
赤ちゃんがうなり声を出し続けており、手足をジタバタさせて落ち着きがない状態です。病気や障害ではないか心配です。皆さんはどうでしょうか?
生後22日の新米ママです。
病院にいる時は全然なかったのですが、家に帰ってきてから、一日中うなりがなくなりません😢起きてる時はもちろん、寝てる時もおっぱい飲む時も24時間中20時間近くはうなってる気がします💦ちゃんと熟睡出来てるのかな?とか、何か不満なのかな?とか色々考えてしまい、こちらが参ってしまう状態です…。
また、寝てる時に手足をジタバタさせて全く落ち着きがありません😞
何か病気や障害なんでしょうか?😢
すごく心配です…。
皆さんはどうですか?色々教えて下さい😢
- ざわちん♡(7歳)
コメント

サヤ
手足をジタバタするのはモロー反射だと思います。突然ビクッと動いたりもします。私の娘も常に動いてました(笑)そのうちおさまるので大丈夫ですよ♬
うなりは暑いとか寒いとかですかね?
うちの子は暑がりだったようで肌着を一枚減らしてあげたら落ち着きました。

のんちゃん
次男もNICUから生後1ヶ月で退院してからしばらくは頻回に起きて、ミルクもたくさん飲んで、寝てはすぐ起きてって感じでした(´・ω・`)
次男も足をバタバタさせたりしますが、足の下に枕を入れて高くしたら大体収まって寝ます!
もしかしたら足元が落ち着かなくてバタバタしてるのかもしれないですね!
例えで言えば、お風呂の時に沐浴用の大きいガーゼを体にかけたら落ち着くみたいな感覚です!
-
ざわちん♡
すごくわかりやすい例えありがとうございます😣✨
早速枕を置いてみたいと思います(*´艸`*)♡- 3月8日

nao
私も新生児期はすごい唸ってました😭
でも3ヶ月になった今唸ることはほぼなくなりましたが、心配ならムービーなど撮って1ヶ月検診の時に聞いてみてはどうでしょうか?
うちも不安で見てもらいましたが、ゲップが出てないとか暑いとかぢゃないかな?と言われて安心して様子見ることできましたよ?
-
ざわちん♡
時間が経つとうなりもおさまるんですかね??😢教えて貰ったようにムービーをいくつか撮ってみました(>_<)1ヵ月検診で見てもらいたいと思います😣
- 3月8日

脇臭い
おっぱいの飲み過ぎで苦しいのかもですね。
-
ざわちん♡
おっぱいはありがたい事にたくさん出るようです(>_<)
助産師さんに教えてもらったようにあげてるのですが、確かに飲みすぎじゃないのか?ってこちらが思うほど飲みます( ´•ω•` )
ですが、赤ちゃん自体がまだおっぱいを探しているそぶりを見せるのでついついあげてしまいます😞
やっぱりあげすぎなんですかね?😣- 3月8日
-
脇臭い
まだ満腹中枢ができてないので、与えれば与えるだけ飲んでしまうと思います。体重が増えすぎてなければ欲しがるだけやっても大丈夫だと思いますけど、お腹いっぱい過ぎても赤ちゃんは気持ち悪くて泣いたり唸ったりするので、難しいですね(>_<)
- 3月8日
-
ざわちん♡
先日赤ちゃんの体重測定やおっぱいの出具合いを見てもらうのに病院に行ったら、体重は相当増えてて、片乳だけ約85g、両乳で約150g飲んでました(>_<)
ほんと難しいです(´・・`)- 3月8日

退会ユーザー
新生児育ててますが、うちの子もよく唸ります(^^)
特に眠りが浅くなった時に唸りだすのでそれで私が目覚めておっぱいの準備をします!
可愛いなーと思っちゃってます(^^)
-
ざわちん♡
可愛いなーって思えるのすごいですね(>_<)!
うちの子はひどい鳴き声でおっぱいを欲しがるのでこちらが慌ててしまいます💦
私にもひなさんのような心の余裕があればと思います(´・・`)- 3月8日
ざわちん♡
返信ありがとうございます😢
モロー反射という言葉もわからず調べました(´・・`)
どこの赤ちゃんにもある事なんですね??😣聞いて安心しました✨
この時期でも1枚脱がして大丈夫でしたか??寒いんじゃないかと思ってストーブつけたり、おくるみにくるんだり色々してます(>_<)