
コメント

はじめてのママリ
私は途中まで仕事してましたが 妊娠してるとゆうとすぐ辞めるのわかってるので雇ってもらえないところがほとんどです(´・ω・`;) 内職でさえ 重いからダメだと言われました。短期でコンビニやスーパーでレジしかしないところならまだマシではないかと思います。
はじめてのママリ
私は途中まで仕事してましたが 妊娠してるとゆうとすぐ辞めるのわかってるので雇ってもらえないところがほとんどです(´・ω・`;) 内職でさえ 重いからダメだと言われました。短期でコンビニやスーパーでレジしかしないところならまだマシではないかと思います。
「バイト」に関する質問
夫婦関係 過去一で悪いです。 客観的な意見を下さい。 長い文ですが読んで頂けたらありがたいです。 大人の思考、客観的なご意見、お力貸して下さい😭 よろしくお願いします。 夫は自営で昔から家を空けることが多く 付…
失業保険受給中のバイトについて 現在失業保険を受給しているのですが、10万前後のためバイトをしたいのですが、週20時間未満が条件なのは理解したのですが、20時間未満であれば失業保険は満額支給になりますか? 20時…
夫の会社が帰休?になり、週1日平日休みが増えました。 私は週5働いてます。帰休はコロナの時期もありました。 元々給料も低いのに休んでばっかでイライラしちゃいます😭 家のことはある程度やってくれてますが、働いてほ…
お仕事人気の質問ランキング
りな
お返事ありがとうございます💕
やっぱり妊娠してるって伝えると無理なところ多いですよね💦💦
短期で探してみようと思います😊