※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひぃ
子育て・グッズ

娘が妊娠を知らせたら、娘は喜んで反応し、成長を感じる。親バカ全開で喜ぶが、将来の大変さも心配。

二人目の妊娠がわかったとき、
一人目のお子さんにどんな言葉をかけましたか?
そしてどのような反応しましたか??


今朝うっすら陽性反応が出て、
調子に乗って娘に、
お姉ちゃんになるんだよー!って言ったら
私の肩をトントンして、なんかしゃべってる(笑)
またお姉ちゃんだよー?って声かけると、
やっぱりトントンしてしゃべる!
4回くらいこのやりとりが続きました😄😄

トイトレ始めたわけではないけど、
興味もって座ってくれたらと、お風呂横にオマル置いてるんですが、
今まで自分でまたがったことなくて、
座らせても真ん中に足入っちゃう、とかだったのに、
いきなり上手に座ってる(゜o゜;)!
しかも何回も。
更に向き違うけどフタまでしてくれる!

おもちゃの片付け、
いつもはナイナイして!!って何回言っても伝わらず、結局私がおもちゃを渡して、渡したおもちゃをしまう、面倒くさいやり方だったのに、
おもちゃをひっくり返して数分後、
自分でおもちゃしまってる(゜o゜;)
まー、またひっくり返すんですが、
またしまう!
繰り返しておりました!
今はいつも通り無法地帯ですが😄💦💦

鼻水とり。
鼻水だらだら中の娘。めちゃくちゃ鼻水とるの嫌いなんです。。ティッシュを鼻に近づけるだけで逃げ、奇声。。
だったのに、
自分から鼻差し出してくるーーーー(゜o゜;)
鼻水とっても泣かない(゜ロ゜;ノ)ノ

絵本、数字をなぞりながら
れい、いち、に、と読んでいたらいきなり、
れい、いち!!
(゜o゜;)!!
娘はそんなに言葉の発達早くなく、
まだママ、パパ、ワンワン、タッチ、おいちー、バイバイくらいしか発音しません。。
あとはなんか話してるけどーー??って感じです。
おしゃべりは好きそうですけど(^^;)

運動能力は高そうやけど、
言葉や、意思疎通の点では周りの子に比べてゆっくりに感じてます!

でももう、なんか今日凄い機嫌良いし、
よい子やし、急成長見せるし、初めてこんなに意思疎通できてる感じするし!!
びっくりすぎて❗❗

まさか!?お姉ちゃんになるって言ったから!?!?
とめちゃくちゃ親バカ炸裂しちゃいます!!

でももしそうだとしたら嬉しい反面、
今からそんなに頑張って、後が大変とかなられても困る💦💦💦
なんて思ったり、

偶然でも今日の今日で、凄すぎるタイミング!!と驚きです😄😄

あー!あまりに衝撃で長々書いてしまいました!すみません!!

読んで下さった方、ありがとうございます(*´ω`*)

コメント

わたあめ

わー💕✨
お姉ちゃんなので、がんばってるのかもしれませんね(o´艸`)✨
すごく可愛い!すごく素敵!✨
今からそんなにがんばってくれているなら、すごく良いお姉ちゃんになってくれそうですね✨

うちの娘もひぃさんの娘さんと同じく、言語や意思疎通などがゆっくりめ・・・いえ、ひぃさんの娘さんよりもさらにさらにゆっくりなのですが・・・
出産が近づくにつれてどんどん甘えたとイヤイヤが激しくなってきました(笑)
うちの方針で、お姉ちゃんと呼ばないことになりそうなこともあって、お姉ちゃんになるんだよーなどとあまり声をかけなかったせいかもしれません(´>ω<`)
以前は全くママっ子でもなかったのですが、今になってママ株急上昇しています💦
産まれたらどうなることやら・・・と怯えています(笑)

  • ひぃ

    ひぃ


    す、すみません!!下にコメントしてしまいました💦💦

    • 3月5日
  • わたあめ

    わたあめ

    予定日まで1週間をきったのでどきどきです♪

    いえいえこちらこそ素敵な投稿を見れてホッコリしました✨
    同時にうちでもお姉ちゃんになるよーっと言ってみたらまた違ってたのかな?と・・・気になりました(o´艸`)

    お姉ちゃんとは絶対呼ばない!というわけではないのですが、
    主人が四人兄弟なのですが、誰もお兄ちゃんとは呼ばず○○君と読んでいて、
    お義母さんもお兄ちゃんと呼んだことは無いと言っていたこと、
    あとは、うちの母が真ん中っ子で長女なのですが、母の兄にまでお姉ちゃんと呼ばれてものすごく嫌だったらしく・・・(笑)
    私は姉妹の妹なので、なんだかよく分からないですが
    そういうことならとりあえず最初からお姉ちゃんと呼ぶのはやめておこうかなーと思っています(*´ω`*)
    私も主人も特にこだわりはないので娘がお姉ちゃんって呼ばれたければお姉ちゃんと呼ぶし、妹がお姉ちゃんと呼びたがったらそうすればいいし、まぁ、あなた達の自由にしてくださいね、という気持ちで、最初はフラットに名前呼びにしようと思っています(o´艸`)
    なので私もどうなるかわかりません(笑)
    そのあたりもこれからをたのしみにしています♪
    説明が長くなってしまってすみません💦

    • 3月5日
  • ひぃ

    ひぃ


    1週間ないのですね!!それはたまらん💖💖楽しみ過ぎますねーー😆

    お姉ちゃん、お兄ちゃんなんだから~!!と、我慢強要するのはやめたいですけど、
    どうなることやら😄😄
    少なからず我慢はさせちゃいますよねー
    夫は長男。しかも次男三男が双子だったので、かなり我慢することあったようで、たまに過去の愚痴もあります(笑)
    でもそのおかげ?でスッゴく優しいです。何事も私、娘優先で考えてくれるし、怒ることもほとんど無く、おおらかです。
    兄弟見てても、みんな優しそうだけど桁とおおらかさが違います😄😄
    娘にも夫のようなおおらかな人間になってほしいです😄😄
    でもちょっと優しすぎるので私の自己中もほんのり受け継いでほしいです(笑)

    • 3月5日
スリちゃん

初めまして、コメントさせていただきます。
陽性反応おめでとうございます!!
私も年子で子育て中なのですがひぃさんの話を読んでて自分と重ね合わせたりして幸せな気持ちになりました!!
私の時は娘が1歳の時に妊娠が発覚したので、最初は分からなかったみたいなんですがお腹さすってくれたりしてくれて産まれたらほんといいお姉ちゃんになってくれました。
ひぃさんの娘チャンもきっといいお姉ちゃんになってくれそうですね!!今から楽しみですね(*´罒`*)
お身体大切に産まれるまで3人家族楽しんでくださいね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

  • ひぃ

    ひぃ


    ありがとうございますぅ✨✨
    フライングなので、まだなんともなんですけどスッゴく欲しかったので今は喜びに浸ってます😊😊
    年子なんて、もー!
    尊敬します❗❗❗❗
    おなか擦ってくれるなんて幸せ過ぎるぅ✨✨✨✨
    我が娘はほんっっっとうにやんちゃなので、偶然でもお姉ちゃんっぽく見えて溜まらなく愛しくなりました😄😄

    • 3月5日
ひぃ

うわー✨✨
もうすぐ出産、ドキドキしますねーー✨✨

素敵なコメントありがとうございます😊😊
友達のところも妊娠中期、めちゃくちゃママっ子になっててびっくりでしたー!!
今だけと思ってワガママさんしてるのか、今から赤ちゃん返りなのか、
気になるところですよね😄
娘も今まで目立ってママっ子になったことないので、覚悟しておかないといけませんね😄😄
お姉ちゃんと呼ばない方針??
なんでですか??

ショーコラ

うちは特に何も声かけしなかったです笑
ただ出てきたお腹撫でてきたりしてたので、あー何となく分かってるんだなーって感じでした。
子供って昨日まで出来なかったこ事が急に出来るようになるから凄いですよね笑
うちは保育園に入れてるせいか、一歳半前後ぐらいから急成長しました!
急にセルフトイトレし始めて、いきなり「ウンチ!いこ!」とか言ってきて、本当にトイレで出るし、お鼻も私が鼻炎でしょっちゅう鼻かんでたら、「フン!フン!」って鼻水だしてるし笑
娘について行くので精一杯です🤣