※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
ココロ・悩み

生後1週間の赤ちゃん。友達が訪ねてくる中で医療事務の友達がいる。感染症の心配があり、どうすべきか悩んでいる。

生後1週間。今日退院です。来週くらいからポツポツ友達が赤ちゃん見たいというので家に来てもらいますが、その中で1人医療事務の子がいます。
病院に勤務して、仕事帰りに寄りたいと言われたのですが、インフルとかの菌を持ってそうで😥なんだか歓迎できない気持ちがあります💦
新生児ということもあり、心配なのですが、他の友達には来ていいと言いながら、その子だけ断るのは難しいかな...と考えています。
皆さんならどうしますか?

コメント

A mam

お子さんを持つと衛生面とかに敏感になりますよね、、、私も妊娠してから人混みとかインフル菌とかかかりたくないなとかおもい…都会に行くの避けたりしてます(T_T)

帰ってきたら手洗いうがいと消毒心がけてます…😖

  • はる

    はる

    敏感になりますね💦
    友達にも手洗いうがいしてもらえば家呼びますか😥

    • 3月8日
  • A mam

    A mam


    はい!(^o^)手洗いうがいだけはしっかりとしてもらいます!🎵

    • 3月8日
モヤ子

自分から誘っておいてほんとにごめんね。産後の体調が少し崩れてきてしんどいからまた落ち着いてから呼ばせてもらってもいい?とすべての約束を1度キャンセルしてはいかがでしょうか?
これであれこれ言うような友達なら友達ではないと思います。
医療事務だけの友達ではありませんよ。外からの移動で何かしら菌を持ってきたら?私だったら当日の朝までモヤモヤしてしまいそうです。
自分の見せたい欲望のために赤ちゃんを危険に晒すのですか?

yuuyu

とりあえずまだ生後1週間なら家に誰も呼びません💧(笑)それが一番いい方法かと。

  • はる

    はる

    それがベストなんだろうなあと思います😭
    なんで呼んじゃったんだろう😭

    • 3月8日
  • yuuyu

    yuuyu

    気持ちはわかりますよ!自分の子は可愛いので♥見せたい!って気持ちありましたもん(笑)
    でも流石に小さいし変な菌もらっても嫌だしある程度落ち着くまではお家に来てもらうこともお断りしてました(笑)

    • 3月8日
  • はる

    はる

    可愛い😍見てあげてほしい💓としか考えてませんでした😥
    変な菌はもらいたくないですもんね💦うわーーーん(~_~;)

    • 3月8日
ちょこ♡

私の友達にも医療事務の子がいて、会いに来てくれましたが、
仕事帰りに寄って菌持って行ったら怖いからと休みの日に来てくれましたよ🙆‍♀️

  • はる

    はる

    ちょこさんのお友達はそういう事気にしてくれる方なんですね!
    子どもいない子には分からないんだろうなーと思ってしまいます😥
    金持ってたら怖いから休みの日に出来ない?って聞いてみるのが良さそうな気がしてきました!

    • 3月8日
  • ちょこ♡

    ちょこ♡

    私の友達は子供いないですが、小児科に勤務してるのでその辺気を使ってくれました🤣💓
    でも中々菌を持ってたら怖いってゆうのは言いにくいかもなので、上の方がおっしゃる通り、まだ退院したてだから少し慣れた頃に来てもらえると助かる〜とか言うのが無難かもですね😥

    • 3月8日
  • はる

    はる

    小児科だと子どもの事分かりますもんね!
    それ言うと、他の子たちも断ることになりますよね😭仕方ないか💦

    • 3月8日
リえ☺︎

うちなら特に気にせず来てもらいます☺️
生まれたての赤ちゃんはお母さんからの免疫で守られていますしそう簡単にはインフルとかはかからないと思いますよ!
普通なら赤ちゃんに触れる前に手も洗ってくれるでしょうし服も勤務中の服ではなく着替えてくるでしょうし…断る必要もないと思いますよ!!

  • はる

    はる

    そうなんですね!家に入ってもらった時に手洗ってもらう感じですか?
    たしかに制服は着替えてますもんね💦

    • 3月8日
  • リえ☺︎

    リえ☺︎

    普段から友達の家にお邪魔する時も
    赤ちゃんを触る時とかもそうですが
    手は絶対洗います😅
    上の子の時は産後1週間でお友達、その子供が会いに来てくれましたがみんな手洗わせて〜!って言ってましたしそれが常識では?!と思います😅😅
    もしそのお友達が手を洗わないなら…
    一応生まれたばっかだし手洗って〜!!って抱っことかする前に言ってOKだと思いますよ🙆‍♀️

    • 3月8日
  • はる

    はる

    そうなんですね!いい教育受けてらっしゃいますね!人の家お邪魔して手洗うのなんていつからしてないだろう...家の周りではなかなかそう言うご家庭なかったのでみんなそういう週間ないです😭お恥ずかしい...
    手は洗ってもらうことにします💓

    • 3月8日
うさぷー

まず友だち自体会わせないです💦(´;ω;`)

  • はる

    はる

    やっぱそうなんですね〜😭
    1ヶ月健診終わってからとかにお願いすればよかった😭

    • 3月8日
  • うさぷー

    うさぷー

    外に出ないなら1ヶ月検診前でも大丈夫だも思いますよ!私もそうでした(*゚▽゚*)長時間とかでなければ⭐️ただ生後1週間だとまだ赤ちゃんもママさんも生活に慣れてないので大変かなぁと思います(> <)免疫があるからとはいえ、インフルなどもかかることはあるので、手洗いは必須だと思います👆🏻💖

    • 3月8日
あったん

医療事務って制服?みたいなのありますよね??
そのままの格好でなければ大丈夫と思います❣️
病院で働いている人ほど感染しないように気を使って生活していると思うので私は特別気にしないですが、気になるようなら友達に気になると伝えてみてもいいと思います!
初めての新生児、子育てでちょっと神経質になりすぎてるかなと思うんだけど…と前置きしてからなら相手も悪い気はしないし別日に日程変更してくれると思います☺️
せっかくきてくれるのにモヤモヤするのも良くないですよね!

  • はる

    はる

    確かに!病院勤務の方は誰よりも感染に気をつけてますね!それ聞いて安心&納得しました!
    伝え方もいいですね!その言い回しで伝えてみます😭ありがとうございます💓

    • 3月8日
nuts

病院関係者は感染について徹底してるし、免疫がついてるイメージなので、むしろ大丈夫な気がします。
でも心配になるのわかります。
仕事終わりに来ようとされているなら、夕方はお風呂とかあって慣れてなくてバタバタするから、できればお休みの日の昼間に来てくれない?と私なら言うかな?と思います。

  • はる

    はる

    感染に1番予防してるのは、病院関係者と言うのは納得です!
    その言い方いいですね☺️

    • 3月8日
♡YU-KI♡

せめて1ヶ月検診が終わるまでは
身内以外は断ります。

病院勤務の方だけが菌を持っているとは限りませんから💦
他の方も普段人混みや電車通勤等していたら菌を持っているかもしれませんし😱💦

むしろ病院勤務の方の方が
手洗い うがいを普段から徹底されてると思うので
感染のリスクは少ないと思います❗

この時期は
誰がどんな風にいつ感染するかわからないので…⤵
予防するには極力他人と接触しないことをオススメします😣💨

偉そうに長々と失礼しました…

clover(*´∀`)

うちは1ヶ月検診終わってからしかみんな来ませんでしたね😅

さすがに家族でも無いのに来るのはどうかと思いました💦

はる

私も身内以外断ればよかったです💦
確かにみんなそれぞれの場所で菌貰ってる可能性大ですね😱
もうこれ以上増やさないようにします💦

 しゃあこ

来る予定あたりに、じぶんが体調悪い。。。とか小さな嘘をついてみるとか。。。私ならするかも。。

deleted user

生後一週間で、自宅にお友達がくる時点で生後間もない赤ちゃんにとってはどの人が来ても同じです。

医療事務してようがしてまいが、
外からの菌は免れないです。

生後1ヶ月は外にあまり出さないようにと言われるのは、まだ外の世界に慣れていない赤ちゃんの体をそういう菌から守るためです。

なので、どうしてお友達を呼んだんだろう?と不思議ですし、
呼んでしまったのなら
それはもう仕方ないのでは?と思います。

もう少しいろんなことを理解して行動した方が今後も赤ちゃんのためになりますよ!

かな

わー!私も今日退院です❤️
お互い、出産&入院お疲れ様でした😌

私なら、家に帰ったらどっと疲れが出ちゃった…とかなんとか言い訳をして、後日の日程をしっかり決めて、今回はお断りするかなと思います💦
菌を持ってるかも…と思いながらお友達と接するのもなんだかストレス溜まっちゃうし😩

こういう時は嘘も方便だと思います✌️

これからお互い育児を楽しみながら頑張りましょうね〜❤️

ままちゃん

まだ、ご自身の体調もすぐれないと思いますし、これから慣れない育児で、疲れがどっときます。

退院後はせめて来客は控えてゆっくりするのが、一番です。

はる

まとめての返事すみません💦
こちらの皆さんの至極真っ当な意見を聞き、友達全員にお断りの連絡をしました!
どこから菌がくるか分からないし、元気な赤ちゃんを自ら危険に晒す行為だと実感しました💦
会わせる前に皆さんに聞いてよかったです。ありがとうございます😭

ェム。

生後1週間なら呼ばないです💦
断ります。

はじめてのママリ

医療事務です🌷私達医療従事者(うちの病院はですが)はむしろ菌に敏感なので、ほかの人たちよりも徹底して手洗いうがい、予防、除菌をしていると思います!患者さんから貰うことはありません!でも考え方はそれぞれですよね😌私はですが、生まれるのを心待ちにしてくれてた友だち達には病院や実家に来てもらって、抱っこしてもらいました。新生児にメロメロでしたよ💓みんな自ら手洗いをしてくれたし、長居はしませんでした✨風邪をひいてる友達はもちろん申告し来ませんでしたよ!ご参考に…✩

ご出産おめでとうございます❤️

  • はる

    はる

    医療事務の方は、他の人より徹底して予防してるんですね☺️
    そこまで考えが至らず、失礼な質問になってしまったこと、お詫びします。すみません😭
    昨日退院して家に帰った途端に、病院では大人しかった赤ちゃんが泣き喚いて大変でした。病院のスタッフありきだったと痛感し、疲れがどっと来たので、今回は断って正解だったかもしれません。友達の相手までしてる余裕なさそうです😂

    • 3月9日