
コメント

はせっち
私は寝ていれば、無理に起こさず泣いて起きてくるまで寝かせていました。

ととちゃん
無理に起こさなくても良いと思いますよ☺️うちも同じく、下におろすと起きます(笑)ソファに座ってても、腕痛くなりますよね💦私はその時間はテレビ観てリラックスしてます(笑)腕痺れますが(笑)
-
まりりん
回答ありがとうございます!
結構腕きついですよね💦
いつもどのタイミングで置こうかなと思ってしまって(>_<)
とーママさんはどのタイミングで置きますか(>_<)?- 3月6日
-
ととちゃん
最近は、あぐらかいて、その上に置いてます😂足が痺れますが、両手は使えます☺️
そろそろ夜ご飯の準備しなきゃ…!ってなる頃ですかね?☺️置くと起きるので意味ないですが(笑)- 3月6日

ぽぽら
寝ているのを無理に起こす必要
は無いですが、ずっと抱っこだと
疲れますよね。
置いても寝る練習した方が
良いですよ!
まさか夜中もずっと抱っこして
寝てるわけじゃないですよね^^;
であれば、お昼寝でも練習すれば
置いても寝てくれますよ!
-
まりりん
回答ありがとうございます(>_<)
日中だけずっと抱っこで
前置いて寝させる練習してたんですが
ギャン泣きで耐えれなくなって
またずっと抱っこになってしまいました💦
練習させた方がいいですよね(>_<)💦- 3月6日
-
ぽぽら
と同じ悩み持ってましたが
練習して置ける様になり
ました^^
すでにやってると思いますが
置く前に少し動いても起きない
眠りが深くなったら
まず 抱っこしたまま置いてみる、
起きそうになったらまた抱っこする
これの繰り返しです!
起きてギャン泣きされると
寝かせつけで大変ですが
置いても寝てくれたら楽ですよ!
頑張りましょう!- 3月6日
-
まりりん
また頑張ってやってみようと思います💦
ギャン泣きされるとつい抱っこしてしまって(>_<)💦- 3月6日
まりりん
回答ありがとうございます!
起きるまで様子みます(>_<)