![アンパンマン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の子供がトイトレで成功しておらず、移行タイミングやトレーニングパンツの使用に悩んでいます。お風呂前は座ってくれるが、それ以外は嫌がる様子です。成功していない状況でも移行しても大丈夫でしょうか?
トイトレについてです。
3歳なんですが、まだトイレで成功したことが無く、日中オムツで過ごしています。
一度、オマルでお風呂前にウンチをしたのですが、それからは全く成功していません。
トレーニングパンツ、層になってる布オムツの移行のタイミングも分かりません。
全く成功してないけど移行しても大丈夫でしょうか?
外出、保育所にいる時、家にいる時、寝るときといつトレーニングパンツか布オムツ、普段のオムツを履かしていますか?
うちの子はお風呂前だとオマルに座ってくれるのですが、それ以外は嫌がり座ってくれません。
- アンパンマン(10歳)
![ゆめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆめ
うちの子もトイレで出来ないです(>_<)
保育園では出来るのですが
家ではトイレ、おまる嫌がりオムツです💧
下の子産まれてから
おしっこ、うんち教えてくれなくなりました😭
![ほなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほなママ
オムツは不快感の無いものが多いので、洗濯や床が汚れた時の掃除が手間でないのであれば移行してもいいと思います!でも失敗ばかりだと本人も気にしちゃったりするので、まずはトイレで出す練習からでいいと思います👍
スタートした時は出る出ない関係なく、小まめにトイレに座ってもらうことですね。出たらラッキー!!くらいでいいと思います。
あと、オマルの方が足がしっかりついて出やすいので、まだ力の入れ方などがわからないなら嫌がらない時間だけでもオマルの方がいいと思いますよ😄
普段はトイレに設置するタイプでもいいと思いますが、足台が着いている方がしっかり踏ん張れて出せると思います。あと、前かがみにしたり、お腹をのの時に撫でてあげると腸が動いてお通じも出やすくなりますよ😊
-
アンパンマン
最初はトイレに設置するタイプで誘っていたのですが嫌がるのでオマルに変更したんです。
お風呂前はすんなり座ってくれるのですが、起床時は眠くて中々起きないので誘うことが出来ません。
今はお風呂前しか誘うことが出来ないんです。- 3月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
娘は、1年ぐらいかけてようやく、取れたといったところです。
保育園では時間になったらトイレに行く、からのスタートだったので、家でも同じようにしてました。朝起きたら、お出かけの前に、家に帰ってきたら、お風呂の前に、寝る前にトイレに行くとゆう感じです。もちろん最初は出ない事のが多かったです。
とにかく乗っただけでも、大げさに褒めてましたよ(^^)あとは一緒にトイレに入って、自分がするとこを見てましたね、子供って真似から入るから、こうやってするんだよ~ママ上手でしょ~みたいな感じでした。
-
アンパンマン
うちはお風呂前しか誘うことが出来ていません。
寝てる間にオシッコしないことが多くなったので朝起きたらオマルに誘いたいのですがまだ寝たいのか機嫌が悪いので中々誘うことが出来ません。
寝起きは機嫌悪かったりしないですか?- 3月5日
コメント