※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

今更ですが、1人目育てながら2人目育児が不安になってきました😭2人目産…

今更ですが、1人目育てながら2人目育児が不安になってきました😭2人目産まれる時は1人目は3歳3ヶ月ほど。まだママママな気がするし、、、。里帰りしないと夫は育休など、取れない為難しく帰る予定ですが両親も働いているため日中はワンオペ、、、。近くに公園はなく遊ばせるなら学校の遊具などです。保育園行っても病気などもらってくるので出産前にもらってこられてもなので里帰りを視野に入れてるのですがとにかく産む前も産んでからも色々不安になってきました、、、。皆さんどうやって1人目みながら赤ちゃん育ててるんでしょうか😭😭

コメント

Lux

1人目1歳10ヶ月の時に2人目出産しました!Huluのアンパンマン、録り溜めたいないいないばぁ、おかいつ様々でした🤦🏻‍♀️
休みの日に旦那に公園行ってもらってました!
里帰りなしでしんどい時は義母にお願いしたらスーパーで色んなお惣菜買って届けてくれました👀
夜泣きもすごい、自分の中で完母で育てたい意思が強かったので頑張ってましたが結構メンタル参ってました💦
旦那がまだ夜泣き対応手伝ってくれてたのでやれてましたが今年生まれる3人目は旦那の手をあんまり借りることができなくなったのと保育園入れる予定なので一応完ミ予定、夜泣きは何かあるとスっと起きてしまう次女と頑張ろうと思ってます👶🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりテレビに頼るしかないですよね🥹今も保育園行っていない時はほぼ1日テレビ付けっぱなしです💦

    私も1人目は0歳で保育園預けてしまったので2人目は1歳までは見たいなぁーという気持ちがあり完母で頑張りたいなぁーと思っているのですが1人目ミルクが結構楽で、、、途中で切り替えちゃいそうです😣

    1番不安なのが日中0歳の授乳をやりつつ3歳と過ごしお昼寝しないので夜は夜で夜泣きされたらと考えると今からメンタルやられそうです( 笑 )
    ちなみに2人目の時は寝る時部屋は一緒でしたか?1人目が夜中一緒に起きてしまうのではないかと心配で、、、

    • 1時間前
maple

そのお気持ちほんとわかります🥹
うちは生まれる時は2歳半予定ですが、パパがここ1年半仕事が忙しかったからパパとは寝れません🤣

うちは実家は父だけで頼れないので里帰りしないで出産予定です。
旦那に育休2ヶ月頼んではいますが、昇進してしまったので取れる保証がありません。
なのでうちは保育園はとても助かるのでそのまま行かせるつもりです。

でも生まれた後のことを考えるとみなさんやってることなんでしょうし、やるしかなきんですけど、不安になります。

でも私の年齢的と不妊の数値的に待てなかったので妊活し授かった子なのでほんとやるしかないですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やるしかないんですけど、全然出来てる想像がつかなくて不安になります😔
    私も望んで望んで出来た子なので嬉しい反面っという感じです💦
    2歳半だとまだ抱っこも沢山必要ですし余計妊娠中から大変ですよね😣
    お互い無理しない程度に頑張りましょう😭😭😭

    • 2時間前
  • maple

    maple

    わかります💦
    私も全然できてる姿が想像つかず不安になります🥹
    はい、まだ抱っこ抱っこです。

    ほんとお互い無理しない程度に頑張りましょうね😌

    • 2時間前