親戚の子が食生活が乱れており、その影響で悪い行動をしている。義母がお菓子を可愛がって与えているが、食事を大切にしたい。きちんとご飯を食べる子に育てる方法を知りたい。
親戚の子の癇癪がひどくて性格も荒くて💦
普段からご飯を食べずにお菓子ばかり食べているのですが、食生活の乱れから悪い行動につながっているのではと思ってしまいます。
義母は、「おまえの体はお菓子でできてるんだねー❤️」なんて言って可愛がってお菓子ばかりあげています。
お菓子少しくらい食べてもいいのは分かるのですが、親戚の子を見ていると怖くて、うちの子には、お菓子あげたくないです💦
きちんとご飯を食べる子に育てるにはどうしたらいいですか?
- くまのこまくま(8歳)
退会ユーザー
親のしつけ次第ですよね。
ご飯食べてから遊ぼうね。
お菓子食べるのはご飯食べてからね。
ちゃんと座ってご飯食べようね。
って普段からやってれば釣られて~ってことはないと思いますよ。
かな
そう思ってる限りは、ちゃんと食事をとるように育てると思うので、大丈夫なような気がします!
かといって、お菓子を制限しすぎると反動もあるかな?と思うので、約束ごとを作った上で、お菓子もごはんも楽しんで食べてほしいなぁ…て気持ちです。
くまのこさんのおっしゃってることよくわかります。食事って体を作ってくれる大切なものだから、無理ない程度にきちんと気を配りたいですよね。
ひろ
お菓子やジャンクフードが多い環境で育った子は、非行に走りやすかったり、キレやすかったりっていうデータが出てるみたいですよ😭
食育という言葉があるように、食事は大切です。親がしっかり料理つくってあげて、お菓子は何時にこれだけ、って決めるといいと思いますよ!
mina
虫歯の心配と幼稚園までには直さないと全て親の責任ですよね(ㆀ˘・з・˘)
可愛いからお菓子をあげるじゃご飯食べなくなったり後々更にご飯を食べるのに余計な神経と時間が掛かります。
ただでさえ育児が大変な中、効率よく育児する為にはきちんとした食生活は必要不可欠ですね◎
モンブラン
1才なら親があげなければ食べないと思いますよ😄
あとは義母が与えてしまわないように気にしないとですが😅
幼稚園とか行き出すとお菓子防げないかもしれませんが、ルールを決めてあげればいいと思います😄
私は自分がお菓子大好きですが、子どもにはあんまりあげようとは思いません💦
たまーに赤ちゃん煎餅あげるぐらいですね。
旦那はラムネとかもあげたそうですけど💦
一度覚えるとダメだと思うので、チョコなどは隠れて食べてます😅
私はお菓子は栄養がきちんととれた上で、たまに楽しむ程度にしてほしいと思ってます💦
くぅ
お菓子が悪いんじゃなくて
癇癪を黙らせる為にお菓子をあげるって行動の結果
騒いだらお菓子もらえるって思ってるので癇癪してるんだと思いますよ
そんな生活してたら子どものうちに糖尿病とかになるのはほぼ確実なので
お菓子は何個まで!とかジュースは1本だけ!とか親がきちんと決めてしてたら大丈夫かなと思います🎵
ひなころ
同じ月齢なので将来的にどうとも言えませんが、親のしつけ次第だと思います💦
きちんとご飯食べるためにはメリハリつけて生活リズム整えて、おやつやご飯の時間以外は食べさせない、おやつも量を決めて、とすることかなと思います(^^)
これで最後だよ、おしまいだよ、とか声かけして、最後と言って出したら泣いても出しません(笑)何度も何度も繰り返して最近理解してくれるようになりました☺️
ポリポリ
親戚の子は何歳ですか?うちの長男も癇癪すごかったですが天使の五歳児という言葉の通り5歳で落ち着きました!ちなみに長男はお菓子もごはんもいっぱい食べる子です。偏食の次男はおっとりしているタイプなので癇癪はほぼありません。偏食が始まったのは、仕事でどおしてもじじばばに夕方観てもらうので...お菓子の味を知ってしまってという感じです。偏食を避けるなら徹底的にお菓子をあげないという事なのでは?ただ一生避けるのは難しいので(小学校、中学校で友達の家でお菓子、ゲーム三昧なんて子もいるみたいです)うまくお菓子と付き合わせるのがいいのではないでしょうか?おじいちゃんおばあちゃんの家だけとかお約束するなど親が調整してあげるのが大事かなと思います。次男はお菓子ダメと言われたら仕方なくなっとうご飯を食べるようにしました。
いちご みるく
おやつは決まった時間しかあげないです。それも補食としてパンやバナナで、たまに出先で赤ちゃん用のおやつをあげてます☆
欲しがってもあげないのが一番かと思います🙂
コメント