
コメント

あんちゃ
上の子のとき痛くてアズノールという薬出してもらいました。
これはリップのような保護するための薬です。
赤ちゃんのおむつかぶれのときのお尻を守るためにも使われる薬で口に入っても大丈夫とのことでした。
あとはちくびがついていかずまだ伸びにくいときずつきやすいそうです。そして、つまっていたり、出にくくても余計な力か入るので切れやすいみたいです。
マッサージして出やすくして乗り越えました。
こんな回答でごめんなさい

さくら☆mama
私も血がにじんでしまったことがありました。保護器とマッサージで済みましたが。
おっぱいマッサージをして乳首を柔らかくしてからと浅くくわえられると出血の原因になるからしっかりくわえてもらうといいと聞きました♪
-
まふすけ
肝心の保護器つけたら痛すぎて涙でました😢母乳というより出血でした。笑
皆さん言うとおりマッサージですよね!快適に授乳できるように頑張ってみます!- 9月30日

ゆーり
私も授乳開始直後から痛くて痛くて…(T^T)軟膏を貰って塗りましたが治る気配もなく(;_;)
私の場合ですが、乳頭のマッサージを入念にしたのと、授乳の時の抱き方を横抱きからフットボール抱きに変えたら痛みが少しずつ和らぎ、次第に治りました!
-
まふすけ
そうですよね!軟膏塗ったそばから授乳で傷ついて…の延々くり返しでさすがに困りました😭
マッサージも痛みがあるからどうしても加減しちゃうんですが、もう少し頑張ってみます!- 9月30日
まふすけ
丁寧にありがとうございます😢保護器だと悪化する一方なのでひたすら軟膏ぬって我慢してます(T_T)
あとはやはりマッサージですよね、もはや痛みがあるのが普通というくらい乳頭亀裂と闘ってます。苦笑