※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなこ
産婦人科・小児科

35週の妊娠で切迫早産で入院中。搬送先の病院で出産するか、元の病院に戻るか悩んでいます。赤ちゃんの安全や施設の違いがポイントです。

現在35週4日の2人目妊娠中です。
35週0日で陣痛、出血してかかりつけの産婦人科(個人病院)からNICUのある病院(周産期センター)へ搬送されました。(陣痛が来てしまったときは自宅にいました)
いまは切迫早産ということで入院。24時間ウテメリンと抗生剤の点滴で落ち着いていて、破水もしていなく出血も止まっています。

搬送先の先生から「もとの病院に戻ることもできるよ(そこで出産でもいいよ)」と言われて迷っています。

というのも逆子で予定帝王切開だったのですが、年度をまたぐので帝王切開の日が4/2で39週の予定でした。

もとの病院で産みたいなとは思うのですが、迷っている理由は下記の点です。

・よくウテメリンの点滴をやめた途端(退院してすぐ)また陣痛が来てしまった…など聞きます。搬送先の病院はNICUがあり、もとの病院はNICUがないので、もとの病院で産んだ場合に赤ちゃんに何かあったときは赤ちゃんだけ緊急搬送されるそうです。(その搬送時間の間に赤ちゃんに何かあったら…と思ってしまいます)

・もとの病院だと年度をまたいだあとの日付で出産できるのかも?(搬送先の病院は37週入ったらすぐ切ると言われています)でもこれはかなり望み薄いとおもっているので37週過ぎればいつでもいいかなと思っています。

・今の病院ともとの病院を比較するともとの病院のほうが患者数が少ないのもありケアが行き届いていた気がする(いまの病院は点滴の交換が遅く、血が逆流したりして針を何度も刺し直したりしてます)

・これは完全に私都合なのですが、元の病院は毎食ご飯がとても豪華で美味しい、産後マッサージがついてる、退院の時のプレゼントが豪華…などです。

・もとの病院にはすでに分娩予約金など支払い済みなのですが、今回転院したとすると私都合になるのでしょうか?(キャンセル料がかかってしまいます)


いまの搬送先の病院でそのまま出産するのがいいのかなとは思いますが、ご意見・ご経験など教えてください。

コメント

Y❤︎

私も切迫早産で大学病院に搬送されました。27週の時です。
点滴も二種類使ってました
33週6日まで大学病院で過ごし
ここで産むことも出来るけど
戻る事もできるよと言われました。
私もどうしようか迷いました…

前の病院(総合病院)35週からの出産可能、小さいながらNICUもある
でもベッドがいっぱいなら他のNICUのある病院へに搬送、
家から20分の距離

搬送先(大学病院)28週からの出産可能、大きなNICU、大勢の先生、
家から高速使って40分の距離、

安心なのは大学病院だと思いました。
かなこさんも赤ちゃんの安全を取るのなら搬送先の病院で出産だと思います。
でも、私は帰ることを選びました。
家族の負担と私の精神面から
すぐに帰らせてほしいと頼み34週で戻りました。
36週に点滴を抜き、退院して2週間後に出産しました。
恐らく帝王切開が決まってるのであれば
点滴は手術前にならないと外れないと思います。
搬送先から前の病院に戻る時も点滴ぶら下げて行きました。
民間救急車と言う介護タクシー?みたいな会社に頼み
担当医と一緒に前の病院へ戻りました。

私の場合、状態が安定していたので
帰るなら今のうちに帰りなさいと言う感じだったし
私も戻りたい気持ちが強かったので戻る決意をしました。

  • かなこ

    かなこ

    貴重なご経験のお話ありがとうございます。
    ご家族の負担や精神的な部分を考えると、その状況でしたら私もY❤︎さんと同じ選択をすると思います。

    私の場合は、個人病院も周産期センターも自宅からの距離はほぼ同じのため、ネックはやはり個人病院にNICUがないこと…なので、やはりこのまま今の病院で出産する方向で気持ちが固まりました。

    ご経験を聞いて「手術直前まで点滴をしたままもとの病院に戻る」という方法もあるのか!ととても参考になりました。

    ありがとうございます。

    • 3月6日