
コメント

はじめてのママリ
おこさんはいますか?

haru☆
130万円超えると扶養外れて社会保険料を払わないといけないのでそれを考えると160万円以上稼げれば一般的には損にはならないと思います!
-
くぅ
160万円稼げれば大丈夫なんですね!!
- 3月5日
-
haru☆
その家庭の生活スタイルがあるのでなんとも言えませんが一般的に社会保険料等で年間30万円くらいとられちゃうのでその辺を考慮すると160万円くらいあれば損は無いかなと思いますよ!
- 3月5日
-
くぅ
ありがとうございます( ´ ▽ ` )✨
- 3月5日

はじめてのママリ
失礼なことを言ってすいません。
扶養に入ってた方が子供の保育園料が安くなります。
お互い正社員だったら高くつきます
急な休みなどが必要になってくると思うので正社員ではなくパートとかの方が融通がきくと思います!
でも、今はどちらでもいいと思います。分かりづらくてすいません💦
-
くぅ
全然大丈夫なので謝らなくていいですよw
子供が出来た時は扶養内のがいいんですね✨
そういうのもよくわからなかったので、教えて頂きありがとうございます♡
子供が出来たら絶対扶養内に抑えます♡- 3月5日
-
はじめてのママリ
あくまで子供中心の考えなので
扶養に入らなくてもいいと思います(笑)
育休、ボーナスが無くなるのはちょっと痛いですしね…💦
自分もどうしたらいいのかイマイチ😅- 3月5日
-
くぅ
今は扶養外で働いて、こどもができたら育休取らせてもらおうかと思いますw
確かに育休、ボーナス無くなるのは痛いですが、Kままさんは子供中心でいいと思いますよ✨
子供が小さい間は子供との時間を大切にして成長を見守るのもいいと思います✨
手が離れてきたらまたフルパートでもいいと思います( ´ ▽ ` )
私も子供が出来たら、子供優先で出来るなら3歳までは働きたくないですw
多分ムリなんですけどね(T▽T)- 3月5日
-
はじめてのママリ
それがいいと思います!!
将来のことを考えると貯金したいのもあるんですよね。扶養に入ってても貯めることは出来るとは思うけど
なにが一番いいのかほんと分かんないです💦
そうですね(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
難しいとこですよね(´;ω;`)- 3月5日

まいちゃん☆
扶養外だと、
出産の時に出産手当金や妊娠中は傷病手当などいろいろ貰えますし、
育児休業給付金もたくさん貰えます🙌✨
なので私は扶養外で働いています😉
-
くぅ
そうなんですか!!
じゃあ、今だったら扶養外で働いた方がいいですよね!!
全然理解出来てなくてどっちがいいんだろうって悩んでましたが、扶養外で働きます( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
ありがとうございます♡- 3月5日
-
まいちゃん☆
保険料など毎月引かれますが、
手当がたくさん貰えて私はかなりプラスでした🙌
でも1年以上働かないといけないなど条件があるので、
働く予定の会社に確認させると良いと思います!- 3月5日
-
くぅ
1年以上働かないといけないですよね💧
その前には子供欲しいですが・・・
面接の時に1度聞いてみます。
妊活も伝えようと思ってるので、妊活してる時点で不採用されるかもしれませんが💧- 3月5日
くぅ
いません!!
ですが、今妊活はしています( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
正社員でも探していたんですが、なかなか気に入るところがなく、パート気になるところを見つけた感じになります。