
育児ノートを400日間書き続けたけど、保育園入所で細かくは書けなくなる。皆さんは育児ノートを書いていますか?
出産した時、病院からもらった育児ノートが遂に終わりを迎えました✨✨
約400日、睡眠時間とか排泄とかご飯の時間とか。毎日の日記もびっしりと(笑)
よくもこんなに書き続けれたなと自分でもびっくりしつつ、大きくなった時に息子が読み返してくれたらなーと思ったりして。
4月から保育園に預けちゃうから今までみたいな細かくは書けなくなるけど、続けようかなーと(笑)
皆さんは育児ノートって書いてますか?
- りっちゃん(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

ゆゆ
育児ノート1ヶ月で心折れました‼︎笑
今は適当日記として1日あった流れや、子供の成長、今日はこれが出来たとか簡単に書くのをやってます😊

TOFU
わーーー(^O^)!!!!
すごい!!!!
私もそこ目指したいです!!!!
育児ノート、直せるからって消せるペンで書いていたのが良くなかった…
4ヶ月半ば辺りで
ストーブの熱でほぼ消えました。゚(゚^ω^゚)゚。
一度は折れかけましたが、筆圧が強かったのもあり、なんとか二度書きして復活させようと
未だにやってますが、
諦めることなくまだ続いてます(^O^)
癖みたいになりますよね(笑)
あっうんちしたから書かなきゃみたいな(笑)
40分でお風呂って書いておいてーとか旦那まで巻き込んでます(笑)
-
りっちゃん
返信ありがとうございます😊
すごい!ほぼ消えてしまって復活させたのはスゴイ!(笑)
流石にそうなったら心折れたかも🤣
そして、消せるペン熱に弱いんですね😳😳まさに新しい日記帳を消せるペンで書き始めたんですけど、やめよう!(笑)
旦那さん巻き込むのはわかります(笑)
うちも巻き込んでます(笑)- 3月5日
-
TOFU
もう、呆然としましたよ(笑)
旦那、泣いてました(笑)
何故あなたが!!?って感じでしたが(笑)
そう、消えるペンは楽ですが
熱にめっぽう弱いです(笑)
ドス濃い油性ボールペンで是非(笑)
旦那に巻き込みますよね(笑)
書き方違うと怒られる旦那は
可哀想ですが(笑)
将来見返した時もそうですが、
お子さんに渡した時、
この時あーだったよーとか
こーだったよーと
話するのが楽しみです(^O^)
おならぷっぷー、すごいとか書いてるので
笑える(笑)
お互い楽しみながら育児していきましょうね!!!!- 3月6日
-
りっちゃん
旦那さんが泣いちゃったのか(笑)
でも、旦那さんも楽しみにしてたんだろうなと思うと微笑ましい😆😆
うちは頼んでも書いといてくれない場合が多いので、夜書く時にあの時替えたよね?うんちしてた?って記憶をさかのぼらせます(笑)
寝返りした日とか歯が生えた日とか、自分が読み返しても楽しいですよね😊
大変な日の方が多い気もしないでもないけど、頑張りましょう(笑)- 3月6日
-
TOFU
産まれっ子の時から
一生懸命につけてきた記録ですもんね!!!!
大切過ぎる。゚(゚^ω^゚)゚。!!!!
読み返すと
こんなに頻回授乳だったのかとか、
この時はこんな事で悩んでたのかとか、
初笑いなんかもあったり、
なんとも、宝物です!!!!
消えるペン…やめましょう(笑)
確かに寝返りし始めて、起きて遊ぶ時間が長くなってきた分、
心配で目が離せない日も増えてきて
大変です(笑)
もっと大変になるのかと思うとドキドキします(笑)
でもやっぱり楽しいですよね(*´ω`*)
笑顔いっぱいで過ごせるように
毎日頑張りましょう(⊙⊙)!!!!- 3月6日

❤︎
1歳まで書きましたよ😊✨
離乳食の献立なども書いてて、風邪の時も熱が39℃ある時も書いてました😅💦
1歳の誕生日に旦那からお疲れ様と言ってもらいました😆💕
-
りっちゃん
返信ありがとうございます😊
離乳食の献立、書きますよね😆
旦那様、なんて素敵な言葉を✨✨
うちの旦那はびっしり書きすぎてて気持ち悪いって言われました🤣- 3月5日

ありんこ
すごい😭👏✨素晴らしいですね!
私も将来娘が子供を産んだ時に少しでも役に立てばと書いていましたが一ヶ月も持ちませんでした…(笑)
今はとりあえず病院行った時とかに普段の状況話せるようにとアプリで授乳量や排泄回数を記録してます!
-
りっちゃん
返信ありがとうございます😊
毎日同じようなことばかり書いてるんですけどね(笑)夜寝てくれなかったーとか(笑)
アプリも便利で良いんですけど、書いてると楽しくなっちゃって(笑)- 3月5日

mimo
書いてます!
日記とか三日坊主で続いたことないのに。
我が子のは続いてます。
とはいえ、睡眠時間までは書けてません💦(笑)
-
りっちゃん
返信ありがとうございます😊
睡眠時間とかぶっちゃけ曖昧ですよね(笑)
頻繁に泣いて起きちゃうし、寝ても背中スイッチでやり直しだしで、正確ではないだろうなと思いつつ🤣
子供の事の日記だと頑張れちゃいますね😄- 3月5日

ui
私も1歳2ヶ月くらいまで
ずっとつけてました!
今は自分の日記と一緒に
今日起きた出来事くらいを
書いてます(๑˃̵ᴗ˂̵)
-
りっちゃん
返信ありがとうございます😊
自分の事も日記に書いてるのはすごいですね✨
新しいの買いに行ったけど市販のは日記部分が少なくて普通の日記帳を簡略化して書き始めました(笑)- 3月5日

退会ユーザー
書いてますが、細かい育児記録はアプリで、ノートは気ままな日記です(笑)
出産のエピソードは、書いてありますがそれ以外は、特記したい事があったら書くスタイルです。じゃないと、続かなくて(笑)
毎日、びっしりは尊敬します!!(*´∀`)
-
りっちゃん
返信ありがとうございます😊
みんなアプリを利用されてるんですね😳アナログな人間なんで、手書きの頭しかなかったです🤣
何か出来るようになった事とかあっても、いざ夜書く時には忘れちゃうことが多いので、携帯にメモ書きするようになりました(笑)- 3月5日

みっちー
素晴らしいです‼️‼️
私は子どもが増えたら下の子まで書き続ける自信がなく、一人目から書いていません😅
-
りっちゃん
返信ありがとうございます😊
そこなんですよね(笑)
2人目ができたら、1人目のを続けられなさそうで(笑)
2人目に必死になってそう(笑)- 3月5日

yukari
育児ノートとまではいきませんが、入院時につけてた授乳記録の用紙を病院で少し余分にくれたのでそれを家でもコピーして書いてます。授乳時間と排泄と体温くらいしか書いてませんが。
-
りっちゃん
返信ありがとうございます😊
授乳記録用紙もらいますね😊入院中はそれに書いてたので、入院してる時のは書いてなくて今となっては書いとけばよかったなって(笑)- 3月5日
りっちゃん
返信ありがとうございます😊
なんだかんだで続けれちゃって今や日課となってしまって(笑)
子供の成長とか読み返すとほっこりしますよね😊
ゆゆ
凄いです‼︎👍🏻✨
あ、こんなだったなーとかすぐわかりますもんね😆