
旦那がアスペルガー症候群かもしれない。その症状に悩んでいる。説明や対処法を知りたい。病院に連れて行くべきか悩んでいる。
旦那がアスペルガー症候群じゃないかと悩んでいます。
理由は、無表情で笑わない。子供の前では笑って欲しいと言ったのですが、なかなかできないと。
相手の気持ちも考えず強めの言葉を言う。
興味のあることだったら、たくさん話すが興味の無いことは、無関心。離さない。なので会話が少ない。
話すときに目が合わない。目を合わせてと言ったが、一瞬合わせてすぐにそらす。
私が話しているときに、聞いて欲しいがなぜか自分は、自分はと、自己主張が激しい。
思い通りにならないと怒る。
などあります。
そのせいでか私もストレスで子供が生まれてから、育児を頑張りたいのに、なおさら疲れてます。
それから気になって調べたら、夫はアスペルガー症候群かもしれないと思いました。私はカサンドラ症候群の症状にぴったり当てはまってます。
これらの場合、どのように旦那に説明すればいいのでしょうか。それと、どのようにしたらうまくいきますか❔病院には夫を、連れてった方がいいのでしょうか❔
- ぺーちゃん
コメント

ハナ28515
私自身が
ADHDでーす!!(診断は受けてません)
教員をしていましたが
自分が症状に当てはまり
対処法とかに納得がいき
正直、すごく安心しました
なんだー
わたしのせいじゃなかったんじゃん!と。
でも男の人は、プライドもあるし
なかなか受け入れられないと思います
『俺が障害者だというのか!』と逆ギレする方もよく見ます。
アスペルガー症候群の対処法を少し勉強して、まず内緒で試してみる。うまくいったら、実はね。。
と切り出すのもいいかもしれません
ちなみに。。
うちは、息子もADHDです。
親子って。。似るんですよね💦
ぺーちゃん
そうなんですね❗ちなみに、主さんは、どのような症状があったのですか❔もしよろしければ教えてください。ちなみに息子さんの症状ももし良ければ教えてください。
ハナ28515
ADHD
注意欠陥多動性障害といいます
落ち着きがない
集中力に欠ける
衝動性が高い
忘れ物をよくする
などです。
授業中、座ってるのが苦痛で
教科書は落書きだらけで
いつも外ばかり見てました。笑
息子も落ち着きがなく
座ってられませんでしたが
療育センターや
幼稚園の特別支援を受けて
かなり改善されました
小学校は、普通級で大丈夫そうです。
アスペルガー症候群とは異なりますが、同じ発達障害として位置づけられていますよ😊
アスペルガー症候群は、いまは自閉スペクトラム障害と言われていて
対処法もかなりありますよ!