さすぎるうちは行かないですもんね💦😭- 3月11日
-
はる
たまにお兄ちゃんだけとの時間も作れるようになるといいですね(*´︶`*)
お兄ちゃん頑張れっ!
でも小学校行きだすと親同士色々ありそうなイメージがあります(っω<`)💦
4月から小学校ですか?
ですよね💦
早く成長して、歩いたり喋ったりしてたくさん遊んで欲しいです✨そこからがまた大変なのかな?笑- 3月12日
-
はーしゃん
時間作ってあげれるように頑張らないとですね(*^^*)✨
小学校だとPTAとかもありますしね😫
子供がいる限り、ママ友問題は避けて通れないですね😥💦
4月から年長です(*^^*)❤
動きまわれるようになると違う大変さがありますよ、、💦笑
もちろん成長は嬉しいですけどね❤😍- 3月12日
-
はる
返信遅くなってスミマセン💦
年長さんでしたか🎵
小学校行き始めたらバタバタしてあっという間に大きくなっちゃいそうですね(*´∇`*)
子供同士が仲良くなると親も仲良くなるものですか?お兄ちゃんのお友達のママさんとかと…(*・・)?
先日、姉の2歳の男の子が遊びに来たんですが、物をひっぱり出されて大変でした💦
動き始めたら家具の配置とか色々考えないとと実感しました(;´∀`)
ここ数日暖かかったですね✨
私は外には出ませんでしたが(笑)
せっかくですから春は無理でも、夏頃一緒に支援センターとか行けると嬉しいです|´-`)チラリ
同い年ってなかなかないので…💦- 3月15日
-
はーしゃん
返信は時間のある時で大丈夫ですよ😉
子供の成長は早いですね💦小学校慣れるまでは忙しそう😂⚡子供が仲いいと、自然に話す環境にはなりますけど、お互いあまり話さないママだと挨拶程度です😭私は小学生になったら頑張ってママ友作るつもりです✨小学生だと、家に遊びに行ったり、来たりがあると思うので💀
お姉さんにもお子さんがいるんですね❤動き回ると大変ですよね💦ティッシュは箱から全部だされるし、ベビータンスも下の方の段の服は全部だされてました😱毎日😵笑
配置は大切です😅笑
暖かかったのに、今日は若干寒い(;´Д`)私も家の前ぐらいと幼稚園お迎えしか出てません😷笑
一緒に支援センター行けるといいですね(*´ω`*)確かにママの同い年は珍しいです💦✨支援センターってウェスタの所ですか❓❓
お家の近くにも児童館?ってあるんですか?(*'ω'*)- 3月16日
-
はる
そんな感じなんですね〜✨
確かに小学生になって互いの家に遊びに行くようになるとママ同士も話しやすくなりそうですね🎵
でもおやつとか家庭ルールに気を遣いそう。゚(゚ ^o^ ゚)゚。子供がケーキご馳走になったらお返しも考えないと(笑
ティッシュはどの子もやるものなんですね💦
毎日は辛い…(笑
今日寒いですね:;(∩´﹏`∩);:部屋が暖まらない💦
ウェスタは人多そうですよね✨デビューしやすそう!
うちの近くには公民館?があります(*´∇`)ノ
けど、私はいつも車移動なので駐車場さえあればどこでも行ける感じです🎵- 3月16日
-
はーしゃん
確かに😫ルールとかありそうですね💦うちは、○○の物しか食べさせてないんです〜(๑˙❥˙๑)おやつはあのお店の〜、、とか言われたらどーしよう😭怖い💀笑
子供はティッシュ出すの好きですね✨笑
寒いし雨まで降りましたね😭洗濯物が、、😥
ウェスタも行きたいけど、駐車場有料なんですよね😓買い物すれば、1〜2時間?無料だけど、長く遊ばせてあげれないのがな〜って思います😖小さいうちはいいですけどね(*^_^*)❤
私も場所さえわかれば、色んな所巡ってみたいなーって思います(*´艸`*)🍎- 3月16日
-
はる
そこまで言われると怖いですね(笑)
習い事始めるとレギュラーメンバーになれた、なれなかったでギクシャクとかありそう💦ドラマの影響受けすぎかな(笑)
来週は天気悪そうですねー(。・_・)☂
確かに車で行くとゆっくりはできなさそうですね( ˘•ω•˘ )
自分にも子供にもぴったりの所が見つかると良いですよね✨- 3月17日
-
はーしゃん
怖いです💦笑
確かに、嫉妬?とかありそうですね😅
何か習い事とかさせてあげる予定ですか❓(^o^)
明日から雨みたいですね😣
とりあえず、後でウェスタに1回行ってみます😏✨
そーですね(・∀・)❗あんまり騒がし過ぎるところは苦手です💦かと言って、あんまり静かすぎるのも、、笑- 3月18日
-
はる
習い事でコレは絶対やらせたいってのは特にないです(;´∀`)
何か興味もってくれたら考えようかなっと🎵
スポーツでもいいですし、男の子でピアノとか音楽系もできるといいかもと思います✨
長男君は何かされてますか(*‘ω‘ *)?
おー!早速行かれるんですね∑(゚Д゚)
どんな感じだったか教えてくださいっ(>ㅅ<)- 3月20日
-
はーしゃん
そうなんですね(*^^*)確かに子供がやりたいのをやらせてあげたいですね😊
ウチはまだ何も習ってないですが、サッカーがやりたいそうです😆✨
いつ行くかわからないですが、行ったら教えますね(*´∀`*)🎵- 3月20日
-
はる
サッカーいいですねっ✨
野球に比べるとオシャレなイメージ(*бωб*)
レポ待ってます🎵
5ヶ月ぐらいから離乳食始めるにあたり椅子の購入を検討してるのですが、はるママさんはどんなの使ってましたか(*‘ω‘ *)?
うちはバウンサーも買ってなくてどうしようかなぁ…と💦
参考に教えて頂けると嬉しいです(*^^*)- 3月22日
-
はーしゃん
野球は、なんとなく坊主にするイメージが、、😫💦
昨日、支援センターではないですが水上公園に行ってきました😍
ウチはハイローチェア?を使ってました(^o^)ちょっと場所はとりますが、すごく役にたちましたよ😆✨- 3月26日
-
はる
確かにっ(笑)野球は坊主。゚(゚ ^o^ ゚)゚。
最近暖かくてお散歩日和ですね✨
水上公園も桜あるんでしょうか?
ありがとうございます✨
ハイローチェアってお昼寝にも椅子にも使えて便利ですね🎵
産まれたときに買っておけば良かったなー💦
ハイローチェアもバウンサーも今更買うのは微妙で(-ω-;)ウーン
離乳食始まるまでに考えてみます(/´△`\)- 3月27日
-
はーしゃん
なるべく坊主にはさせたくないな〜、、と思ってしまいます😅
水上公園、結構🌸ありましたよ😁日曜はまだ満開ではなかったです💦昨日は川越の運動公園行って、🌸満開でしたよ\(^o^)/✨
ハイローチェア便利です😚
椅子をお探しならバンボとかいいと思いますよ😋ホントに椅子の機能だけですけど💦- 3月29日
-
はる
私も同じく坊主はなぁ…(T_T)って思ってます(笑)
色々お出かけしてるんですねっ( °ω° )!
見習わないと…っ!
私も先週末に桜のある川沿い行きましたが、もう葉桜になっちゃいましたね💦
椅子ってなるとやっぱりバンボですよね✨
ちょっとお店で見てみます🎵
ここ数日おっぱいが詰まってしまって激痛でマッサージ通いです(´;ω;`)
はるママさんはご経験ありますか?- 4月3日

ぽぽ
初めまして(*´꒳`*)
九州から去年 川越に出てきました 29歳 男の子ままです♩
知り合いも友だちもいないし
初めての子育てで分からない事だらけなので、
ママ友欲しいなあと思っていたので コメントさせてもらいましたっヽ(´o`;
-
はーしゃん
はじめまして(*^^*)川越歴も年齢も同じぐらいですね🎵😊お子さんも、1ヶ月で同じですね😆✨2月産まれですか❓
ぜびぜひ(*^_^*)宜しくお願いします😃- 3月11日
-
ぽぽ
1月生まれです(*´꒳`*)
来週で2ヶ月になります♩
2月生まれさんですか??
お2人目だから もうベテランままさん ですね\( ˆoˆ )/
妊娠4ヶ月くらいの時に埼玉来て
妊娠中はほとんど近場でしか
行動してなかったので
土地勘もまだまだ全然だしヽ(´o`;
人見知りするしヽ(´o`; で
色々不安だらけですが、、
息子のお友だちも作ってあげたいなあと
思っているところです!!- 3月11日
-
はーしゃん
1月なんですね✨うちは2月の初めです😃ベテランって言えるほどしっかりしてません😭💦
どちらから引越されてきたんですか❓😊私も引越してきて、すぐ妊娠して産まれるまで悪阻があったの行動範囲がだいたい同じで💦土地勘あまりないです😂
私も人見知りします💦子供のお友達も小さいうちから作ってあげたいですよね😌- 3月12日
-
ぽぽ
子育てしながら2人目とか
もう1人居るだけで毎日家事も
進まないし てんやわんや なので
それだけで尊敬しちゃいます!
うちのコは1月17日がお誕生日なので
ほとんど同じ時期を妊婦頑張ったんだなーと
勝手に親近感…笑
私は鹿児島からです!
ちなみに私も悪阻ひどくて
夏過ぎるまで毎日ゲーゲー
してました。。
人見知りには、こうやって
文字のやりとりから始まると
少し緊張和らぎますよねww
うち犬がいるんですけど、妊娠中 散歩しながら出来た散歩友だち おじいちゃん おばあちゃんばかりで…笑- 3月12日
-
はーしゃん
確かに家事進まないですよね💦
夜中は3時間ごとにゆっくり寝てくれますが、昼間は寝ててもイキナリ泣いたり、結構グズグズしてます😫
鹿児島遠いですね💦😭
そうですね!うちは2月4日なので、半月違いですね🎵お互い無事出産できて良かったです❤ちなみに、私は子供ができる前は、ずっとあだ名が『ぽぽ』だったので、そこにも勝手に親近感感じてます笑
全然知らないよりかは、文面だけでもやりとりしてると和らぎますね❗😚
ワンちゃん飼ってるんですね🐶🐾
おじいちゃん、おばあちゃん結構お散歩してますもんね😋お散歩は毎日してたんですか❓(*^^*)- 3月12日
-
ぽぽ
ウチも抱っこまんで
夜中は比較的寝てくれますが
日中は ほぼ抱っこしてます!
バウンサーいいと友人が言っていたので
バウンサー購入してみたものの
背中スイッチは取れませんでした…笑
遠いです_:(´ཀ`」 ∠):
里帰り出産せず、こっちで産んだので
赤ちゃん連れて帰るのは
大変そうで… いつ連れて帰るか
悩んでます。Σ(゚д゚lll)
犬の散歩は毎日1時間 朝に
してましたが…
予定日5日超過したあげく
緊急帝王切開になりました〜w
実は ウチの旦那を 私が
ぽぽ と呼んでますww- 3月12日
-
はーしゃん
抱っこまんだとホントに何にもできないですよね😫💦バウンサーも合う合わないあるんですね(T_T)
初めての出産で親の助けがないのは大変ですね😓
確かに長距離だと大変そうですね😥赤ちゃんも移動だけで疲れちゃいそうだし悩みますね😭
毎日1時間は凄いですね😲✨私は長くて1時間、、しかも数える程しか散歩してないです(´・ω・`)
帝王切開なんですね💦凄く痛そう(;_;)💦
旦那さんの事だったんですね❗(゚∀゚)
ちょっと予想外でした😚笑- 3月12日
-
ぽぽ
バウンサー ただただ場所とってます。笑
いつか意味を成す日が来るといいですが…笑
飛行機でウンチしたら…とか
泣き止まなかったら…とか
考えたら1人では絶対ムリ〜と
思いました…笑
散歩、ちなみに産後はしてません!笑
ワンコの世話は旦那任せですw
初めての子で ちょっと神経質になり
ワンコが汚い物に見えてしまってるのもあります…
産む前までは一緒に寝るくらい
好きだったんですが…( ; ; )
旦那の腹が出て来だした頃に
赤ちゃん人形のぽぽちゃん
みたいやん!ってとこから
いつの間にかあだ名がぽぽに
なりましたw
あ、今度2ヶ月検診なんですが
かかりつけ医決めてなくて
どこに行かれてますか?- 3月12日
-
はーしゃん
新しく↓に書いちゃいました💦😭
- 3月13日

はーしゃん
せっかくだから、いずれ使ってほしいですね(T_T)✨
その2つの問題は厳しいですね💦パバと一緒でも大変そうだけど、1人となると、、考えたたけで泣きたくなります(T_T)💦
わかります!神経質になっちゃいますよね😅私も旦那に神経質だし過保護すぎって言われて自覚しました😱
ワンちゃんは小型犬ですか❓😘
ぽぽちゃん人形可愛いですよね🎵笑
旦那さんも公認のあだ名なんですね😆仲良しですね❤
私は出産した病院で3ヶ月検診までは見てもらえるみたいで、狭山の奥平さん行ってます😌でも3ヶ月以降の病院はまだ決めてないですし、川越の病院自体がよくわからなくて、、💦
木曜日に赤ちゃん訪問で助産師さんくるので、オススメの病院聞こうと思ってます❗評判良くないところは嫌ですもんね😫
ぽぽさんのお家はどこら辺ですか❓😄

ぽぽ
私も旦那に もっと大雑把でいいよーって言われますw
乳児湿疹出始めた時も
アレルギー?犬のせい??とか
大騒ぎでしたwww
ちなみにワンコはコーギーです!
尻尾がないヤツ(°▽°)!
旦那も自分のこと
ぽぽって言うようになりましたww30代のオヤジですw
仲良しなんですかねー…w
付き合って3年 結婚して1年
腹立たしい事が8割くらいな
気がします…笑
え!!私も奥平です!!
私のところ、この前新生児訪問きました(°▽°)
川越のこばやしこどもクリニック?と言うところ勧められましたが…
予約取りづらいらしくて
もう2ヶ月来るのに のんびりしてて全然決めてない…笑
乳児健診料 って川越内の病院で受診しても乳児医療使えず
費用かかるものですか?←無知ですみません 汗
私は南大塚です!
-
はーしゃん
一人目だと何でも気になりますね💦逆に旦那には、そんな に大雑把でいいの?!って思いましたもん😂
乳児湿疹焦りますよね😫なんか異変あるだけで病気❓💦って思います😱
コーギー可愛いですね🐶🐾✨
自分でも言ってるんですね(^o^)笑
ぽぽさんの旦那さんは年上なんですね❤うちは年下です😚
一緒にいればいるほど、嫌な所とか気になりますよね😂笑
産婦人科まで一緒とは奇遇ですね✨😍上の子がこばやし🏥かかりましたが、待ち時間長くて、混んでたから駐車場も離れてた場所で大変でした💦評判は良さそうですけどね🎵(^o^)他に近くに病院なければ、うちも下の子はしばらく、こばやしさん行こうかな〜😃✨上の子は近所で小児科かかりつけあるんですけど、赤ちゃんの予防接種やってるか今度聞いてみるつもりです(^^)そろそろ予防接種始める感じですか❓(*´ω`*)
乳児検診って1ヶ月検診とか2ヶ月検診とかの事ですか❓👀💦
私は四都野台です(^o^)またまた奇遇ですね✨買い物とかですれ違ってそう笑- 3月13日
-
ぽぽ
ウチの旦那も すごい大雑把
というか…雑というか…w
小さな事でも大丈夫か
心配になっちゃいますよね
もとから心配性だから
余計かもです_:(´ཀ`」 ∠):
コーギー可愛いんですが
運動量が半端なくて
ちょっと散歩休むと もう
暴れるがごとくケージの中で
騒ぎます( ; ; )ww
ウチは4つ上です〜
でも中身が全然年上じゃないです…笑
年下なんですか(°▽°)!
上のお子さんいるっていう事は
早くに結婚されたんですか?
色々同じ事が多くて余計に
親近感わきます!(°▽°)
やはり こばやし 時間かかるんですねー…
上のお子さんは かかりつけ
何処にされてるんですか?
予防接種そろそろ予約しなきゃと思ってます!
こばやしさん だと 予約1ヶ月先の人もいたと聞いて…
乳児検診って 1ヶ月は産院でですが、それ以降って
川越市がする 4ヶ月と1歳6ヶ月以外に 受けないとなんですか?
奥平さん で 2ヶ月 3ヶ月は
診てくれる とあったので
1ヶ月ごとに 皆さんしてるんですかね??- 3月13日
-
はーしゃん
男の人は、そんなもんなんですかね、、(*_*)笑
心配して何もなければそれが一番です😭✨
コーギーってそんなに激しいんですか❓💦(´・ω・`)
男の人は精神年齢低いって言いますしね😫年上の旦那さんだと、いざという時頼りになりそうです✨
1個下です(^o^)❤再婚なので結婚してまだ1年たってないです😂お嫁にもらってくれただけで、旦那には感謝してます😫✨ましてや年下なのに💦
親近感わきます🎵もっともっと仲良くなりましょ\(^o^)/
上の子は、ありやまクリニックさんですが赤ちゃんは診てないって何かで見たような聞いたような、、。なので今週末🏥行くので聞いてみようかと💡
こばやし🏥さん1ヶ月待ちって結構先ですね💦
2ヶ月、3ヶ月検診などは自由ですよ😃出産した病院によっては来てください❗って言われたりするみたいです🎀
特に心配な事なければ2ヶ月、3ヶ月は行かなくていいかな〜と😥無料なら行きたいですけど、多分お金かかるし、、すぐ4ヶ月検診ありますしね😘
奥平さんの母乳相談って行きました❓❓(*´∀`*)- 3月13日
-
ぽぽ
コーギー 元が牧羊犬なので
遊びたい!走りたい!
すごいですよ〜〜(°▽°)
今は1日1回 旦那が夜散歩に
行ってくれてますが、
出産する前は
私が朝晩2回 散歩行ってました…笑
頼りになるのかな〜?笑
ルーズなんで もー!!!って
なることばっかで
ついつい私 母親代わりみたいに
なっちゃってます_:(´ཀ`」 ∠): 笑
そーなんですね!
ウチの旦那も再婚ですよ♩
はるママさんの旦那さんは
年下でも きっとしっかり
されてるんですね(^ω^)
仲良くなりましょ♩なりましょ♩
やっぱ こばやしさんかなー
桃太郎クリニックもいい
って聞いたのですが…
私 こっち来て車運転したことなくて
都会の運転こわい…笑
旦那に聞いたら こばやしの方が
電車で行けるんじゃないか〜
言ってたんですよね_:(´ཀ`」 ∠):
2ヶ月、3ヶ月は任意なんですね!
奥平さんで 2ヶ月からは
ウチもしてるけど、かかりつけ医さん
決めたがいいよー って説明されたので
絶対なのかと思ってました!_:(´ཀ`」 ∠):
それなら、次は4ヶ月検診で
ウチもいいかな 元気だしww
行きました行きました!
初産だったし、完母希望だったけど入院中 おっぱい足りなくて混合のまま退院したので
退院のとき
必ず来てね!!と念押しされました_:(´ཀ`」 ∠): 笑- 3月13日
-
はーしゃん
そうなんですね!ワンちゃんの事詳しいですね🐶🐾朝晩お散歩、、私には無理です😭ワンちゃん飼ってる人って凄いな✨って思います😆
ルーズなんですね💦
私も母親代わりみたくなってます😫そのうち、女として見られなくなるんじゃないか心配です💀笑
ぽぽさんちは、旦那さんが再婚なんですね😘年下でも意外としっかりしてるけど、所々やっぱり若いな〜って思います🌷笑
桃太郎クリニックってどこら辺ですかね〜❓❓
確かに車慣れないと怖いですよね⚠️川越結構ゴミゴミしてるし🚗💦こばやしさんは駅から歩いて10分ぐらいの距離な気がします(゚∀゚)歩くスピードにもよりますが💦
奥平さんに小児科あればいいのにー(´;ω;`)って凄く思います😓4ヶ月なんてあっという間ですよね\(^o^)/🎵
完母希望なんですね✨完母って大変じゃないですか❓😭私は初めから混合希望でした👶そして未だに母乳って難しい、、って日々悩んでます😢最近でてないんじゃないかってぐらい、母乳あげても泣かれます😥ぽぽさんは、いい感じで母乳あげれてますか❓😭- 3月13日
-
ぽぽ
旦那が犬好きで、飼うと聞かなくて_:(´ཀ`」 ∠):笑
私はお世話もだけど 費用
もかかるし…って感じでしたが
ゆうこと聞きませんでした!笑
うちはもうオンナより
家族って感じな気がしますー😭w
歳上なら甘えられるかと
思いきや…逆です。笑
はるママさんの旦那さんの方が
精神年齢上かもですww
桃太郎は
的場?付近と書いてあった気が!
こばやし… 結構あるくー…笑
本当 奥平 小児科やってほしい…_:(´ཀ`」 ∠):
完母 寝不足 頻回授乳やばいです_:(´ཀ`」 ∠):
夜中は比較的三時間開くことも
ありますが、日中は一時間も
持たないこと しょっ中で
ちょこちょこ飲みなのかなーと諦めて ほとんど乳出した生活です。笑
私 出産後から おっぱいが張るってゆうのが なくて
息子はすぐ起きるし…で
退院してから母乳外来までは
ミルク40〜60くらい を1日4、5回は足してたら
体重1日に47gも増えててww
思い切ってミルク切りましたあ〜
で この前 新生児訪問で
体重1日37g増しで ミルク要らない!って言われたので
いちお 飲んでるみたいですw
搾乳とかしたことないですが、
自分で絞ってもそんなに
ピューピュー出ないです!!
30分も開いてないのに泣けば おっぱい!!
時間も何分ずつとかしてないですw
飲んでるのか遊んでるのかわからないけど、咥えたいだけ咥えさせてます!笑- 3月14日
-
はーしゃん
ワンちゃんは旦那さんの要望なんですね😄✨可愛いけどお世話大変ですよね😫💦
そうなんですか❓(´・ω・`)
子供できると、家族感増しますよね😅
的場って南大塚からちょっと離れてる気がするけど、お家、的場寄りなんですか❓😌こばやしさんは雨の日辛いかもですね💦奥平さん結構いいですよね(*´∀`*)✨
母乳だとそんな感じなんですね😅
私も母乳とミルクもあげるんですが、ミルクあげても早いと1時間半とかでまた授乳して〜ミルクあげて〜です😭
うちも母乳相談、1ヶ月検診で結構なおデブ赤ちゃんになってました😅でもミルクはやめれないです(TдT)めんどくさがりなんで完母に憧れるけどから頻回授乳に耐えられない(:_;)💦私も昼間はなるべく母乳だけでいけないか頑張るんですけどダメです(T_T)笑
完母尊敬します(´;ω;`)❤- 3月14日
-
ぽぽ
ワンコも最初予防接種でカナリお金飛びましたあ〜😭笑
今月で結婚1周年!でも、一緒住むのは もう4年…笑
嫌なとこも見て見ぬフリ〜 笑
的場少し遠い言われましたー。
家はガッツリ南大塚駅近辺ですww
ここだけの話… 入院中ひとーーーりだけ 苦手な看護師さんいて
私は 術後泣きましたww
ウチ 3月頭に新生児訪問来たんですが
5キロ超えでした _:(´ཀ`」 ∠):
産まれた時は3キロちょい。笑
私も面倒くさがりですよー!
ウチの子 入院中は飲んだら寝るで
本当 お利口さんで、助産師さんにも
この子は手がかからないよ〜!
なんて言われてたのに
退院したとたんに 抱っこまんの
グズグズまん!!笑
ミルク足しても背中スイッチあるしでww
逆にミルク作りに行くのがしんどくて… 夜中は寒いし…笑
だからもう 夜とか泣いたら
ペイっと乳だして 布団から出ずに添い乳〜 です。笑
どうせ泣くなら 乳含ませちゃえ作戦 楽です。笑
なので私結構 ズボラですww- 3月14日
-
はーしゃん
動物の病院って高いですよね💦😭
4年も一緒に住んでたら、嫌な所も知りつくしてそうですね😅笑
うちは4月で一緒に住んで1年なので、まだまだこれからです、、笑
駅近くなら、こばやしさんの方が近いですね✨先月、南大塚駅前のケーキ屋さん行きました🍰美味しいのでオススメです😆
私も看護師?助産師さん?で苦手な人いました💦いい人だけど、タイプが合わない的な、、
泣いちゃったんですね💦キツい事言われたりしたんですか❓😭
5キロ超え大きいですね😝大きい方が
いいですよ❤ちゃんと育ってくれてるって事で(*´ω`*)
ママには甘えん坊さんなんですね😍
ママにも手がかからない子だと凄く助かるんですけどね〜😅✨またその甘えん坊が可愛いですけどね❤
添い乳って何だか難しそう、、あげながら寝ちゃって赤ちゃん潰さないか〜とか気になっちゃいます(´;ω;`)💦
うちは寝る前に、ミルク作る道具一式を枕元に全部セットして夜中のミルク作りは布団の上でできるようにしてます🎵😆
寒い時期の夜中の授乳はキツいですよね(´;ω;`)お風呂もだし、、つわりも暑い時期で余計気持ち悪いし、、
上の子も2月産まれだから、夏生まれの子育てをしてみたいと思います😫笑- 3月14日
-
ぽぽ
動物保険効かないから10割で自費…
1回下痢続きでレントゲン撮られたら
レントゲン代だけで5000円でした_:(´ཀ`」 ∠): 笑
4年言い続けて治らないとこ
沢山あって諦めてます!笑
息子産まれてから余計に
干渉しなくなりました🤣笑
南大塚近場で小児科なくて
不便です…_:(´ཀ`」 ∠):
あ!美容室の隣のケーキ屋さんですか?^_^
わたしクリスマスケーキ
そこで買いました!
ちなみにその隣のパン屋さんも
美味しいですよー!!🌸
細身の目鼻立ちしっかりしてて よくスカートタイプのナース服着てる人です🤫
名前分からないけど入院中
よく担当に…_:(´ཀ`」 ∠):
術後、頭痛い 傷も痛い 後陣痛も酷くて冷や汗もの…
極力看護師さんの手間を取らないようにとギリギリまで
我慢してたけど どうしても
耐えれないし 朝の授乳時間
も迫ってくるしで ナースコールして痛み止め頼んだら
30分待っても持ってきてもらえず_:(´ཀ`」 ∠):
やっと来たと思ったら
点滴も一緒にしちゃうねーって…
え それ準備してたの… ??と
こんなに我慢しなきゃなものかと
それ以降余計にナースコール押さなくなりました…笑
きっとこんなに甘々なのも
小さいうちだけですよね😭w
なるほど 枕元に準備すれば良かったのか!!段取り良き
ママさんだあ〜😭💕
お風呂…うち もう旦那と一緒に
毎日入ってもらってます😂
上のお子さんと誕生月同じなんですね!
お祝い大変だあ〜😭- 3月14日
-
はーしゃん
高い😫💦保険効かないのはキツいですよね(´;ω;`)でも体調悪いのに病院行かない訳にもいかないし、、
子供産まれちゃうと、旦那に構ってる暇なんてホントないですよね😅笑
確かに😫南大塚の方はないですよね😥ここら辺で、色々検索とかしても結局駅らへんですもん💦
そーです!そのケーキ屋さんです✨パン屋さん気になってたので今度行ってみます❤(^O^)/
んー😖誰だろわからない💦
私もちょっとキツい感じの年配?の方が苦手でした😭話せばいい人でしたけどね🍎(๑˙❥˙๑)
初産なのに後陣痛あったんですか😱💦痛いですよね(´;ω;`)30分も放置は辛いですね😫ナースコールって何となく押しにくいですよね😭
甘えん坊も小さいうちだけですよね😏どんどん生意気になってきますよ(´Д`)ハァ…
もう、いかに楽するか!を常に考えて育ててます(*´∀`)笑
もう旦那さんと一緒に湯船って事ですか❓😄
私も2月が誕生日なので、3人まとめてのお祝いで、旦那からすると逆に楽みたいです😅笑- 3月14日
-
ぽぽ
本当 旦那は放置です!笑
私 夕飯したら 21時までには
布団に行くので もはや
会話も減りました!笑
ぜひパン屋さんもお試しください(^ω^)!!
妊娠中 しょっちゅう買ってましたあ〜!!笑
年配の… 分かったかもですww
緊急帝王切開なって、点滴してたんですが
それに子宮収縮剤が入ってるみたいで、
それが入り出すと お腹が締め上げられる痛みでしたよ〜
点滴終わったあとは 飲み薬でも子宮収縮剤飲んだので…
痛みが和らいだのは退院する
2、3日前でした_:(´ཀ`」 ∠):
上のお子さんは
保育園入れてるんですか?
お風呂は旦那と湯船です!
はるママさんも2月!!
そりゃまとめちゃう!笑- 3月14日
-
はーしゃん
早めに布団いっちゃいますよね😏✨
旦那さんは家事とか育児お手伝いしてくれるんですか❓😄
うちの近くにもパン屋さんほしいです(´・ω・`)❤
点滴に収縮剤入ってるなんて、、辛そう😫💦薬飲んでる時痛いですよね(;_;)本当に後の陣痛って、感じでした😢私は貧血で毎日鉄剤の注射で、点滴とれた後は毎日針刺されて、それも痛かったです(;_;)💦
帝王切開だと入院日数8日ぐらいでしたっけ❓😱
保育園入れなくて、幼稚園です✨😄
一緒に湯船だと楽ですよね(*´ω`*)🎵
まとめてだと、何だか損した気分になります(T_T)笑- 3月15日
-
ぽぽ
旦那はお風呂掃除+子供とお風呂がセットでw
私が夜家事してる間は子守りしてくれます🤭
それで十分かな〜 と。笑
今は完母なので夜中起きてもらう事は無いですが、
退院後 混合だった間は
夜中のミルクしてくれてました!笑
子供好きだから 完母になって
ミルクやることが無くなったので
それが残念みたいです😭w
はるママさんとこの旦那さんは
どんなですかー🤫💕??
私も貧血で注射 内服コンボでした_:(´ཀ`」 ∠):
臨月入って 外来中から ずっとだったので
腕 穴だらけ でしたよ〜😭
出産当日含めて9日目に退院でした!
最後の数日間は入院患者
私しか居なくてwwww
私 大部屋でいいや〜 って 個室
希望しなかったんですが、
隣に誰か入ってくることもなかったし
もはや、病棟自体が使いたい放題で 楽ちんでした!笑
幼稚園なんですね!
支援センターとか連れてくとか
考えてますかー ??
人見知りには かなり 勇気いるなあ〜 なんて、、 笑
お兄ちゃんいると 遊び相手
なってくれるし いいですね🤗🌸
でも そろってお祝いなんて
素敵です(^ω^)💕
めったに そろうこと無いし
逆にすごーい!!- 3月15日
-
はーしゃん
ウチはお風呂、幼稚園の送りは旦那の担当です😄家事は時間あればやってくれます(*´∀`*)結構お手伝いしてくれます\(^o^)/夜中ミルクしてくれるのは助かりますね✨協力的な旦那さんですね😘
外来中から注射だったんですね😨
私は外来で注射!って日に陣痛きて入院→出産になっちゃいました💦
鉄剤の注射気持ち悪くないですかか😱冷たいし、色も、、笑
9日間誰も来ないって凄いラッキーですね!😍私は個室だったんですけど、大部屋に1人ずつ、個室もほぼ満員、退院しても他の人入院な感じでした😣
大部屋でも良かったんじゃないかって思いました😱💦
川越で働いてるか、住んでるかしないと保育園申し込みできなかったので申し込みしないで、すぐ入れる幼稚園にしちゃいました😓
支援センターとか児童館?行きたいなーと思ってます😊人見知りには、行くのに勇気いりますよね💦笑
でも首座らないと、危ないかなー?と思ったり😱ぽぽさんはいつぐらいから行く予定ですか❓
自分でもよく3人も誕生月揃ったな😏と思います👾笑- 3月15日
-
ぽぽ
協力的な旦那さんですね♩
幼稚園の送り ママさん達が
多い中 行ってくれるの素敵です(^ω^)
鉄剤の注射 入ると血管が痛くて嫌いでした_:(´ཀ`」 ∠):
旦那は面会とか個室の方が…
って言ってたんですが (笑)
個室にお金かけるより 他にお金回そう〜 って 私が 大部屋に
決めちゃいました ! ww
ママ友 出来るかな 〜 ? なんて
思ってましたけど 人が …笑
支援センターとか 首がシッカリしてたら
5、6ヶ月あたり から
私の気晴らしにもなるし
成長発達にもいいかなー と
思ってますが … どきどきして
行動に移すまでに 時間かかりそう(´・ω・)ww
私の友人は 母子そろって
日にちまで かぶった! って
子がいますよ(^ω^)!笑- 3月15日
-
はーしゃん
送りだけでもだいぶ助かります😆✨
元々ぽぽさんは貧血気味なんですか❓
私は初めて貧血って言われました😖💦
私も、ママ友できるかもだし大部屋でいいよー!って言ってたんですが個室になりました(*´ω`*)沐浴とお祝い膳の時に他のママさんと一緒になったけど、その場で話して終わっちゃいました😭
遊びに行くのは、首がしっかりしてからになりそうですね😅近々、とりあえず場所確認ついでに様子(雰囲気)でも見てこようかな〜と思います😘ドキドキするけど💦南大塚駅近くの児童館?が家からは一番近いみたいなので、そこに行ってみようかと💡٩(๑òωó๑)۶
日にちまで一緒って凄いですね(*´艸`*)❤ちょっと憧れる😍笑- 3月15日
-
ぽぽ
何か1つでも手伝って貰えると
全然違いますよネ(^ω^)♩
貧血無かったんです!
血小板も同時にガクンと下がってて
妊娠によるものだって
助産師さんに言われました!
沐浴 は助産師さんとワンツーマン。笑
お祝い膳もお部屋で… 笑
南大塚駅から近いなら
私もそこが1番近そーです!!- 3月15日
-
ぽぽ
途中で送っちゃいましたww
ぜひ詮索行った際は
どんなだったか教えて
くださあーい(*´꒳`*)!!
時間が合えば
私も行ってみようかな← w
1人じゃ ビビリ。
今年三十路のばばあ のくせにw- 3月15日
-
はーしゃん
お互い協力的な旦那さんで良かったです😆🌸
妊娠中はやっぱり貧血になりやすいんですね(;´Д`)💦
それはホントに病棟貸切状態です👀✨嬉しいような、寂しいような、、ですね😣
南大塚の所いい感じの場所だといいな〜(*´∀`)歩きで行けちゃう感じですか❓(*^^*)- 3月15日
-
はーしゃん
行った時は、どんなだったかお知らせしますー\(^o^)/
頻繁に行くようになったら、会えるかもですね😘
私も人見知りビビリです😭笑
何人かでママさん固まってると近寄れないですよね(T_T)- 3月15日
-
ぽぽ
赤ちゃんに 血液とられて
貧血 なりやすいみたいです !
私は 血小板 も下がってて
帝王だったので 出血量が
1300mlほど…
産後 の 貧血がさらに酷くて
入院中 かおが青白かったらしいです。笑
児童館の場所がイマイチわからず…
駅前の保育園も無料開放の時間が
あるとか聞きました!
輪の中に自分から入っていくのは
まずむりですwwww- 3月16日
-
はーしゃん
そんなに出血が〜、、😰
私は900mlでしたけど、分娩台おりた瞬間からフラフラでした😭車椅子に座っててもなんかフラフラ的な😱💦
1300じゃ、もう動けなそう(*_*)💦
私も保育園の無料開放の案内聞きました!確か、予約が必要って言われた気が、、(´・ω・`)
私も2人以上、絶対無理です笑
1人でも話しかけれるかどうか、、😥- 3月16日
-
ぽぽ
もはや下半身麻酔なので
動くベッドで部屋まで連れていかれ
看護師さん数人がかりで
お部屋のベッドに抱えられて
戻りました! ! !爆笑
そうそう 予約いるみたいですが
それ歩いて たぶん 5分くらいの
保育園なんですよネww
わたし 1人外食 も
人生1度もした事ないくらい
チキンです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )笑- 3月16日
-
はーしゃん
下半身麻酔なんですね💦なんだか怖い😫
まさに、手術その後❗って、感じですね( ;∀;)
家の近くにあるっていいですね😊✨
もう少し大きくなったら、予約していこうかな😋
そうなんてすか😳基本的に1人が好きじゃないんですね(´・ω・`)人生でっていうのが、更にすごいです😨- 3月18日
-
ぽぽ
まさに 手術ですw
術後 その日から 子宮底を見るために
看護師さんが 傷の上から
問答無用で押すのが… 激痛でしたww
1人行動 ニガテです 。
でも 息子できたし
んなこと 言ってられんですねw- 3月18日
-
はーしゃん
すごく痛そう(;_;)看護師さん、少しは気にしてほしいですね😅💦
ほとんど1人行動になっちゃいますよね😫頑張って1人行動克服しなきゃですね😭とりあえず児童館デビューを目指します✨- 3月19日
-
ぽぽ
児童館レポ 待ってます!!笑
- 3月19日
-
はーしゃん
はい😆行ってきたら情報提供します\(^o^)/
- 3月19日
-
はーしゃん
児童館ではないですが、支援センター(ウェスタ)行ってみました(*^^*)様子見だけですけど💦
思ってたより狭かったです😅- 3月30日
-
ぽぽ
こんばんは!!
(^ω^)きっちり報告
嬉しいいいっ💕💕
ウェスタって あの駅前の
キレイなとこですよネ ??- 3月30日
-
はーしゃん
こんばんは😊
報告お約束したので😆🎵
そーです(*^^*)ウニクスとくっついてる所です🌷(^o^)- 3月30日
-
ぽぽ
あんなに建物大きいのに
狭いのですか🤣!!
児童館 ←
旦那に聞いたら 知らん〜
で終了!!笑- 3月31日
-
はーしゃん
狭かったです😅笑
あの建物の一室的な(´・ω・`)
上の子が幼稚園始まったら、また昼間行こうと思います😄
旦那さんは興味ないですよね(ToT)笑- 4月1日
-
ぽぽ
幼稚園 いつからなんですかー?(^ω^)
暖かくなってきたし🌸
首すわりしたら 私も
連れ出そうかなーと ♩♩
狭いなら 行く時間帯
大事ですね(^ω^)!!- 4月1日
-
はーしゃん
幼稚園は9日からです😃休み長すぎる😫💦
ぽぽさんのお子さんは、だいぶ首動かしたりしてますか❓😆
大事です😍✨
私は行くとしたら午後ですね😘午前中は旦那がいるので😏- 4月3日
-
ぽぽ
あと1週間てとこですね🌸
でもお弁当🍙やらあると
バタバタしそうですね😅
二児ママ ほんと尊敬…💮!!
結構 首しっかりしてきました!👍
1カ月頃から うつ伏せの首上げ
半端なかったですww
あ😘旦那さん お仕事 昼出なんですね♩♩
逆に夜遅いとかですか?- 4月3日
-
はーしゃん
確かに!お弁当の事忘れてました💦😭かなりバタバタですね😱
そうなんですね🎵じゃあ首座るの早そうですね\(^o^)/✨
旦那は夜勤なんです(^^)
お昼頃から寝始めるんですよ😆- 4月4日
-
ぽぽ
今時 キャラ弁が 当たり前
みたいですね…🍙 😭
もう 抱っこまんだし
首すわってくれたら
だいぶ助かります…😭😭
夜いないの寂しいけど
日中居てくれるの 心強い
ですね!!(^ω^)🌸- 4月4日
-
はーしゃん
作ってるママもいるけど、クラスで数人だけみたいです💦😫キャラ弁とか凄いですよね😵
昼間はほぼ抱っこですか❓😵
起きてる時間長くなりました❓😆
昼間いるのも、いざと言うとき助かるけど寝てるから旦那が子供の泣き声で起きないように〜って気つかいます💦
アパートだから泣き声聞こえちゃうんですよね😵💦- 4月5日
-
ぽぽ
私の地元の友達は 高確率で
キャラ弁らしく…
みんな早起きして必死みたい
です(´;Д;`)笑
最近 すこーし バウンサーで
寝るようになりました!泣
長く持って1時間ですが…笑
布団だと昼間でも寝てくれるみたいで
ここ最近は 時間構わず
布団で一緒に寝ちゃってます(笑)
起きてる時間は
機嫌いいのは30分くらいですかね…相変わらず😭笑
調子いいと1時間とか起きてますが
1日トータル6〜7時間ってとこです。
抱っこしてればガンガン寝るので
寝るのが好きなのでしょうか…😭
こんなもんなんですかね…?
たしかに 寝てると気使いますね_:(´ཀ`」 ∠):
それなら 外連れ出しちゃった方が
気が楽ですね😭😭- 4月5日
-
はーしゃん
キャラ弁とか最低1時間はかかりそうですよね😫💦そこまでしてキャラ弁作るとか凄すぎです😱笑
1時間は短いですね💦でも少しでも寝てくれるようになって良かったですね✨(^o^)
結構寝ますね😆うちは午前、午後それぞれ2時間ぐらい寝て後は起きてます😝
最近暖かいから毎日外に連れ出してます😂散歩したり、ドライブしたり、買い物行ったり、、😏🎵- 4月7日
-
ぽぽ
夜は 調子良ければ4〜5時間
まとめて寝てくれる日もあって
少しは成長してくれている気がします。笑
わたし だいぶ ダラけて
あんまり 連れ出してないので
やっぱ 外出した方が
いいんですかねー?😭😭- 4月8日
-
はーしゃん
2ヶ月ぐらいになると、夜まとめて寝てくれますよね✨昼間もまとめて寝てくれるか、大人しくしてくれると助かるんですけどね、、笑
2ヶ月ぐらいだと、そこまで出しすぎも良くなさそうですよね💦私は暑くなってきたら外に出る意欲がなくなりそうなので丁度いい今の時期に無駄に外でたりしてます😅
徐々に外の空気になれさせるぐらいでいいみたいですよ💡(^o^)- 4月9日
-
ぽぽ
昼間はちょこちょこ寝て
ちょこちょこ起きて
好き放題してくれてます〜笑
今年 花粉がすごくて
わたしが 外出ると やばいです 笑
今まで 花粉症とか 無かったのに
びっくりですw
でも 暑いのもキライなので…
夏は夏で ダメそうです。笑- 4月10日
-
はーしゃん
好き放題、、笑
うぎゃーって騒いだりしますか❓😂
私も去年から花粉症ですー😭辛いですよね💦でも母乳だから薬飲むのも微妙だし😫目掻きすぎて、目が見えなくなるんじゃないかと思いました😫私は花粉のピークが先週まででした😅💦
夏は車に乗るのも嫌になりそうですね😅でも遊ばせないとなーって思いますが、行動できるかどうか、、(p_-)- 4月10日
-
ぽぽ
うぎゃーって騒ぎます。
特に構って欲しい時に大声あげます(笑)
花粉落ち着いて来たっ思ったら
最近ますます暑くて
引きこもりガチです(笑)
そろそろ100日来ますが
初節句も近いし…
まとめてしてしまうの
アリですかね(p_-) ??- 4月22日
-
はーしゃん
構ってちゃんなんですね(^o^)❤笑
確かに、、最近暑かったですよね😭
今週は天気悪いですしね😅
昨日、市の乳児相談とやらに行ってきました(^o^)
アリだと思います😅
ウチはお食い初めは、両家でご飯ですけど節句は特に何もせずですよ😫💦- 4月24日
-
ぽぽ
乳児相談って 何するんですかー?
両家揃ってのお食い初め
準備が大変そうですね!!🌸- 4月26日
-
はーしゃん
身長・体重測って、何か相談があれば助産師さんに相談する〜🌸って感じでした😊
お店でご飯なので、楽チンです😃✨
気疲れしそうですけど😫- 4月26日
-
ぽぽ
身長 体重 測ってくれたんですねー!!
測りたいな〜 検診まで長いな〜
って思ってたから
そんな機会があったのですねー!!
たしかに 気疲れは
しそうです(笑)- 4月27日
-
はーしゃん
身長、体重測るの目的で行きました😆
毎月やってますよ(^^)日にちと、時間は決まってますけど💦
ちなみに来月も行く予定です😚✨
旦那の親が昔ながらの考えで、そういう行事ごととかやらないと何か言われそうで、、😅- 4月27日
-
ぽぽ
行けば良かったなああ、
来月は4ヶ月検診来ますー💭
私も 完母でやってて体重気になるから
次回から行ってみよう🌸
旦那親はこだわらない家庭
私親がこだわる家庭です(笑)
私が各式だってやるの めんどくさがりで、、
なんなら 母親が 結構ぴーちくぱーちく うるさいから
昔から ちょっと犬猿の仲(笑)
遠方だから 自分たちで
好きなようにやらせてもらってますw- 4月28日
-
はーしゃん
毎月やってるのでいつでも行けますよ\(^o^)/そのうち会えるといいですね🎵
来月は検診なんですね😆✨確かに完母だと気になりますねー😫目に見えないですもんね😫
旦那親がこだわらないのはいいですね😄🌸親とはあまり仲良くないんですか😱そういうとき、実家遠いのはいいですよね😏✨- 4月29日
-
ぽぽ
いつか会えたらいいです♩
散々ここで話したことが
さらに盛り上がりそうです(笑)
最近ちゃんと飲んでるのか
謎です(笑)遊び飲みするし
おっぱいヨリ寝ぐずり多い気が…(笑)
検診の体重測定 ワクワクですが ちょっと不安…(笑)
実母と仲悪いです😨💥
もう昔からなので今に始まった事じゃ無いのですが…
産後も色々ゴタゴタされて
私が大爆発(笑)
孫見せてお互い変わるかなーと
思ったけど ダメでした(笑)- 4月30日
-
はーしゃん
いつか会えそうですね🎵支援センターとかでも会う可能性ありますし😝
盛り上がりそうですね😍笑
眠いとグズグズしますよね😅うちも最近寝ぐずりが1番ヒドイです😫
体重楽しみですね😊結構大きくなりました❓
昔から仲よくないんですね💦
子供は性格とか変わっても、大人はなかなか変わらないですよね😫
もう少しお母さんがお年を召せば、少し柔らかい感じになる、、、かもですよ😅- 5月2日
-
ぽぽ
お会いするのも、やがて
な気がします!わくわく〜(笑)
だいぶムッチリに…(笑)
ただ完母なんですけど、最近
あんまり飲んでない気がして
大丈夫?って感じです(笑)
だから尚更体重気になります🤣
私の祖母が 母と性格そっくりで
もう80なるのに
私に説教してきます(笑)
ああ この親だから 私の母親がこうなったんか と納得です(笑)
だから 自分も似たような親になるのかなあと不安(笑)
…だけど 反面教師と言うか
母は祖母の考え方に納得して育って来てるけど
私は母の考え方は嫌いで不仲なので
息子とは大きくなっても
上手く親子関係築いていきたいなあと…(笑)- 5月3日
-
はーしゃん
確かに!やがて〜、、ですね😆笑
ムッチリなんですか😍完母すごいな〜(*´ω`*)私も母乳よりの混合になってきたけど、前より出てない気がしてならない、、笑
検診楽しみですね🎵1ヶ月検診ぶりの測定ですか❓✨
80なのに説教とか元気ですね😓💦笑
親子でも考え方は違いますもんね😅
時代も変わってもきてるし。。常識もどんどん変わってきてたりしますもんね😓
ウチの親とは今時風な友達関係親子ですけど、旦那の親は昔ながらの人で・・親様様な感じです😓私は子供とは友達みたいな親子関係になりたいので旦那親に常識の説教?されましたが考え古っ😂って感じです😫
ぽぽさんは、友達みたいな親子関係有り派ですか❓😆- 5月8日
-
ぽぽ
出てるのか出てないのか
謎です(笑)
グズグズで母乳足りてないのかと思って、1回ミルク足そうとしたら哺乳瓶もミルクも拒否〜 になってて🤣
何とかおっぱいで乗り切るしかないと やっております。(笑)
2ヶ月なるちょっと前に
新生児訪問で測ってもらって
それ以来になります!
うちの母親が 常識常識言います!
友達みたいな親子関係憧れです!
1回母親と喧嘩した時に
何かの言い争いの際に
貴方と私は立場が違います。
って言葉が返ってきて
ウチは母親 って立場が確立しないと
プライドが許さない人なんだな
と 色々面倒になりました(笑)
息子とは仲良しでいたいですね!!- 5月9日
-
はーしゃん
母乳だけにしてると、哺乳瓶吸ってくれなくなりますよね😫哺乳瓶使えないと、長時間の外出とかも難しいですよね😭
お家にくるやつですね!じゃあ、だいたい2ヶ月ぶりぐらいですね😆🌠
親っていう立場は大切かもしれないけど、友達みたいに仲良しでも親っていう立場には変わりないのにー😱って思いますよね😅親に従えっていう考えは、時代に合ってない気がしますよね〜😓
自分の常識観に強制で合わせろっていうのが、まず合わない。。笑
あくまでも私の考えですが😫
息子とはずっと仲良しでいたいですよね!!今から息子に嫁ができるのが怖いですよー😨💦- 5月10日
はーしゃん
そうなんですね(*^^*)
今はどちらにお住まいなんですか?(^_^)