
7ヶ月半の娘が夜は9時から10時に寝て、朝は6時から7時に起きるけど、睡眠時間が短いか心配。昨日は10時に寝て今朝は6時半に起きた。お昼寝は午後に30分から1時間。同じような方いますか?
7ヶ月半の娘を完ミ2回食で育てています。
睡眠時間について質問です。
夜は9時から10時の間に寝ます。
朝は6時から7時の間に起きるのですが、
睡眠短いですか?
ちなみに、昨日は10時に寝て今朝は6時半に起きました。
親としては、8時くらいまで寝ててほしいのですが、、、(笑)
ちなみに、お昼寝は午前中はしなくて、午後は30分から1時間くらいです。
赤ちゃんにしては短いですよね?
同じような方っていらっしゃいますか?
- ゆう(7歳)

れんれん
娘は8時くらいに寝て
朝は私らと同じで5時半起きです!笑
昼寝は娘も30分〜1時間くらいです!

それなりママリ
うちは21時頃に寝て6時前に起きます。
3時や4時に起きることもあるけど
よく寝てくれて助かると思ってます。
昼寝は、ほとんどしなくなりました。
午前も午後も30分くらいずつです。

ドキドキまま
うちも同じです。朝起きた時に部屋を暗いまま授乳してゆらゆらと眠りを誘います。寝てくれたらラッキーと思ってます。寝るとだいたい8時半から9時半くらいに起きます。

ママリ
息子は21〜22時頃に寝て9時半頃まで起きません(^_^;)
同じく完ミで2回食(開始したところ)です。
持病があり1日3回内服薬を飲ませないといけないため、9時過ぎには起こすようにしていますが…
日中は30〜60分くらいの睡眠を3〜4回に分けてしています。
私としては8時くらいに起きてくれるのが理想です(笑)
コメント