
子供を保育園に預けるか、一時保育を利用するか悩んでいます。金銭的な面も不安です。うつ病で1人で子供を見るのが辛い時もあります。同じような状況の方の経験を聞きたいです。
うつ病で子供を保育園に預けるか一時保育などを利用するか悩んでいます。金銭的な面も不安はあります。どちらにしろお金はかかってきますよね。月から金まで預けるのは寂しい気持ちもありますし、土日は主人がいるにしろ平日は1人で見てきたので変な諦めみたいな気持ちが邪魔をします。ですが、しんどい時、一時保育など今日この時間からすぐにって訳にもいかないし、、なかなか行動に移せないのもあります。同じようにうつ病でお子さんを保育園か一時保育をやっている方がいたら何でも良いので教えてください。
- butter(8歳)
コメント

Stone
今は分からないですが元々精神疾患はあります。
一時保育、利用させてもらってますよ❗

かお
保育園に預けて、自分の体調の良い日は、休ませてみては?
保育園は、毎日通わせなくても、良いんですよ😉
-
かお
ごめんなさい😵💦
私は、うつ病ではないのですか、
思わずコメントしてしまいました。- 3月6日
-
butter
体調が良いので休ませますと言えば良いのですか?ワガママだと思われませんかね?
- 3月6日

かお
ワガママだとは思いませんよ(*^.^*)
大丈夫です。
体調が良いので、今日は休みます、って言っても良いですし、
入園の手続きの時に、
体調の良い日は、家で見たいので、と、あらかじめ伝えておけば大丈夫ですよ(*^.^*)
-
かお
追記です。
ただ、保育園に通わせると、どうしても他のお子さんから病気が移ったり、体調を崩すお子さんもいらっしゃるので、
それは覚悟しておいた方が良いですよ😉
うちの上の子供も、毎月風邪をひいていました😵💦
真ん中の子供は、全然風邪を引かずに、毎日登園していましたから、
その子によって差はありますが。
よく考えて、自分の納得の上なら、どんな形でも、大丈夫だと思いますよ😊
とにかく、無理しないで、パクチーさんの体調が良くなると良いと思います😉- 3月6日
-
butter
先程思い立って近所の保育園に連絡してみたら、空きがないと言われました😓少し遠くの保育園にうつ病だと話して、一時保育の登録に行く事にしました。お子さん3人もいらしてすごいです、、私は1人ですら見るのが辛くて、、ダメですね😓
- 3月6日
-
butter
すみません、追記が表示されてなくて今見ました!今、一時預かりの度に風邪をひいていて、預けたい時に預けられなくて😓保育園の近くに小児科があるので毎月通う事になりそうです😓ありがとうございます。
- 3月6日
-
かお
私は、一人目の子供は手が掛かって大変で、
2度と子供は産まない、と思いました!
が、10年たったら、やっぱりもう一人欲しくなりました。
なので、二人目とは10才差です。
なので、全然偉くないですよ。
一人目の育児は、皆、悩むものです。
私だって、腹が立って、叩いた事もありましたし、子供と一緒に泣きました。
三人目で、ようやく、育児を楽しめる余裕が出てきました。
パクチーさんも、無理しないで下さいね😊- 3月6日
-
butter
私も娘を産んでからすぐにもう2度と産まないと思ってます😓毎日が辛くてしんどくて楽しい可愛いとか思う余裕がなくて、毎月泣いてます。。アドバイスありがとうございます😌
- 3月6日

あやこ
一時保育てを週3とか曜日を決めてはどうでしょうか?私も不安障害で保育園に入れました。金額的には毎日新聞いれて方が安かったですよ
-
あやこ
新聞って…毎日入れた方がです- 3月6日
-
butter
先程、一時保育を週2か週3と考えていたところでしたが、週3預かるなら毎日の方が安い事が分かりまして、、悩みます😓送り迎えはあいかさんがしてらっしゃるのですか?毎日の送り迎えの自信がなくて。。
- 3月6日
-
butter
保育園に入れた事で体調や心境に変化はありましたか?良ければ教えてください😌
- 3月6日
-
あやこ
良くなりました!居間は働きに出でいますよ。
- 3月6日
-
butter
そうなんですね。私も体調が良くなったら気分転換に働いたりしてみたいですが、病気で預けるのに働けないと思ってました😫働くときは申告などするのですか?通院は必須ですか?
- 3月6日
-
あやこ
子供家庭相談課のようなところに申請したかと?忘れましたが保健師さんに相談するといいです。最初は傷病という理由で仕事が出来ませんでしたが、主治医の承諾あれば働けますよ
- 3月6日
-
butter
そうなんですね。急に毎日保育園に入れて寂しくありませんでしたか?
- 3月6日
-
あやこ
寂しいかと思いましたがのびのび寝れました笑
- 3月6日
-
butter
良かったですね😌私もそうなれるように少ない時間でなるべく休むようにしたいです。お話してくださって、ありがとうございます😌
- 3月6日
butter
どのくらいの頻度預けてますか?その間休んだりしてますか?育児は辛くないですか?
Stone
育児はかなりほんっとに辛かったですし今でも辛いです。
月に3・4回程度です。一時保育登録はしていたのですが利用したのは最近です💦
保育士の方にもあまり間隔を開けないほうが子供にとって良いと言われたので週に1回位の頻度です💧
休みたいのですが....どうしても家のことやってしまいますね💦特に掃除はずっとしちゃいます。で結局お迎えの時間になって迎えに行く感じです😩
butter
そうですよね、私も一時保育は最近利用するようになりましたが、行く度に風邪をひいていてなかなか思う時に預けられていなくて😓
私も常に動いてしまいます。家事も大変ですよね。お子さんはなんでも食べますか?私は子供の食べが悪くてベビーフードばかりになってしまいました。
Stone
そうなんですね💦中々難しいですよね💦
子供は野菜が苦手みたいで、カレーに混ぜたりハンバーグに混ぜたり色々やったら食べてくれます💧
家も食べが悪い時が多いです😵😵ちょっとイライラしてしまいます。
私もベビーフードよく使いますよ~😁✨
butter
お子さんは一時預かりで風邪もらってこないですか?😊
私の子もほとんど野菜は食べられません。イライラするのが体調にも良くないかもしれないのでベビーフードばかりです😓今服薬はされてないですか?
Stone
一度貰ってきました😵💦
やっぱり野菜食べないですか💧
ママリで見かけたのですが、子供におそなえするという気持ちで食事をさせると書いてあってあーその通りだなぁ💦と考えを少し変えたら少しだけ楽にはなりました😵
ご飯にかけるだけとか凄くいいですよね✨
今はしてないです💦でも何度行こうと思った事か....😩
外に出ると動悸とか息切れして不安が出てきてあまり出れないので中々行けずです。(ただの言い訳ですよね...)
butter
私は飲むのやめてたんですが最近受診してきたので少し通院するかもしれないです。野菜は人参くらい🥕は好んで食べます。私も平日は引きこもりです。保育園の送り迎えはStoneさんがされてますか?私は送り迎えですら出来るか自信ないです😓
Stone
そうですね。お辛いならご無理をせず行くのが1番かと...私もまた行く日が来るのもそう遠くはない気がします💦育児が1番大変だと言われるイヤイヤ期があるので多分そこら辺で...💧
人参食べてくれるんですか❗偉いですね✨
私がするのですが、この間は初めて夫がしました💦
butter
そうなんですね。完治は難しいですよね、私も飲まない時期もありました。イヤイヤ期は、大変そうですよね。うちの娘は結構愚図りやすいので、絶対しんどくなりそうです。育児は想像以上でした😓
Stone
難しいかもしれないですよね。でも子供が手が離れたら少しは良くなると確信してます😅💦
しんどいですよね。毎日本当にしんどいです。頭がおかしいと自分でもよく思います💦
私も想像以上でした。育児で結構来てるのに周りからの心無い言葉を言われたり無理解の幼稚園児のような夫、元々の精神的なもの、身体症状も多数で余計にキツいです💦
パクチーさんは、体調良くなる日はあるのですか❓
butter
早く大きくなって欲しいと切に願ってます。しんどい、辛い、預けたいいつもこの3つを思っています😓可愛い時もありますが、しんどいより勝ることが少ないです。。私も身体症状も悪く他の科にもかかる予定です🏥私は心無い言葉を言われるのが怖くてほとんど夫以外の人と関わりがありませんので友達もいません😓いない方が楽で(~_~;)
butter
私は前の病院で躁鬱と言われました。良い時もありますが、今の主治医には躁鬱というよりうつ状態だと思うよと言われました。育児は大変だから保育園に預けたら?とも😓
Stone
本当に私と全く同じです💦こんな事言ったら良くないかもしれないですが確かにしんどいよりも勝ることってほとんど無いです💧
私も友達が1人しか居ません😅
親や未婚子なしの姉に言われる事が多数です。
躁鬱、私も言われました。
保育園だけではなく、児童相談所が運営(?)しているショートステイやトワイライトなどもありますよ💦
この間本当に限界だったので児童相談所に電話したら紹介されました😅ただ、児童相談所というとかなり抵抗がある方がいらっしゃるのですが凄く親身になってお話を聞いてくれてそういうサービスがありますよと紹介されただけでした💦
butter
辛いですが、じゃぁなんで産んだのとか言われちゃったらどうしようもないので言えないですし、、この病気は理解されにくいので尚更ですよね。
先週、私も本当に限界で、家庭児童相談というところに電話して保育園に預けたらと話をされました。児童相談所と市の合間の機関だと思います。頭がおかしいかもしれませんが近くに乳児院がないかなども調べてました😓
実家が遠方なのと父が統合失調症でちょっと訳あり家庭なので実母には頼れず、今週、義母に少し手伝ってくれるように頼んでみました。
butter
調子が良い日はそれこそここぞとばかりに動いてしまうのでその反動で落ち込みがきます😓
Stone
そうなんですよね。何で産んだのと言われても....💦
身内で子供が居ない・育児が昔の事で忘れた人から言われる言葉って結構心に刺さります😅
そうなんですか💦もう少しキツくなったらショートステイ考えてます。
私も何度も何度も調べました💧
頼むのも勇気要りますし気を遣いますし、凄いと思います❗少し楽になると良いですね💦
Stone
本当に❗同感です😭私だけじゃなくて少し安心しました🌀
私は調子が良いと思うと調子に乗っちゃうんですよね💦
butter
子供がいない人には言われたくないですね😓お子さんは夜はどうですか?💤朝まで寝てくれますか?
うちは私が不眠症なので、主人と娘が一緒に寝ていますが夜中何度か起きて泣くので主人がいつも眠そうにしていて申し訳ないですが、私が眠れない方がもっとヤバい事になるので😓
ショートステイ思い切りが必要かもしれませんがそれで良い方向に向くのなら良いじゃないですか😌
私は常に1人になりたいと考えてしまいます、娘ともほとんど遊んだり本を読んだり出来ません😓
Stone
そうですね💦子供が居ないから余計にグサっていう言葉が飛んできます😅😅
朝まで寝ないですよ...夜中は必ず3回以上夜泣きしますし夕方に寝てしまって夜中から朝方までずっと起きてるなんてことも多々あります🌀
夜中起きたらどうしてますか❓
私もです😭遊んでないですし絵本も読んでません💧常に一人になりたいしか考えて無いです💦おかしいですがトイレにいる時が気が抜けるからトイレじゃないのにこもったり🌀
終いには子供に触れられるだけでイラッと来てしまう日もあります😭💦
butter
嫌ですね、そういうのがあると人と関わりたくなくなりますね。今まさに夕寝しそうになっているので、重い腰あげて早目に入浴して目覚めてもらおうと思ってます😓
そんなに起きるんですね、それは夜泣き辛いですね、私だったら耐えられるかわかりません。それこそショートステイ考えると思います😓夜中起きたら主人が対応してるのです。私は少し離れた別室で泣き声が聞こえないように耳栓して寝てるんです、絶対こんなの人に言えません😓
Eテレ見せてます。録画したのを常に流してます。隣の部屋に入ってこられないようにしたりもして布団に潜ることもありました💦私も触られるの苦手ですよ、イライラします。寝かしつけの時髪いじられるのとかも正直苦手です😫苦手が多すぎて。。
Stone
関わりたくないですね💦なので余計引きこもりになります...そうですね❗その方が良いと思います💦
結構夜泣き多いですね⚡そのまま起きられた日なんてあぁー...と少しイライラします😭
私も別室で寝るのですが、子供が起きたら様子を見に行ったり別室と寝室ウロウロしてます(笑)
私も耳栓というかイヤホンで音楽聞いてますよ💧
もう泣き声なんて、聞きたくないですよね。泣き始めは心臓がドキっとします...
Eテレ静かになりますよね😅
あー分かります分かります💦💦かなり嫌です。
2人目は考えてますか❓
butter
そのまま起きてるのはしんどすぎますね😓発狂してしまいそうです😫💦昼夜逆転する感じですか?
うちは生後すぐ子供を一人で別室に寝かせてベビーモニターを付けてました。月齢があがるにつれ一人で寝かせられてるのに気付かれ主人が一緒に寝る事になりました💦寝かしつけはいつも早く寝てくれ〜💦っていつも思ってます。寝て欲しくて仕方ないです😫
イヤホンもいつも付けてます。今日は朝からずっとしてました🎧💦ぐずられるんじゃないか泣かれるんじゃないか怯えてます😓音にとても敏感で💦私もいつも動悸します😫
2人目は今は考えられません、、本当は2人欲しかったですが。。主人は私のためにももう1人いた方がいいと言います。兄弟がいた方が一緒に遊ぶからママ、ママってこないんじゃないかって言います😓育てるのは私なのに😫Stoneさんはどうですか?
Stone
昼夜逆転する時もあります💦
本当に早く寝てくれ~ですよね。お昼寝も数十分で起きたりするとあぁ...と思ってしまいます。
私も音にかなり敏感です⚡⚡子供がおもちゃ落とす音、コップ落とす音、凄く嫌ですしビックリします😂その他カサッと音がしただけでも驚きます...
そうですよね💦
私が育てるのに母から催促されます。子供にとって兄弟居た方がいいみたいですが私は今は絶対に無理です💧
日が暮れて来ましたね。早く1日が終わってほしいです😭
butter
わかります、昼寝してくれないとイライラしますよね😫聴覚や光過敏は精神的な疾患持ちの人に多いみたいです。
早く大きくなって結婚して出て行ってくれ〜って私は思ってます😌💦
もう夜ですね。。ご飯に寝かしつけに、、億劫ですね😫台所の洗い物を朝からしてません💦子供をお風呂に入れます😓色々話してくださりありがとうございます。適度に手を抜きながら育児しましょう。頼れるところは頼ってもっと自分の時間を持って休めるようになりたいものですね。今日はお子さん寝てくれますように!❤︎
Stone
そうですね。ありがとうございます✨
私も洗い物放置です💧
もう少ししたら離れる時間の確保と手が離れることを信じてお互い適度に手を抜きながら行きましょう🎵
パクチーさんが楽になり良い方向に向かいますように...
私もお話しして頂きありがとうございます❗✨