 
      
      
    コメント
 
            UMR
あたし自身3姉妹なんですが、
ウチには雛飾り1つしかないです!!
わたしの!ってゆーよりは
3人のってゆー認識だったので、
実際あたしも子供産んで1人1つってお店の方に言われて初めて知りました!
 
            rei
私が次女ですが、私のは市松人形があります😓実家に置きっぱなしですが💦
- 
                                    かんかず ありがとうございます‼️市松人形とは🎵なるほど👍 - 3月5日
 
 
            S and N 2児のママ
吊り下がってる飾りと木札を次女の為に増やしました(^^)
- 
                                    かんかず ありがとうございます‼️吊り下がり雛ですね‼️なるほど - 3月5日
 
- 
                                    S and N 2児のママ お雛様の横に一緒に飾れるので良かったですよ(^^) 
 うちの母が何か下の子にも買ってあげたいとの事で買ってもらいましたが…自分で買うなら木札を増やすだけでも良かったのかと(^^)
 雛人形買った所で木札を頼んだから、びっくりするほど安く作ってもらえたので木札だけ増やすのもアリかと♡- 3月5日
 
- 
                                    かんかず ありがとうございます‼️なるほど😄それもいいですね‼️お姉さんの分も一緒に作ってもらおうかなー😊 - 3月6日
 
 
            ななな
女の子ふたりですがふたりでひとつです!
今あるのが大きいのでこれ以上は置けないです(笑)
だからって小さいのも可愛そうなので二人のだよーって言ってます😆
- 
                                    かんかず ありがとうございます‼️ 
 現実は難しいですよね- 3月6日
 
 
            narumi
私自身二人姉妹でしたが、母の実家から持ってきたのかやたら大きい7段くらいのお雛様とガラスケースに入った鞠をついてる市松人形みたいなのがありました😅
1人1つ、私も初めて知りました😵
2人で1つでいいんじゃないでしょうか?⭐️
- 
                                    かんかず 私も家に1つあれはいいとばかり😅でも実際買ってあげたいが置く場所なし‼️ - 3月6日
 
 
            夢美
私が次女ですが、お雛様は1つしかありませんでした。
姉のという意識は私も姉もなく、2人のだと思って育ちました☆
お嫁に行く時にどちらかが持っていくことも無く今も実家に置いてあり、ちょうど昨日親からどう処分したらいいのかと質問されました(笑)
- 
                                    かんかず ありがとうございます‼️うちも実家にあります😅 - 3月6日
 
 
            minana
私自身が三姉妹ですが、お雛様はひとつに名前旗みたいな名前付きのオルゴールが3つありましたよ😄
- 
                                    かんかず ありがとうございます‼️それいいですね‼️ - 3月6日
 
 
            しろひね
私は双子ですがお雛様自体無かった残念な家庭です(笑)一人にひとつって言うのは人形屋の陰謀でしょう!家庭にひとつで十分ですよ!
- 
                                    かんかず ありがとうございます‼️私も陰謀だと思います。 - 3月6日
 
 
            りんごのほっぺ
私自身、三姉妹なのですが、7段飾りが1つあっただけでしたよ!
人数分あると飾る場所もないですし、1つでいいかなと思います!
私は真ん中ですが、私のが欲しいと思ったことは一度もないです!
- 
                                    かんかず ありがとうございます‼️一家に1つあれば十分ですよね‼️ - 3月6日
 
 
            ずーとるび
うちは長女のが割と立派な親王飾りなんですが、次女のはケース入りの小さめな立ち雛にしました。
長女に大きいの買っちゃうと次女の悩みますよね~(^^;
お店の人曰く、二人目以降では立ち雛や木目込、市松人形などちょっとテイストの違うものを買う人が多いそうですよ。
木目込なら小さいものが多くありますしね。
あとは吊るし雛って手もあります。
私自身のが立派な七段飾りなのですが、妹のは市松人形です。
妹は長らく両方とも「二人のもの」という認識だったらしく、七段が私のだと知ったときはかなりショックを受けたようでした。
長女のを「二人のもの」とするのは今の住宅事情を考えれば全然アリだとは思いますが、絶対にバラさないよう気をつけてくださいね。
- 
                                    かんかず ありがとうございます‼️小さいころにばれると可愛そうですよね😅 
 上の子かもう中学生だからお姉さんにも相談かな‼️- 3月6日
 
 
   
  
かんかず
そーですよね。私も初めてしりました‼️ありがとうございました