
風邪を引いたとき。2歳の子どもをもつ専業主婦です。出産してから免疫が…
風邪を引いたとき。
2歳の子どもをもつ専業主婦です。
出産してから免疫が落ちたのか、やたら
風邪を引くようになりました。
私一人なら問題ないのですが、娘がいるので育児をしなければいけません。
病気になった際、皆様の旦那様はどういう対応をしてくれますか?
ちなみに私の主人は普段から家事にノータッチな人なので、何か買ってきてくれるものの、作ることはしません。
主人の分は自分で買ってきてますが、子どもの分は私が簡単にうどんとかおにぎりを作ります。
大体私が風邪引くと、午後から出勤にしてくれ、私が病院行くときは娘と一緒にお留守番。帰ってきて薬飲んで出勤するまで寝室で休ませてもらってます。
ちなみにこの間に買い出しに行ってくれるのはありがたいのですが、結局は家事は自分でしなければならないので、なんだかなーとモヤモヤしてしまいます。
まぁ洗濯は乾燥まで設定して、掃除はその日はサボる。料理も簡単なのしかしないんでいつもよりはラクなんですケドね。
ちなみに私は両親はおらず、主人の実家は義母も身体が弱いので頼ることはできません。
- まッシゅ(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント

𓇻 𝕄𝕚𝕙𝕠
うちの旦那は皿洗いはしてくれます😊
あとは子どものお風呂ですね💡
それ以外は基本しません(笑)
ご飯は私が作れないくらいダウンしてたらお弁当など買ってきてくれます😅
掃除や洗濯は私がやりますね🙄💦
まッシゅ
コメントありがとうございますm(__)m
そうなんですネ~お疲れ様です(^o^)/
掃除や洗濯までは別に良いんですケド、お風呂入れてくれるのは助かりますネ( ´-ω-)主人は基本帰宅が遅いのでそれは無理なんですが…