※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱるこ
子育て・グッズ

お風呂の時間を短縮したい。リッチェルのバスマットかアップリカのバスチェアを検討中。他にオススメがあれば教えて欲しい。

お風呂とバスチェアについてです!

今は私が入る→子どもを連れてきてもらう→旦那が入る→私が出る→子どもが出る…って形で2人でやっているのですが
どうしてもお風呂の時間が遅くなってしまうので、1人で入れられるようにバスチェアを買おうと思ってます。

そこで、リッチェルのひんやりしないバスマットか、アップリカのバスチェアか、どちらか買おうと思ってます!

使い心地はいかがでしょうか?また、他にオススメあったら教えてください😊
スイマーバは見た目が怖いので候補からは外してます…😅

コメント

ゆんぺー

アップリカのバスチェアを使用してました。物はよかったのですが、子供を膝の上に置いたほうがいろいろと楽だったので、今は使ってません💦折りたたんでも、結構場所をとります😂
私が洗ってるあいだは、脱衣場のバウンサーで子供を待たせてます( ´ ꒳ ` )

  • ぱるこ

    ぱるこ

    そうなんですね🙄💦
    脱衣所にバウンサーはよく聞きますね!やっぱりその方が便利そうですね😅

    • 3月9日
陽葵mama

私は生まれてからずっと子供を1人で入れていますが、子供と一緒に入る
子供をベビーバスに入れて温まらせている間に素早く自分を洗う
子供を洗う
お風呂の中で体を拭いてオムツをはかせる
お風呂場からでて洋服を着せる

って手順で入れてます
座れるようになってからはダイソーの子供ようのイスで充分です
おもちゃ持たせれば遊んでてくれるので目の届くところでいい子にしてくれてるので

ちなみにうちがつかったいるものです

  • ぱるこ

    ぱるこ

    なるほど、ベビーバス活用すればいいんですね…✨手順までありがとうございます!

    • 3月9日
あい

アップリカではないですがバスチェア使ってました。(5ヶ月くらいから)
が、体洗ってる時に待たせるのに使ったのになんかイスはどんどん冷えてくるしシャワーのお湯が飛ぶし(笑)同じ待たせるなら脱衣場に服脱がせておくるみで巻いてハイローチェアに乗せて待たせてた方がよかったです。←5ヶ月になるまえまではこの方法で一人で入れてました。まだ寝返りもしないので個人的にはオススメです。

  • ぱるこ

    ぱるこ

    冷えちゃうんですね💦それはダメですね😅脱衣所に待たせる方向で考えてみます!

    • 3月9日
deleted user

私は扉全開でw
脱衣所でハイローに座らせとく。
私入る。私洗い終わる。
子供服脱がせる。子供洗う。
一緒に出る。子供一瞬置く。
私バスローブ着る。
子供抱っこして部屋に行く。着替えさせる。遊ばせる。私着替える。

マットもありますが寝返りコロコロしたりズリバイしたりで目がはなせません。
バスチェアもありましたが寒そうだしw
一生懸命海老反りと寝返りしようとしてて無理でしたw
ハイローにくくりつける!これが1番安全ですw泣きますがw

  • ぱるこ

    ぱるこ

    なるほど笑
    たしかに、動けるようになったらジッとしててくれないですよね😭くくりつけます!笑

    • 3月9日
ちぇぶ

アップリカのバスチェアを買いましたが、お風呂で場所をとるし、後頭部や背中が洗いづらかったので、一度しか使ってません💦
横抱っこして洗ってますが、とても洗いやすいです!

私はお風呂の脱衣所にバスタオルをひいて娘を寝かせて、お風呂場のドアを開けたまま体だけ洗って、その後娘を脱がせて洗って、、って感じです。髪などは時間かかるのでこの時は洗わず、夫が帰ってきてからもう一度お風呂に入って洗ってます!二回お風呂に入るのは面倒ですが、私はこのスタイルがラクです(^^)

  • ぱるこ

    ぱるこ

    一度しか使ってないとは😭リアルなお声ありがとうございます…!一度にやり切らないというのも手ですね✨ありがとうございます!

    • 3月9日
ると

リッチェルのひんやりしないバスマット購入しました!でも背中が洗いにくかったり、頭が流しにくくて😅低いので腰も痛いし…
結局はイスに座って自分の膝の上で洗うのが一番楽です🙌
私はいつも一人で入れてますが、浴室でベビーバスにお湯を溜めて、自分が洗う間は浸からせています👶🏻
使い道なくなったリッチェルのバスマットは、脱衣所で寝かせてバスタオルで包む時に使ってます😅

  • ぱるこ

    ぱるこ

    なるほど、たしかに頭とか背中は膝で洗う方が楽そうですね🙄ベビーバス活用してみます!ありがとうございます!

    • 3月9日
ちろ

アップリカ使ってました。使い心地は悪くはないと思いますが、付属の緑のマットが使ってるうちに一部破けたりしましたね。
リクライニングになってますが、起こしてしまうと頭の泡を流すのが難しいので結局ずっと倒して使ってました。
なので、おもちゃの仕掛けが付いてる手すり?のような物もほとんど使いませんでした😂
最近はお風呂で水をパシャパシャして遊ぶようになったのでベビーバスをまた引っ張り出して来て水溜めて遊ばせながら洗ってます。ちなみに陽葵mamaさんが載せてるのと同じものです。

  • ぱるこ

    ぱるこ

    なるほどー💦たしかに起こしたら頭洗いにくそうですね😅
    やっぱりベビーバス便利なんですね!活用してみます!

    • 3月9日
deleted user

長女のときはアップリカのバスチェアを使ってました。
洗いにくかったので、裸にして私が洗ってる間に待たせておく用で、洗い終わったら膝に乗せて洗ってました(^ ^)

  • ぱるこ

    ぱるこ

    ありがとうございます!やっぱり洗うのは膝がベストですね✨

    • 3月9日