![パグ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近イライラが収まらず、息抜きで実家に帰ると姪っ子にイライラしてしまう状況。転勤族で上の子との時間が限られ、自分の感情に苦しんでいます。
最近、イライラが収まりません。
転勤族で、今は実家の隣町に住んでるんです。
上の子が1歳で、今妊娠中で、9ヶ月です。
週1回息抜きで、実家に帰ってるんですが、姪っ子にイライラしてしまう自分がいて、姪っ子かわいいのになぜか、行動、言動を聞くとイライラして。せっかく息抜きで、実母もゆっくりしてと言ってくれてるのに、姪っ子にまだおったん?5時間半も滞在して。早く帰って。この人にはお世話になってない。とか...じゃあ、実家に行かなければと思われるかもしれませんが…いつ転勤になるかわからないし、日頃、ずーっと上の子と1対1で、しんどいです。
イライラして、上の子にあたってしまう自分も許せなくて。
文書がおかしくて伝わりにくいかもしれませんが、読んでいたたいてありがとうございました。
- パグ(4歳11ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![candy13](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
candy13
姪っ子さん、おいくつなんですか?😳
![Kまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Kまま
姪っ子さんそんな事を言うんですね😵
-
パグ
返信ありがとうございます。
はい、今までそんなこという子じゃなかったのに。かわいい姪っ子やったのに。- 3月8日
![shellie](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
shellie
姪っ子ちゃん、おいくつでしょうか?
もしまだ小さいのでしたら、ちょっと心に問題ありそうな言動で心配です😢
そんなこと言われたら辛いですよね…
-
パグ
返信ありがとうございます。姪っ子は、8歳で、小学三年生です。
はい、結婚するまでは一緒に住んでて、一緒に遊んだりしてたのに、そんなこと言われたら、ちょっとへこみます。- 3月8日
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
それはイライラします。。いくら姪っ子でも可愛いと思えないですね💦私もたまに実家に行くと妹に「まだおったん?いつ帰るんよ〜〜」って言われて妹は冗談のつもりだったみたいですがこの前喧嘩になりました😂
実家に行った時くらいゆっくりさせろって感じですよね…しかも言い方悪いですけどお世話されるような様かよって感じです😑😑パグさんはガツンと言えないですか??
-
パグ
返信ありがとうございます。
そうなんですよね、今までかわいい姪っ子やから、いろいろ遊びに誘ったり、運動会や、お遊戯会など見に行ったりしてたのに、なんか残念でなりません。えー😢妹さんに言われるんですか😭それも辛すぎますね。
1回イライラがMAXに達して、ガツンと言ったんですが、そんときだけ、ごめんなさいって言っただけで、それからまた増したような気がします。はぁ。実家が実家じゃないみたいです。1回、姉ちゃんここの家の人じゃないとも言われました。いやいや、結婚して家を出たけど、生まれ育った家には変わりないからと思いました。- 3月8日
-
ma
お出かけしたりもしてたのにどうしたんですかね😖いつからですか?もしかしたら逆に上のお子さんなどに嫉妬しているのかも?しれませんね💦ずっと自分が遊んでもらってたのに上のお子さん妊娠してからパグさん自身、赤ちゃん赤ちゃんってなってるのを見て変わっちゃったのかもです。
本当、言われたらむかつきすぎて泣けてきますよね(><)パグさんがこの家の人じゃないなら姪っ子さんはどこの人?て話になってきちゃいますよね😂- 3月8日
-
パグ
はい、お出かけしたり、いろいろとしてました。ん~言われてみれば生まれるまではそんなきついことまでいう子ではなかったです。軽くは言われてはいましたが...。
それにしても、ちょっといいすぎ、やりすぎで、ちょっと私も考えんとこーと思っても考えてはイライラして。週1回の実家が今まで楽しみで、ちょっとでもゆっくりできる日やったのが今ではイライラの日になって。お腹の子にも悪いよなーと思いながら、イライラして、そのあと後悔、反省の時間です。- 3月8日
パグ
返信ありがとうございます。
姪っ子は、小学三年です。
candy13
小3ならウチの長男と同じ学年ですが、姪っ子さん、もともとキツイ性格なんでしょうか…パグさんのご兄妹?のお子さんですよね?
小3なら直接姪っ子さんに、そんなこと言わないで。とか、私なら逆に説教とかしちゃいそうです😓
お腹に赤ちゃんがいる事、実家に遊びに行く理由だってわかりますよね。
姪っ子さんのご両親やパグさんのお母様は書き込みの内容の発言に対して何も言わないのですか??
私は逆に姪っ子さん親の立場になったことありますが我が子がそんなこと言うことがあるならば注意します。
パグ
一人っ子なので、周りに従兄弟がどんどんできて、自分を一番にみてくれなくなってきたのもあるのかな。私の兄の子です。何度か私もイライラして説教しました。そのときはわかった。ごめんなさいって言ってたんですが、また始まったって感じです。私には姉がいるんですが、姉は東京にいて、あんまり帰ってこないので、東京のねえちゃんは大好きだ。早く帰ってこないかなー、とかいろいろ言われ、なんかへこみます。うちの母はそんなこと言ったらダメと叱ってくれますが、聞きません。両親は何も言いません。兄とは元々仲が良く、冗談で言い合ったりするので、それを真似てるのもあるかもなんですが。私が2人目できると姪っ子に言ったときは、嫌な顔されて、姉のとこにできると聞いたら、めっちゃ楽しみと言われる始末。はぁ、へこみますよね。