
コメント

はじめてのママリ🔰
無理しなくていいんじゃないんですか??
わたしも今同じ状況ですが、働いてもパートとかにしようかなっておもってます!
お金心配なのすごいわかります😭

はじめてのママリ🔰
正社員で働きながら子育てしてます!
わたしのキャパ的に子供は二人で限界ですが(笑)
友達には子供5人いて正社員の子とかもいるので🤔
キャパとかメンタル面によるのかもですね!
専業主婦でいるほうが私は疲れそうです、育休中で懲り懲りでした笑
-
はじめてのママリ🔰
子どもが多くて正社員の方って本当すごいですよね😭✨尊敬しかないです、どうやってこなしているのやら…
家にずっといるのも気が滅入ってしまいますよね💦- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
忙しいのは間違い無いですけど、効率よくマルチタスクでいろんなことするのは好きなんですよね!
動くのが好きなタイプは多いかもですね🤔
土日もやはり正社員のママたちと遊んでますよ☺️- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
動くのが好きなタイプ!凄いですね!!
体力も沢山あるんでしょうかね🥹凄い限りですー😭😭
遊ぶことが息抜きになったりしますもんね✨- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
めっちゃ眠かったり昼寝したかったりしますけどね。笑
予定詰め込むのが好きなのは間違い無いです👌笑- 2時間前

はじめてのママリ🔰
私も育児しながら働くとか絶対無理!永遠に専業主婦で居たい!と思ってたんですけど、久しぶりに働くとめっちゃ楽しいし逆に息抜きになることに気付きました🥹
それは自分の好きな職種+良好な人間関係だからだと思うのですが、高い時給のとこ狙ってお金のためだけに働く!というよりも自身がやってみたいことをやって収入を得る方が精神的にも負担になりにくいと思いました!
まず最初は3時間くらいの短時間パートから始めて、余裕できたら時間伸ばしてくとかでもアリだと思います😉
-
はじめてのママリ🔰
働くことが息抜き👏🏻確かにそうですよね、家の家事育児モードの空間と空気より、職場の環境がよかったら居心地良いですもんね✨
確かに、高い時給ばかりに目がいってしまいますが、自分のやりたい仕事をやることって大切ですよね!心に染みます😭😭😭😭😭
もしパートで働くようにしたら、最初は本当短時間でやっていきたいなぁって思ってます!- 3時間前

はじめてのママリ🔰
正社員フルタイム勤務です☺️
事務職の役職付で、社員の育成も担当するので、そのスキルを子育てにいかせることも多くて助かっています。
どっちをとるかの選択であれば、迷わず心ですね♡

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ大変だと思います!少なくとも復帰しても育休中や専業主婦と同じクオリティで家事育児をしていたらママリさんがおっしゃる通り精神的に限界が来て潰れます😣
どっちか(どっちも)のクオリティを落とすことに気持ちの折り合いをつけられるかどうかで決まってくると思います💦あとは親が頼れるかどうかですかね、周りは十中八九ばぁばを召集してます。
心は潰れたらお金も時間も消費しますから、旦那さんが主婦でいいというなら無理せず慣れて余裕が出るまでは慎ましい生活の主婦でいいと思います!

はじめてのママリ
朝4時半に起きて朝ごはん晩御飯お弁当作って家事して3人の子どもを送り出し17時まで働いている方を知っています。(旦那さんは何もしない)
私には絶対無理、、、って思います😇
お金の心配はあるので働きたいなとは思いますが子供が体調不良になったら病院連れて行くのや看病は私になるし、仕事休みますの連絡がとにかく嫌すぎて精神的にきそうだし、何で私ばっかり!!と爆発するのが目に見えているので今はまだ働いていません。
はじめてのママリ🔰
そうですよね、無理しなくてもいいですよね💦
周りがバリキャリ並みすぎて😂
働いても私もパートかなぁって感じです!お金本当困りますよね、せめて消費税だけでも減らして欲しい😭
はじめてのママリ🔰
私の周りもほぼバリキャリばっかりです!でも人は人!自分は自分でいきましょ😊旦那さんも主婦でもいいっていってくれてますし。パートからはじめて無理なら辞めてもいいや的な感じで楽に考えていきましょう!!