

RJmama
うちも共働きです。
あまりにもやらない時は
家事は分担しないと仕事やめるって
言ったらやるようになりました😊✨

elie🧸
答えになってないかもしれないですが、手抜きの方法を考える方が現実的かも😭
コープの宅配をとる。
その宅配で食材セット、お弁当のおかずを買いご飯にかける労力と買い物に行く労力を省力化。
洗濯機をドラムにして乾燥まで回し、干す手間を省く。
食器洗い機など機械の導入。
などなど。
どうでしょうか…

退会ユーザー
ゆーさんも「疲れてるからお願い」って頼んでみてはいかがでしょうか?
後は、「最近、料理とか家事が好きの男性が増えてるみたい。かっこいいよねー」とか言ってみたり(笑)

ぽんちゃん
お願いしてもやらないなら、もういっそのこと全部やらないで放ってみるとかですかね(^◇^;)
お弁当も作らない、掃除洗濯もやらない、ご飯も買ってきたものを出してみるとかですかねー!

しろ
私なら『ごめん。疲れたからお弁当コンビニで買ってもらっても良い?』『ごめん。今日疲れたから先に寝るね💗』こんな感じで自分から家事から下ります。
はじめから期待してはいけません。
期待すると落差が大きいので💚
うちはこんな感じにすると家事は少しやってくれます。
お弁当は『お弁当作ってくれてありがとう』と必要以上に言葉をかけて気遣ってくれるようになりましたw

P子
私なら全部放棄しますね。
疲れてるからやらなくていいならお互い様ですよね。

みなとママ
ゆーさんは優しいんですね😃
私は、自分のご飯は自分で作り❗って怒ったことがあります😅解決策にはなってませんね…
ただ、主人がたまに家事をしたときは『ありがとう』と感謝の言葉を言うようにしてます。気分がいいらしいです(笑)

かーちゃん
じゃあ私も疲れてるからってやらなくてもイィってことになるんじゃないですか?😆
私ならまず夜ご飯をお弁当とか惣菜で攻めますかね😆
んでお弁当はコンビニのおにぎり持たせるとか嫌がらせします😆

マリリン
フルタイム頃は外食しょっちゅうしてました(笑)
温野菜しゃぶしゃぶなど。
自分が食器洗いをしてる時にゴミ片付けなどお願いしたり自分自身が何かしてる時に頼むと良い聞き実践してましたよ(笑)
やってくれたら、気持ちよく『ありがとう』と言ってます♪
疲れてるのはお互い様ですしね!

退会ユーザー
共働きなら家事も2人でやって欲しいです。
それでも一緒にいるゆーさんスゴイです。
私は夫と稼ぎも同じくらいなのである程度平等にやれる人でない限り一緒にいなくていいと思ってしまいます。
つまり離婚ですね。
子どもがいたらもっと負担きますから、早めに家事をやれるようにご主人鍛えたほうがいいですよ。
うちは家事育児の一覧表を作ってあります。タスク表で見える化してるので、お互いに協力しやすいです。

(´・ω・`)
うちも共働き、お弁当はもちろん家事全般私です(*_*)
あなたが疲れてやらないなら、私も疲れてる時はやらない♩って言いましょう( ´﹀` )

りん
手伝わせる方法はわかりませんが、お金で解決できるなら、お弁当買ったり宅配や外食利用したり便利家電を導入するのも手だと思います♪
毎日の事だけど、やらない旦那さんは大変さ煩雑さがわかってないかもしれないので、投げやりにやらなーい!って放棄するんじゃなくて、毎日のタスク自体を減らして体力的精神的な負担を減らしてみてはどうでしょう?
そんな私は4月から職場復帰なのに「洗濯物は畳まない、カゴに入れるから各自管理して(畳むなりそのまま取るなり)」くらいしか、タスク減らせてないのですが(・_・;
そうじゃなくて、今は時期的にお金を貯めたい、お金で解決じゃなくて手間のかかる方法でも現存の家事を2人で回したいなら、ひたすらにおだてまくって少しでもやってくれたら10倍くらいに感謝感激嬉しいリアクションして徐々に習慣化させてください。←疲れますがね(笑)なんで共働きで2人の事なのにここまでお膳立てしなきゃいけないんでしょうね…(○´U`○)
コメント