
コメント

ちい
ラッコハグじゃないベビーバス使ってるんですけど、いまだにベビーバス使ってます!(笑)大人はシャワーで済ますことが多いので…😅
ベビーバスで温まってもらってる間に洗顔とシャンプーして、トリートメントつけてる間に子どもを洗って、洗い終わってまた温まってもらってる間にトリートメント流して体洗って、それで一緒に出てます🛀
もうつかまり立ちができるのでそろそろ卒業かな〜って感じです😭
ちい
ラッコハグじゃないベビーバス使ってるんですけど、いまだにベビーバス使ってます!(笑)大人はシャワーで済ますことが多いので…😅
ベビーバスで温まってもらってる間に洗顔とシャンプーして、トリートメントつけてる間に子どもを洗って、洗い終わってまた温まってもらってる間にトリートメント流して体洗って、それで一緒に出てます🛀
もうつかまり立ちができるのでそろそろ卒業かな〜って感じです😭
「リッチェル」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
にょや
わー!ありがとうございます!
ちなみにその流れで生後1ヶ月からやってましたか!?首座り前でもベビーバスに置いておくこと可能ですかね!?
確かにつかまり立ちできると立ちあがろうとしちゃうみたいなのみました、、😭笑
ちい
ラッコハグは大きな背もたれがある分少し小さめ?らしいですけど、うちで使ってるのはお股の滑り止めがあるだけなので新生児のうちは若干大きめ?で、月齢が上がるまでは首がくの字になっちゃうので、べびだけ先に洗って着替えさせてから自分が入ってました!入ってる間はお風呂の外にいてもらって、ドアはちょい開けでこまめに覗いて見てました。3ヶ月くらいになれば首がベビーバスのふちに乗っかるので、首が座ってなくても一緒に入れました☺️
にょや
あ!そうなんですね!?!
私のラッコハグではなかったようでリッチェルのラッコが後付けできるていう似たやつでした笑
今日、そのベビーバスで待機させて先洗って、ベビ洗ってベビーバスにお湯張って浸かってもらう間に着替えるみたいな感じでしたんですが、待機中はちょうど寝てたので大人しくおさまってたんですが、お湯に浸からせる頃には動いてしまって同じくくの字になりました🥺🥺
明日はちいさんのやり方でやってみようと思います!
にょや
たくさん詳しくありがとうございます🥺🥺
ちい
あ〜!あれってラッコ後付けして少し状態起こせるんですね!知らなかったです!!
お風呂おつかれさまでした!!そっか、真ん中に凹みがあって安定しそうですけど、だめなんですね…🥲いろいろ試してみてください✨
にょや
そうなんですよ!ラッコありは2ヶ月〜とありました笑
ありがとうございます😭😭
お湯張らなければ安定して座ってくれました笑笑
説明書にはお湯の重みで安定するってあったんですけどね、、😂
ありがとうございました!試してみます❣️