
コメント

みい
そんな時期ありました。。ダメとわかってるんですが、ご飯はあまり食べてくれないんですよね、お腹すいても。なるべく好みのご飯を見つけてそのメニューにしたりしてるとそのうち食べるようになると思います。食べたり食べなかったり日によってありました。うちは保育園に行きだしてから、給食食べないとお腹がすくのでリズムがしっかりしましたよ!

ゆっち
子供の手の届かないところに、お菓子置いてください!子供の好きなキャラクターのお皿に変えたり、おにぎりや混ぜご飯にしたり、食物アレルギーないなら、食パンにイチゴジャムとか塗ったのあげてみては
-
おにぎりママさん
やった結果これですね😢
- 3月7日

ゆっち
おやつは食べ過ぎると、ご飯食べなくなるから、食べさせるなら、お菓子よりバナナやりんごやイチゴなど果物に変えてみるとか
-
おにぎりママさん
なるほど❗果物いいですね😁
- 3月7日

mikana
うちもそうでした~。
お菓子あげてました(^-^;
そして、ご飯を食べれた時はめちゃめちゃ褒めました!!
一口食べただけで、「パックンできたねー!おいしいねー!」みたいな感じで。「ピッカリーン(完食)できるかな~?そしたら、ママうれしいな~。」と伝え続けてました。
すると少しずつですが、食べてくれる量も増えましたよ。
-
おにぎりママさん
同じようで良かったです(*^^*)
年齢と共に食べるようになるかなって思い始めました😞- 3月7日
-
mikana
それは絶対ありますよ!
食べる量も増えるし、色々な味を覚えるし!
まぁ~今は無理にご飯食べろと強要しなくても栄養失調や糖尿病、虫歯にならないように気を付けていればいいんじゃないかとも思いますよ(^-^)
ご飯の時間を親子楽しく過ごすってのが一番です♪- 3月7日

mimi
うちもお菓子好きです(・・;)
果物やヨーグルトに変えたり
あとは一緒に遊んで
お菓子食べたい って気持ちを
起こさせないようにします!
もうこちらの言っている言葉も
ほとんど理解しているので
”さっき食べたよねー
また後でね◡̈” で
納得してくれる日もあります☻
おにぎりママさん
そうなんですよ😢ムラがあるから悲しくなります😨
保育園は行く予定はないのでどうしたらいいかと考えてます😨