※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっとん
ココロ・悩み

妊娠15週目でつわりがひどく、営業から事務に異動。通勤時間が長く、残業も多くて辛い。同僚に相談できず、皆が休まず出勤している状況に悩んでいます。アドバイスをお願いします。

不動産関連の会社員です。
現在妊娠15週目に入ったのですが、つわりがおさまりません(_ _)
元々営業をしていて副店長まで昇格したのですが、妊娠してつわりがひどくて、本部の事務に異動させてもらいました。
ただ、朝は営業の時よりも早く通勤時間も延びて、しかも最寄りの駅からも距離があるのと、残業は普通にあり、休みも今の時期は週に1回という状況で異動したもののだいぶ辛くて悩んでます。

仕事は好きだし、お金の面も考えるとあまりお休みはしたくないのですが身体がついてきてくれません。

つわりの症状は、朝の吐気、嘔吐、頭痛
また、昼間以降は食べつわりで空腹になると固形物を食べないとダメな状況です。
あめや飲み物で代用しても全部嘔吐しちゃいます。

同じ部署に女性は私含めて2人でもう1人の方は独身なので、こういった相談や気持ちを分かち合える人がいません。

皆さまこういう状況でも休まず出勤してるのでしょうか??

長くなりましたが
ご意見やアドバイスなど頂きたいです。

コメント

あかり08

産婦人科で労働の軽減?が必要と判断された場合はたしかそういった書類を書いてもらえるはずです。もしくわ、悪阻に対しての漢方薬を処方してもらうとか、、、
今のあなたの本当の仕事はお腹の赤ちゃんを育てること、元気に産むことだと思います。無理せずに自分の身体をとにかく大切にしてほしいです。食べづわりしんどいですよね(ToT)
私も子どもが生まれてくるまで悪阻に悩まされたのでよくお気持ちわかります。ましてや今までバリバリ働いてこられたからこそ余計に悩みますよね。
まずはお身体を大事に、誰になんと言われようと赤ちゃんを一番に考えてあげてください。

  • こっとん

    こっとん

    ご回答ありがとうございます(>_<)
    第一に優先すべき事はお腹の赤ちゃんですよね。
    無理せずに乗り越えられるよう、頑張ります(^ ^)
    本当にありがとうございます!

    • 3月5日
ぴーすけ

吐きづわり、辛いですよね…
わたしも吐きづわりと、臭いづわりでした😭

妊娠中は、通勤時間をずらしてもらったりとかできるはずです!
http://www.bosei-navi.mhlw.go.jp/ninshin/syokuba_seikatsu.html

仕事が好きという気持ちはわかります!
私も仕事が好きで、妊娠中も続けてました。
立ち仕事や動き回ることが多い仕事で、つわりなどで辛い時もあったんですが、大丈夫!と自分に言い聞かせてました。
上司に相談しても変わらず、マタハラも受けましたが...😂

その結果、妊娠4ヶ月で切迫流産になり3週間の入院と1週間の自宅療養。
妊娠7ヶ月頃には切迫早産で自宅療養。そのため、産休に入る前に休職になりました。
今思うと無理をしてたんだなぁとおもいます。
そして、この子が無事産まれてくれてよかったって思ってます。

相談しづらいかもしれませんが、上司や人事担当に1度話してみるのもいいかもしれません。
それか、お金はかかりますが病院で通勤時間や勤務を考慮するよう診断書を出してもらうのもあります。

あまり参考になる事言えずにすみません😭
無理をしないように、がんばりすぎないようにしてくださいね。

mei

悪阻のしんどさって
本人しかわかりませんよね😢

お仕事お休みしにくい
気持ちもわかります…
私の会社は女性の上司、先輩ばかりでみんな未婚です…

その為
とても悪阻で休みたいとは
言い出しにくく、
理解もしてくれているのか
迷惑がられないか心配で
なかなか言いだせませんでした…

私も仕事すきで
最優先させてきましたが
悪阻だけはどうにもならず、、
けど8週の時まともに
座ってられず
お仕事を1日お休みしました。

また病院によっては
悪阻と診断された場合は
診断書等書いてくださり
会社にもよるかもしれませんが
診断書でお休み出来る会社もあります…

そういった制度はありませんか?

悪阻の時期は
私は無理しなくていいとおもいます。
未婚の先輩方だって
いずれは同じ道を通るもん!と
思い、本当に無理な時は
お休みしてますよ😢💦

無理なさらず
精神的にもしんどいかもしれませんが
あまり考えすぎず💦

まる子

私も妊娠中つわりに苦労しました。
その時は、会社の規定を確認して正直に上司につわりでしんどいと報告し会社を休んだりしてました。
私の場合は朝は体調がよかったので、午前中は仕事をしてしんどくなったら早退したりしてました。😨
男性が多い職場でしたが、理解はあったので助かりました。☺️

あちちゃん

時間短縮勤務みたいな制度だったり
勤務地も近場にできる制度ないですか?
つわりは相談したとしても
人それぞれだから
微妙ですよね。
忙しい時期だと思いますが
休めるなら有給消化したり
産前休暇もあると思うので
利用してみては?

ひー

私も今15wです。つわりもきっともう少しで落ち着くはず!と思いつつも落ち着かず、日々めげそうになりながら過ごしています。
今の職場はすごく理解があるのですが、
以前の妊娠の時は休むことの出来ない仕事をしていたのでお気持ちよく分かります。なかなか理想通り理屈通りにもならずなやみますよね。

今回2回目の妊娠ですが、前回に比べ悪阻が酷いことを産科に相談したら点滴と内服薬を出してもらえました。
点滴をしたらだいぶらくになり、
今は頓服の内服薬で随分楽に過ごせています。

ぜひ相談してみてください!

一緒に乗りきりましょう!