
コメント

❤︎
ミルクのストックがあったので11ヶ月からフォロミに変えました😊✨
ミルク量結構多いですね(^_^;)
離乳食ちゃんと食べてるなら多過ぎだと思います😅💦
うちも離乳食250〜400食べますが栄養心配なので飲ませてます!

りんご
10ヶ月くらいにミルクがなくなったのでフォローアップミルクに変えました!
うちも離乳食もりもり食べますが、ミルクも大好きでトータル600飲むこともあります😁
-
yuーーー
皆さん、やはり無くなったらのタイミングですね( '-' )昨日買ったばかりでして…意見を参考にしたいと思います(๑´∀`๑)
- 3月5日

うえ
フォローアップミルクよりは、普通のミルクの方が栄養価が高いので1歳まではミルクをオススメらしいです🙋
離乳食モリモリ食べられるならフォロミ必要ないですよ✨

朱葉ッチ
ミルクのストック終わった1歳ちょっと手前から1歳10ヶ月頃までフォロミあげてました。
うちは少食かつ偏食で体重の増えが悪かったので、栄養の補助的な物として飲ませてました。
離乳食、バランスよく作ってよく食べてくれるかつ、体重も増えてるなら別にフォロミはあげなくても良いと思います。
実際私の周りの友達であげてる方が少なかったので…
-
朱葉ッチ
保健所などだ栄養相談した時、言われたことは、ミルク=食事。フォロミ=嗜好品という風に言われましたよ。参考までに。
- 3月5日
-
yuーーー
なるほどですね( '-' )ありがとうございますm(_ _)m参考にさせて頂きます♪
- 3月5日
yuーーー
ミルク多いですかね😅飲みたいだけ飲ましてる感じでだいたい離乳食後は100飲みます(*´ 艸`)寝る前に240は飲み干します…体重的には太り過ぎでもなく痩せすぎでもないのですが…悩みに悩んだ末まだE赤ちゃんを昨日買いました(><)これが無くなったらフォローアップミルクに変え時でいいんですかね( '-' )
❤︎
離乳食後期からは、ミルクは食後ではなく食間(おやつの時間・寝る前)にあげるように指導されましたよ!
もうミルクで調整するのではなく、離乳食でお腹いっぱいになるようにした方がいいみたいです(^^)
食後のミルクなくして離乳食量増やしてはいかがですか?🤔
まだ育児用ミルクでもいいと思います😊