
夜間断乳2日目で、赤ちゃんが泣いてしまい、抱っこするとすぐ泣き止む状況。朝まで寝るか不安や、頻繁に起きる可能性について考えています。トントンの回数は減っていくでしょうか。
夜間断乳2日目です。
昨日今日寝言や唸りで軽く起きるもののトントンすればすぐ寝るというのを5、6回、泣いてしまいトントンでもダメで抱っこを2回しました。また抱っこすればすぐ泣きやむので実際泣いてる時間はわずか数分でした。
まだ2日間だから何とも言えませんが、これで本当に朝まで寝るのか疑問です💦
おっぱい無しでもいけるけど、夜中頻繁に起きるのは変わらなかったりして、、とか考えちゃいます💦
トントンの回数も減っていくのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

TACO☆
おはようございます😃
ウチも先月やっと夜間断乳に踏み切り、本当に朝まで寝るようになるのか信じられませんでしたが、10日目でやーっと朝までグッスリ寝てくれました💡いつも必ず起きて泣いてた深夜のオムツ替えも爆睡でした😭✨
息子はトントンすると逆に目が覚めてしまうようで(笑)起きた時は背中〜お尻あたりをゆーっくりとさすったり、自分の腕を背中に付けるようにしてあとは寝たフリしてます!😪それでもダメな時は抱っこしてしばらくユラユラ揺れて、寝る体勢になったら自分の胸の上にラッコ抱きして寝かせてます💕5分位したらゴロンと転がって寝かせると、そのまま寝てくれます💡
でもラッコ抱きが習慣になってしまって、昼寝の時に自分からよじ登ってくるようになっちゃいましたー😂💦重くて苦しくて大変…だけど可愛いから頑張ります(笑)

nm
同じく夜間断乳中です。
抱っこして泣き止ませてしまうと、泣けば抱っこしてもらえる!と赤ちゃんが覚えてしまい、かえって大変になるかもしれません。
わたしは娘が泣いても喚いても起き上がらず、寝転んだまま抱きしめたり背中とんとんしたりさすったり…と自然と泣き止んで寝るまで待ちました。
いま夜間断乳5日目ですが、今日やっと朝まで寝てました😂3日目くらいまでは夜中二回くらい起きてました。
みんなそれぞれなのでお子様がいつおっぱいなしで朝まで寝られるようになるかはわかりませんが、だんだんとんとんの回数も減っていくとおもいますよ!
コメント