
コメント

ぽちすけぽち
あたしと同じ部屋だった人がそうでしたょ!
ずーっとおとなしく寝てました!
だからウチの子がうるさく感じて(笑)
黄疸と診断されていて、退院の前の日位から泣き出してましたょ♪

ぽちすけぽち
体験談でなくてすみません(^-^;

ゆったん(*^^*)
うちの次男も寝てばかりいてめったに泣きませんでした。
そしたら、退院する日に黄疸に引っ掛かり、光線治療の為に息子だけ退院が1日延びました!
次の日は数値が下がり退院できましたが、それからまた次の日と、三日後に再診がありました。その後、しばらく様子見でしたが、だんだんと体力がついてきて、少しずつですが起きてる時間も増え、泣き声もだいぶ煩くなりましたよ!
とはいえ、まだ寝てる時間の方が多いような気はしますが…。
とにかく、よく飲ませてよくうんちを出すことが大切みたいです。

レモタン
黄疸ではなかったけどウチの子も大人しくて寝てばっかりでずっと心配でした。
でも周りからは大人しくて良く寝てくれて良い子やんて言われててそーなんかなぁ、、、って思うようにしてたけど
今10ヶ月ですけど暴れん坊で大変やし夜泣きもたまにして朝まで寝てくれない事もあったり大声で叫んだり元気すぎてその頃が懐かしいくらいです(笑)
だから今だけかもしれないんでゆっくりできる間に良く寝る子やな〜ってゆっくりしといたほうがいいかもです(⌒▽⌒)

ひいなん
うちもそんな感じで、
『新生児泣かない寝過ぎ』とかでよく検索してました笑
黄疸でだるいのかもと言う看護師さんもいましたが、
もしそうだったとしても治療して一緒に退院できるし心配いらないよと言われましたが
結局検査も問題なく今も元気に成長してくれてますよ(*^^*)
入院中であれば必要な検査もしているでしょうし
ママ今のうち体を休めてて〜ってしてくれてるのかもしれませんね(*^^*)
なんか、あれですよね
赤ちゃんてとにかく泣くもんだと聞いてたり思ってたりしてたから、えっ⁈泣かない…ってなりますよね笑
★まーこ★
ありがとうございます(*^^*)
不安で不安で(._.)
夜泣きもしないし起きてる時間少ししかありません...
ぽちすけぽち
ホントにちょこっとミルク飲む位しか起きてないみたいでしたね(^-^;
看護師さんいわく、
黄疸出てるときは『身体がだるくなってるから眠くなっちゃうんじゃないか』と言ってました!
でも、なにか治療していたわけでもないから様子を見るしかないんだと思います!
★まーこ★
ありがとうございます(._.)