
旦那さんとの赤ちゃん用品の買い物で意見が合わず、購入かレンタルかで揉めてしまい、買い物が中止になってしまった。他の家庭との違いに悩み、ご夫婦の意見が分かれた経験がある方、どう対処しましたか?
性別がわかりそろそろ必要なものを買い出しへ!なーんて浮かれていたら。。。
旦那さんも色んなパパ達に必要な物は何か?を情報収集してきており、意見が合わないってありませんでしたかぁ?
私は必要なもの。最低限は揃えたいので、必要か否かのものは産まれてから考えればいいかな?っと考えてます。
旦那さんも同じではあるんですが、買うかレンタルかで揉めました。あくまで、他の家庭のベビちゃんには合わなかったから買わない!では無くうちはうちぢゃないんですかね?
( ̄▽ ̄)折角買い物たのしみにしていたのに気分ブルーで買い物なし!
朝から何で私がプンプンか分からない旦那さんはせっせか家事をしてご機嫌とりしてます。
私が気持ち小さいのですかね?(笑)
皆さんは必要な買い物でご夫婦の意見が分かれたら時どうしてましたかぁー?
- ベリー(4歳0ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
主に育児をするのは私なので、私のやりやすいようにさせてとお願いしました✨

ಠ_ಠ
うちの旦那は必要なものに
興味すらなかったですよ😂
その上、機嫌取りに家事なんて
絶対やらないです😂
意見が合わないとイライラ
しちゃう気持ちは
すっごく分かります😣✨

はち
意見が分かれたものは、買わなかったです。

naaami
そんなに積極的なパパで羨ましいです!今から楽しみですね♡
意見分かれたらとことん話し合うしかないかなと😂
ウチの場合は私が基本的になんでも決めちゃうんですが、たまに違う意見を言われると私を説得できるだけの説明を求めてしまいます笑

退会ユーザー
確かにこれは使わないとかあります。
でもあくまで「うちでは」使わなかったっていう話なので💦
周りから頂く有難い意見だって合わない事ありますよ。
うちではガーゼをあまり使わなかったけど、ガーゼ沢山あって良かったって方もいらっしゃいますし。
参考程度にした方がいいのでベリーさんの気持ちはよく解ります。

ScienceKK.
夫婦で意見が分かれたのであれば、10:0でどちらかが折れなくても、これは私がこうしたい、これは俺がこうしたいとどちらの意見もとれば大丈夫ではないですか😊?
全部自分の意見だけ通せ❗️となっているのであればそんな人を選んでしまった自分が悪いので私が全部折れます(^_^;)

ひなっしー
私は主人ではなく、実母や姉に色々言われました!
上の子の準備の時、ベビーベッドやベビーバス、バウンサーなど買ったのですが、ベビーベッドなんかじゃ寝ないから(笑)ベビーバスも洗面台で十分だよ〜などなど…( ̄^ ̄)
買ったら、もったいなーいレンタルでいいじゃん!と…本当気分悪かったですよー💦
実際はどうであれ、その過程も楽しいじゃないですか✨
初めての子だし、ワクワクしますよね!
現在第二子妊娠中で家も新居へ引っ越すにあたり、また買い足すものが増えますが、主人と話して迷ったら必要になったら買おうか〜となります😊

たまちゃん
どうせと言ってはなんですが
大抵の時間育児するのはママです😅
使うのもそれがあって楽するのも
ママの意見、気持ち、情報を
優先する方が効率がいいですよ絶対😊
ただ、使うのは私だからとか言うと
拗ねてじゃあ俺は育児しないなんてことに
なりかねませんし、
友達や助産師さんに聞いたら
やっぱりこうみたい😊と
あたかもみんなが
言ってたかのように
伝えるのがいいと思います😏😏

mama☆彡
うちはうち!よそはよそ!
ってのありますね~😆
でもだいたい使ってたかたの意見
なので参考になりますよー✌️

はせっち
子供のものに関しては私の意見になくなく賛同してくれてました。ですが、一番やってしまった…と思ったのは自動で動くハイローチェアでした。手動の物が旦那さんのお姉さんから貰ったのがあったのですが、それを使ってると娘が寝てくれたので自動が欲しいとワガママ言って買ったのに、結局ほぼ使わず終わりました。あれはいまだに後悔してます笑。2人目も生まれるので、意地でも2人目で使おうと思ってます。
他は他だと思いますよ。家庭環境や、家の形、など色々違いますし。基本はお母さんがお子様と過ごすので、お母さんの意見に賛同してもらいたいですね。
赤ちゃんのものは使う期間も短く高いものも多く、使わなくなった時の場所も取るので用品店などに行きしっかり話し合って決めた方がいいと思います!
きちんと向き合って話してくれる旦那さんみたいなので、良い方向に向くといいですね♪

退会ユーザー
ありますあります🤣
うちの場合は、旦那がどーせ小さいうちは何使ってもわからんからとにかく1番安いやつでいい!
っていうタイプでして、、
でもわたしは服とかでもちょっとくらいかわいいのが欲しかったり、使いやすそうなのが欲しくてよくわたしが拗ねてましたw
機嫌とり、なんてものはしてくれなかったですが、買い物で意見が割れた物はとりあえず「今はいらん!」と言って、また別の日にでも自分1人で、または母と一緒に買い物に行って好きな物選んでました😘

退会ユーザー
意見が割れたことほとんどないですが、割れたら必要に迫られるまで買いませんでした。
でもほぼママが赤ちゃんのお世話すると思うので、ママ優先でいいと思いますよ〜
ベビー用品ってお金かかるし、場所とるし😣
ないならないでどうにでもなるものも多いので💦
服やミルク、オムツにおしりふき、離乳食からの食費結構かかりますよ😅

あゆさらみる
私の好きなもの好きなように買いました〜(*´ω`*)使うのはママですから〜!!

ベリー
皆さまありがとうございました。
まだ冷戦中ではありますが💦💦良く考えてから購入はしたいと思います。
高い買い物ですしね(笑)
多分はじめての出産で頭の中だけでのイメージでしかないので、産まれてからその子に合わせて購入出来るものはした方がいいのかなぁ?っと考え直せました。
ここで相談できて良かったです。
体が動くうちに最低限は購入したいと思います。( ^ω^ )
コメント