
一人目の妊娠では切迫早産で入院し、39週で出産。二人目は18週で少量出血あり、自宅安静中。出血はなく、薬は自己調整。経験談を聞かせてください。
一人目妊娠時に9ヶ月の時に切迫早産で入院しました。
症状がお腹の張りだけだったのもあり、1週間で退院してそこからは薬を服用しながら自宅安静。結局39週で出産しました。
現在二人目妊娠中ですが、18週の時に少量出血し、現在自宅安静の指示が出ています。
その後出血などはなく、薬もお腹が張る時に自分で調節しながら飲むように。。とのことなのですが。。
一人目の時に切迫で入院や自宅安静だった方、二人目の妊娠の経過はどのような感じでしたか?
また二人目は何週の時にご出産されましたか?
人それぞれかと思いますが、経験談聞かせて下さい。
よろしくお願いします。
- かなぺい(6歳, 9歳)
コメント

みーすけ
一人目は、16週から入院、その後自宅安静。30週から再び入院。ウテメリンの点滴をするも、出血。前置胎盤だったのも関係していますが、35週で帝王切開で出産。二人目妊娠中で、27週ですが子宮頚管の長さも全く問題ないとのこと。あまりの違いにびっくりしています‼️

イプ
こんばんは。
私は1人目の時26週から出産まで切迫と前置胎盤で入院していました。
帝王切開の予定でしたが、
帝王切開予定数日前の診察で胎盤が動き急遽普通分娩することになりました。
37週入ってすぐウテメリンオフしてその日に陣痛→出産でした。
2人目も切迫になるなると産科でずっと言われていました。
34週の時に頸管短くなり入院を勧められましたが、
上の子供も小さかったので自宅安静で内服で様子見してました。
結局39週過ぎて出てきました。
今3人目妊娠中です。
12週の時に大量出血を起こし、
切迫で入院しました。
また2人目出産してから子宮頸部高度異形成のため頸部切除してますので、
15wの時に子宮口を縛る手術をしてます。
今19wで張りどめの薬飲みながらあまり無理せずなんとか生活してます。
今思うと2人目が奇跡的に比較的何も無かった妊婦生活だったんだなぁと…
-
かなぺい
回答ありがとうございます。
子育てしながらだと知らず知らずに無理してしまいがちですよね。、
妊娠前は分かりませんでしたが、入院などの何もトラブルなく妊娠生活送れること自体が奇跡ですよね(。´Д⊂)
まだ一人ですが、産後よりも何かと動きに制限のかかる妊娠期間の方が何だかしんどく感じます。。- 3月6日
かなぺい
回答ありがとうございます。
一人目に切迫になった場合は二人目の方がなる可能性が高いのかなぁ。。と思っていましたが、二人目はなにのトラブルもなくってゆう場合もあるんですね!
お話をきいて何だか希望がもてました!