
コメント

まぬーる
そうですね、フィットしていくと思います💦おんぶ紐はどうですか?
抱っこ紐でのおんぶは、ヘッドサポートがあれば落ち着くと思いますけど、それがないとちょっと不安定で、泣く子はなくと思います!あと、紐は調節して、体も少し高い位置に上げてないと嫌かもです💦
近々、抱っこ紐用に、ヘッドサポートを購入予定です(^^)おんぶ紐はしょっちゅう使っています(^^)
まぬーる
そうですね、フィットしていくと思います💦おんぶ紐はどうですか?
抱っこ紐でのおんぶは、ヘッドサポートがあれば落ち着くと思いますけど、それがないとちょっと不安定で、泣く子はなくと思います!あと、紐は調節して、体も少し高い位置に上げてないと嫌かもです💦
近々、抱っこ紐用に、ヘッドサポートを購入予定です(^^)おんぶ紐はしょっちゅう使っています(^^)
「抱っこ紐」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
koppakoppa
コメントありがとうございます☺️
おんぶ紐は装着が難しそうでまだ購入を迷ってます💦
おんぶの時に落っことしそうで怖いのもあります😓
猫村さんが言われるように、子供の頭が肩越しに見えるような高さだと体勢的に赤ちゃんも楽なんでしょうね。
今おんぶ時使用してるのはアップリカの抱っこ紐でヘッドサポートらしきものと落下防止のハーネスは付いているのですが、腰ベルトなので紐調節しても位置を高くするのは限度がある感じです💦
しばらく練習しても嫌がるようなら、装着簡単そうなおんぶ紐も探して検討してみようと思います☺️
色々教えて頂き、ありがとうございました😊
まぬーる
確かにおんぶ紐は慣れないと怖いですよね😅私もそうでした!
私もアップリカです(^^)でも古いの(コランビギ)なので、ヘッドサポートはありません💦笑。お持ちのものは、なかなか良さそうですね!
コランビギでおんぶすると、ちょっと変な感じがするのかうちの子も嫌がります!
でも、慣れれば心を許して、しっかり寝る事もできるので、そこまでくれば、コッチのもんだとは思います✨
うまくいきますように(^^)👍
koppakoppa
アップリカ同じですね😃
私はコランハグ使ってます。
使い勝手はよいですが、機嫌が悪いと前抱っこでもグズったり、ハーネス付けるとギャン泣きして上の子の時使用してた別の抱っこ紐でないと落ち着かないこともあります(^-^;
抱っこ紐選びも難しいですね😅
今ので慣れてくれたら大助かりなんですが、ダメだったらおんぶ紐考えてみます。猫村さんは使いこなされててスゴいと思います☺️!
励ましありがとうございます😊