※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

1ヶ月半の男の子は縦抱きで寝るのが好きで、下ろすと30分後に泣いてしまいます。縦抱きから布団に寝かすコツを教えてください。

1ヶ月半の男の子なのですが、昼間は抱っこしていないと寝ていてくれません。

しかも縦抱きがいいようで、うつ伏せみたいな状態で寝ています。

寝たかなーと思って下ろすと30分後くらいに泣き出してしまって、また抱っこみたいなサイクルになってます。

縦抱っこして寝てから、布団に寝かす時のコツなどがあれば教えていただきたいです!

コメント

COCORO

抱っこ紐で前かがみになってるのを降ろされていきなり真っ直ぐに寝せられてるって考えてみたらどんなでしょうか?!

ねたかなー?で毛布で包んで横抱っこ
落ち着いたかな?で布団になんとなーく丸い感じで寝たりしたら良かったりもしました😃

我が子は抱っこ大好きっ子でしたのでお昼寝が抱っこ紐の時もよくありましたよ!

半年から抱っこ嫌いになってるんですけどね💦

  • りん

    りん

    いきなりまっすぐになったら確かにびっくりしますよね😅

    なるほど!やってみます!

    抱っこさせてくれるのは今のうちだけかも?と思うと、たくさん抱っこしてあげようかとおもいます😊

    • 3月7日
うさみー

うちの子も寝かせる時縦抱っこじゃないと寝ません!布団に寝かせる時、お母さん側も赤ちゃん抱っこしたまま横になって、そのまま下ろしてみてはいかがですか?
ベビーベッド使われてたら出来ないですが、一緒に寝てるんでしたら私はそれで毎回寝かせてます!

  • りん

    りん

    同じですね!
    一緒に寝ているので試してみます!

    • 3月7日
  • うさみー

    うさみー

    あとはしばらく腕枕して、心音聞かせてあげると安心して寝てくれます!
    お母さん側の腕が疲れてきたら、ゆっくり離して、肩あたりをトントンと叩いていくとまた寝てくれますので、あくまでも参考にどうぞ(●´ω`●)

    • 3月7日
  • りん

    りん

    ありがとうございます!
    やって見たいと思います!

    • 3月7日