
コメント

えり
私は予定日になって妊娠高血圧症かもしれないと言われました。
予定日2日過ぎた日に陣痛が始まり、病院に行ったら赤ちゃんが危ないと言われ緊急帝王切開でした(T-T)
結果無事に産まれてきてくれましたが💦
私は妊娠中24キロも体重が増えました。。
後期からは塩分制限のハンコを母子手帳に毎回押されていたので、塩分はほとんど取らないようにしていましたが(T-T)
産後調べてみましたが、妊娠高血圧症の原因は色々とあるようで特定はできないみたいです。
遺伝もあるようですし(T-T)💦

れもん
妊娠高血圧症は母子共に危険に晒されます(>_<;)
よく聞くのが胎盤剝離とかですね…ママも大量出血しますし、赤ちゃんも胎盤が剥がれちゃうので栄養も酸素も行かなくなります💦
塩分の摂りすぎもそうですし、太り過ぎも高血圧の要因です…
高血圧症になると緊急帝王切開とかにもなったりするのでほんと、気をつけた方がいいです(´・ω・`)
塩分は旨味を入れると抑えられるらしいですよ(*^^*)
うちは旦那が遺伝的な高血圧で普段から何でも薄味なので、特に問題無いのですが、たまに味が濃いものを食べたくなったら、おかず1品だけご飯が進むものにして、後は薄々にしてます!笑
-
A mam
母子共に危険なんですね(T_T)
胎盤剥離はすごく出血するときいたことあるので少し心配になっちゃいます😔💦胎盤剥がれるとかどんなんか本当に想像つきませんよね(T_T)
塩分取り過ぎってこの前言われて、体重増加は今は4キロほどなのでまだましかな〜って感じです(T_T)
旦那さんが薄味なら安心ですね!私は濃味なんで毎日がっつり濃いです!煮物とかもしっかり味付けして食べてます(笑)- 3月8日
-
れもん
私も、コウノトリで見たくらい何ですけど…笑
でも、大量出血して輸血とかになるとカンガルーケアとかも出来なくなりますし、すぐ赤ちゃんにも会えなくなっちゃったり…マイナスしかないですよね(´・ω・`)
塩分は成人女性で7g、気をつけてる方は6g以内に収めるのが良いと言われてますよ(*^^*)
高血圧気をつけるのなら面倒ですが、お料理は計量スプーンを使った方が塩分量が結構管理出来ますよ♪
私は旦那と同棲するまで面倒くさくて目分量やったんですけど…旦那の血圧があまりにも高すぎて塩分量管理する為に計量スプーン使う様にしたら気持ち程度ですが血圧下がりました🤩- 3月8日
A mam
予定日で言われることあるんですね…(T_T)
この前の検診でお塩控えめにしてねと
言われました(T_T)