
コメント

みのり
参考になるかは分かりませんが、いとこが1日中YouTubeをテレビで見せていてその子も言葉が遅かったです!
うちは私が夕飯作りをする16:00くらいからNHKを流して18:00くらいになったらニュースに切り替えてます😂
ニュースも割と楽しく見てくれてます😂😂

はじめてのママリ🔰
不快に感じたら申し訳ないです💦
1歳8ヶ月の娘がいてYouTubeやテレビは基本ずっと付けっぱなしですが最近は2語文も話します!
決して自慢とかではなくYouTube見せ過ぎてるとかはあまり関係ない気がするって事が言いたかったです🙇🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
不快には思わないです。YouTube見せすぎても関係ないって言うことがわかっただけでもありがたいです🥹普段保育園とか、行かれてますか?
- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
職場の託児に預けています!
言葉はそれも関係あると思います😊✨- 7月24日

ママ
息子も家に居ると、テレビ見る〜と言ってきます🥲
私も切迫で身体を使って遊べないので、頼りがちになってしまってます😅💦
ただ言葉はやっぱり個人差がかなり大きいのかな、と思います。
2歳5ヶ月ですが、日常会話は普通に成り立つ程度でお話できます🤔テレビを見ていても、見て!これ緑のごみ収集車!など実況してます🤔
時間は一応決めて、これ1本見たら消すね、と約束して、その後泣こうが喚こうが消しています😅
-
はじめてのママリ🔰
消して泣いてる時どれぐらい泣きますか?30分ぐらいなく時ありますか?
泣きやませる方法などありますか?- 7月24日
-
ママ
30分泣くことはないです!
泣いても数分ですね🤔
息子の好きなフルーツ食べる?やプリン食べる?など食べ物で釣ることが多いです!- 7月24日

はじめてのママリ
YouTube=癇癪はあるあるな気がします💦刺激強いですからね…
もちろんみんながそうじゃないですけど、うちはYouTube一切見せないようにすると生活落ち着きます😇
言葉はYouTubeの頻度はあんまり関係ないと思います!
はじめてのママリ🔰
何歳ぐらいから話しましたか?
みのり
3歳くらいになってようやく分かるかなって感じです!
今3歳半くらいでほぼ理解できますがたまに分からない時があります😭