※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y.tm❥
ココロ・悩み

娘が支援センターでトラウマを経験し、泣くようになりました。同じような状況に遭遇した際の対処法について相談したいです。

支援センターでの出来事です。
娘は1歳半で色々と好奇心旺盛で何でも人が遊んでる物が欲しくてとっちゃうんです。
その時はいつもお姉ちゃんやお兄ちゃんが遊んでるから次だよって教えてるんだけどなんとなくぐらいしか理解できてなくて。

最近なんですが、2歳ぐらいの女の子が遊んでたおもちゃを奪ってその子が泣いちゃって。
女の子にごめんね!って謝ったんだけどその子はよほど嫌だったのか泣き止んでいっときしたら、娘が誰も遊んでないおもちゃで遊んでても娘を指差して大泣きしたんです。
これには娘もビックリして大泣きで。
それから娘はトラウマになったのか誰かが泣く度に泣いちゃって(;_;)
それ以来支援センターには怖くて行けない状態です。
みなさん、こんな時はどうしたらいいのでしょうか?
2歳の子も悪気があってやったのではないと思うんですが、モヤモヤしてしまって。

コメント

鯖の味噌煮

そのくらいの年頃だととったとられた当たり前の気持ちでいます。
きちんと謝ってますし、誰が悪いとかの話じゃないと思います。
なのでお子さんが支援センター気に入ってるならこれからも今まで通り通えばいいと思いますよ。

deleted user

みんなお友達の遊んでるものが気になっちゃいますよね😊
注意しますがまだ理解するにはもう少し先なのかなと思って、見守りながら過ごしてます!

私ならですが、その状態でも支援センターへは連れて行きます!
慣れのような気もするし、そう言うことも含めて成長していくのかなと思うので💦
もちろんママは自分の子だし気になる。周りの目も気になったりしますよね。
でも案外みんな、泣いてるね〜大丈夫だよって心の中で思ってると思います。

なんだか答えになってなくてごめんなさい💦

でも人を指さすのは小さいうちから注意してほしいなと思ってしまいました💦

  めぐみ

子供って他の子が遊んでるおもちゃで遊びたがりますよね😁うちの子も家に友達の子が遊びに来てる時、普段は全く遊ばないおもちゃでもお友達がそれで遊んでるとよこから取ったりしてました😅
今は言ったら分かる年齢になったのでしなくなりましたが、そのくらいの年齢の時はみんなよくある事だと思いますよ😊
なかなか理解させるのは大変ですが、繰り返し教えてたらいつかきっと分かる日がきます👌
これからも沢山センターに行った方がいいと思います!そうやって外で沢山他の子と接していく方が理解も早いし、色んな子がいるので「うちだけじゃないんだ。」とお母さんにとっても不安が取り除ける要素がそこに沢山あると思うので😋🎶
トラブルがあってもその時しっかりダメな事、良い事を教えてあげれば、周りの親御さん達も何も言わないだろうし「うちもそうだったな~」と思われてるくらいだと思います😊✨

deleted user

同じですよ😅💦うちの娘も、好奇心が旺盛で、人が持ってる物、遊んでいる物を欲しがり、大人が持ってる物まで欲しがり、よこせ!とばかりに、「んっ!んっ!」と片手を出して欲しがります。なので、支援センターに私もよく娘を連れて行きますが、娘が誰かの遊んでいるオモチャを奪いそぅな時は、別にオモチャを持って娘に付いて移動し、そっちを娘に差し出してみたり、娘が奪いとって離さなくなってしまった場合、ごめんね🙇と持っているそのオモチャをその子に差し出して渡してみたり…💦

ねこ

この年齢同士ならどちらも悪くないし、あるあるですよ😊
娘さんがびっくりして泣いたら、そのときの状況を言葉にして伝えてあげて(お姉ちゃんもさっきオモチャ使いたかったんだよね。とられたことを思い出して泣いちゃったんだね。とか?)その都度繰り返していけば、娘さんもなんとなーく、少しずーつ理解して泣くことも減っていくのかなと思いました。

支援センターに無理して連れていくことはないですが、お母さんが怖がらずに堂々としていた方が娘さんも安心して好奇心を育んでいけるのかなと思います😳✨