
基礎体温と排卵検査薬の結果から、27日が排卵日と考えられますが、26日も可能性があります。27日朝のタイミングはやや遅いかもしれません。
第一子妊活中です。(画像有り)
画像は2月の周期分の基礎体温です。
排卵検査薬ばかり信用していましたが、この基礎体温だと26日排卵でしょうか?
排卵検査薬はドゥーテストを使ってます。
約1日前を予測するものです。
25日23:00 うっすら陽性
26日10:50 強陽性
26日16:50 強陽性
27日5:40 うっすら陽性
でした。
27日朝8時頃の一度しかタイミングを取れていません。
みなさんどちらが排卵日だと思いますか?
個人的には27日排卵だと思っていますが26日が排卵日の可能性はありますかね?
その場合やはり27日朝のタイミングでは遅いかなと今更心配しております。
回答よろしくお願い致します。
- ぴょん(1歳2ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

はるいち
基礎体温がガクッと下がった日が排卵日とよく言いますよね。
ドゥーテスト使ったことないのでよく分からないのですが、強陽性の日が1日前っていう感じなんですかね?🤔
26〜27に排卵してそうなので、25や26の夜にタイミング取るのが良かったかもですね💦
でも卵子の寿命は24時間と言われているので、27日の朝8時でも可能性はあると思います💪🏻✨

ラケル
最低低温日の前日に排卵する時と当日に排卵する時と翌日に排卵する時があるらしいですよ。体調によるみたいなので、どの日かはわかりませんが。
27日だと良いですね(^^)
-
ぴょん
回答ありがとうございます。
このサイトで検索しても、最低日の次の日が排卵の人や、排卵日翌日のタイミングで授かった方等おられるのでポジティブ精神故、期待ばかりしてしまいます、、
27日ドンピであることを祈るばかりです😌- 3月5日
-
ラケル
私も一番自分に都合の良い日で解釈してます(笑)
- 3月5日
-
ぴょん
これは期待が高まりますね!!🤦♀️
期待通りに繋がってね〜と毎日子宮に語りかけてます(笑)- 3月5日

ゆゆゆ
排卵日は26日だと思います!ただ、何時に排卵したかは分からないので、朝8時以降の排卵であれば24時間以内にタイミングをとれているので可能性はあると思います!
精子が卵子を待ち構えてる状況の方が妊娠率は高いらしいですが、なかなか難しいですよね💦
-
ぴょん
回答ありがとうございます。
やはり基礎体温的には26日ですよね。ドゥーテストは強陽性が排卵約1日前をお知らせする検査薬ですので、26日10:50の強陽性なので26日の朝排卵ってことはないと思います😭
26日午後の排卵だとまだ間に合ってるかなあって感じですが悩ましいところです、、、- 3月5日

mini
27日が排卵だと思いますよ😊基礎体温は下がった時に排卵する人、上がりかけに排卵する人様々ですし、その周期の排卵時間によっても変わります。基礎体温の測定時間は同じでも排卵のタイミングは1日の中でどこか分からないのでどれだけホルモンの影響があるかはその周期によって変わります。
こまめにチェックされてますし、排卵検査薬を信じた方がいいと思いますよ😊
なのでタイミングはドンピシャです!😍
-
ぴょん
回答ありがとうございます。
やっぱり確実な時間がわからないのでなんとも言えないって感じですよね。
タイミングばっちりで繋がっていてほしいです、、😌ʚ♡ɞ- 3月5日

はな
めちゃくちゃ綺麗な基礎体温ですね😲✨
排卵は26日の夜か、27日の午前中かと思いました💡27日の朝のタイミングはピッタリだと思いますよ😄❤️
私は病院に通っていて、排卵チェックもしていたのですが、一人目のとき排卵日の翌日の夕方でしたが妊娠しました💡なので26日でも27日でも可能性高いと思います✨
-
ぴょん
回答ありがとうございます。
測り初めて3ヶ月目ですが、あまりばらつきもなく体温が安定していて有難い限りです!
ポジティブ精神ゆえ、期待してしまいます!😋
無事に繋がって、ここでも良い報告が出来ることを祈るばかりです😌- 3月5日

ゆん
27が排卵日じゃないでしょうか?
最低体温日よりも、高温になる途中(最低体温の次の日)に排卵する人の割合が一番多いみたいです。
4割くらいがそうだったような...。
情報の出所はもう分からないんですが、衝撃的だったのでよく覚えてます。
なので27のタイミングでも可能性はあると思いますよ!
-
ぴょん
回答ありがとうございます。
それは初知りでした!!!より希望が持てます!着床してねーって毎日子宮に語りかけてます(笑)妊娠検査薬はまだ買ってないので躍起にならずリセットがなくても20日くらいまで待とうと思います😌- 3月5日
ぴょん
回答ありがとうございます。
下がった日が排卵日とよく言いますよね、、
ドゥーテスト使用方法に「強陽性が検出された日とその翌日が最も妊娠しやすい時期です」と表記されているのでこのままの意味で受け取り27日朝にタイミングをとりました。
31日周期なので、ルナルナでは28日が排卵予定日でしたのでいろんなものに振り回されました(笑)
無事受精し、着床してくれていることを祈るばかりです。
はるいち
排卵日特定するのは中々難しいですよね😣私は病院で卵胞チェックしてもらってました✨
今回上手くいってるといいですね🙏🏻💕
もし今回は残念な結果だった場合、今後タイミングを取るのは月に1度しか無理そうですか?💦
精子が卵子を待ち構えてる状態の方が妊娠しやすいといいますし、やはり何度かタイミング取れるなら取った方が確率は上がるので、うっすらでも陽性が出たタイミングで1回、強陽性のタイミングで1回くらい取れると良いと思います😊
ぴょん
今回残念な結果になったら一度話し合い、5ヶ月ほどお休みするかもしれません。
次始めるときは私も卵胞チェックのため受診しようかな?と思ってます!
主人は仕事柄ほぼ休日というものがなく、妊活を始めるまでも月1〜3回くらいで性欲もないのでたくさんタイミングを取るのも難しいですね😭そして主人は妊活に対してまったくの無知、焦りもありません。お尻叩きたくなっちゃいますね(笑)
はるいち
そうなんですね💦
あんまり妊活に左右されるとストレスが溜まって余計に良くないですしね😫
うちも性欲少なめで回数もそれくらいでした😢疲れてるところ無理してお願いするのも…って感じですし、男性と女性だとやっぱり温度差ありますよね💔
ぴょん
今のところ有難いことに前向きに取り組めているので心は落ち着いています😌
排卵日には乗り気じゃなかったのに、そのあとは乗り気でした(笑)珍しいのですがゴム無しが苦手なので排卵日付近以外のゴム有りが好きみたいです。
はるいち
そうなんですね✨😊
なら良かったです!
旦那さん珍しいですね笑
何はともあれ今回無事着床してくれるといいですね😊応援してます🙏🏻💕