※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
子育て・グッズ

娘が熱を出し、坐薬を使用したが、看護婦は元気な様子で心配。熱が出るのは珍しいか、おっぱいを飲むことで安心できるか心配です。

明後日で4ヶ月の娘が、今日昼間から身体が熱いことに気付き、1日グズグズだし、おかしいなと思って夕方測ってみたら38.1度ありました😭

私が金、土と熱を出していたので移してしまったのかもしれません😭本当に申し訳ないです😭

とりあえず夜間診療に連れていき、坐薬(38.5以上出たら)を貰って帰りました。

看護婦さんは、手足は元気に動いてるし、おっぱいも飲んでるなら大丈夫と言ってくれましたが、この月齢で熱が出ることってなかなかないですよね?
おっぱい飲めてたら大丈夫ですかね😭?

コメント

ちびっこまま

あたしの娘 4ヶ月の時に
発熱で病院に行ったとき
RSでしたよー!
水分(母乳)が飲めていたら大丈夫ですが
もし心配なら#8000に電話してみてください。

ココア

うちの子も3ヶ月の時にRSになりました。
鼻水ダラダラでかわいそうでした、、、。
熱でる子はでるしお母さんのせいなんて思わないで、しっかり様子見ててあげて下さい。
看病大変ですが、お母さんもぶり返さないように気をつけて下さいね。

みぃたん。

2人目とかは熱出たりしてましたー!
水分(母乳)がしっかり取れていたら問題ないと思いますよ(*´︶`*)♡

座薬も寝つきがいいようでしたら様子見ていいと私は思います。
熱が上がりきれない場合があるので。

deleted user

生後半年くらいは、お母さんからもらった免疫があるから風邪をひかない…と聞きますよね。
だけどお母さんだってこの世の全ての風邪をひき尽くしたわけではないので、お母さんから与えられない免疫もあるんだと思います。
うちの3番目の子は生後2ヶ月で熱を出しました^^;
お姉ちゃんの風邪がうつったんだと思います。
そのときも「おっぱいをよく飲んでいるか」が目安となるように言われました。
ただ生後3ヶ月未満の赤ちゃんは、熱を出したら入院をすすめられるようでした。
4ヶ月なら看護婦さんがおっしゃった通り、自宅で様子を見ていて大丈夫だと思います。

∞こつぶ∞

うちの子1ヶ月半の時に風邪で高熱出しました😭💦
こんなに小さな身体で高熱だなんてと本当に心配になりますよね…
おっぱい飲めているならちょっとは安心できますね☺✨
多分教えてもらっているかもしれませんが、冷えピタはただ気持ちがいいだけで熱を下げる効果はなく窒息の危険もあるので使用しない方がいいです⭐️
お熱が上がりきっていたら、小さな保冷剤をガーゼなどで包んで脇や鼠径部にあててあげるといいそうですよ✨
早く良くなるといいですね😭
さっちゃんさんも病み上がりなのでお大事にしてくださいね😭✨