※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも吉
子育て・グッズ

1歳11ヶ月の息子が娘を乗り物で轢いてしまい、悪いことを教えたいがうまくいかず困っています。姑は赤ちゃんだからと理解せず、愚痴になっています。

1歳11ヶ月の息子がたびたび遊びに夢中になって1歳の娘を家で乗る三輪車のようなものや、娘の歩行器に自分で乗って轢いてしまいます。

悪い事だ、痛いよ、辞めて。とか
痛い痛いよ!ごめんねしよう?と言うだけで大泣きして暴れ、目も合わせてくれず話も聞いてない様子で叩いてきたり蹴られたり床に転がり怒り狂ってしまい10分位は近寄るだけで攻撃される始末。


私が怒っている横で姑は言っても分からないわよ〜という様子で何かがあると姑にベッタリ逃げる息子。

何がいい事、悪い事としっかり教えたいのにどう教えたらいいのか、話して聞かそうにもまず大声で声をかき消され叩かれ蹴られ……手詰まり感を感じています

私と旦那は同じ考えでいますが姑はまだ赤ちゃんだから、と気分次第でしか怒りません。

ご飯の時もフォークやコップの練習を、と一歳半の時から検診で言われているのでしたいのですが未だに隣にべったり、スプーンに一口分ずつよそって準備したりコップは零すからダメだと使わせてもらえず……


もう愚痴にしかならないのですが
怒り方を変えたら聞いてくれるのか?それとも大人の意識を全員同じ方向に向けないと無理なのか……

どうしたら悪い事を悪いと教えられるのでしょう?

消耗しているので日本語がおかしいところも多いと思うので独り言みたいなものですね。とほほ

コメント

空色のーと

ゲンコツするなりひっぱたくなりしないんですか😅?

長男が故意に娘にやったなら、うちなら即ゲンコツ!怒鳴ります!!
同じことされなきゃ分かんない?
痛いよ。すっごく痛いよ。
〇〇もいきなりやりられて、びっくりしたよ?

言葉でどんなに言っても分からないなら、私はゲンコツも本人のための愛のムチだと思います。
二度としたくないと思わせないと、叱る意味が無いと思いますので。
泣きわめいて済むなんて、絶対に思わせません。

  • もも吉

    もも吉

    ひっぱたいたりしてもその時の痛みに泣くだけで悪びれずすぐに同じことを繰り返されているので、それから引っぱたいていません。
    怒り方が悪いのかも知れませんね。少し考えてみます。細かくお教えくださりありがとうございました。

    • 3月8日