※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やむ
子育て・グッズ

バスチェアの使用体験を教えてください。購入を考えているので、使い勝手を知りたいです。

バスチェアって使いますか?
次の外来でOKがもらえたら息子と一緒にお風呂に入っていいよと言われたのですが、バスチェアが無いと不便かなと思って購入を考えてます。

買って良かった、悪かった
買わずにこれで代用した
などなど、体験談お持ちでしたら教えてください🙏🙏

コメント

みぃたん

アップリカのバスチェアを知り合いに頂いたので使いましたが、めっちゃ便利でした👍
ウチは、洗い場が狭いので湯船のフタを閉めてその上にバスチェアを置いて使ってました(๑>◡<๑)

  • やむ

    やむ

    あ!私も買うならアップリカのにしようと思ってました!ありがとうございます☺️参考にします

    • 3月4日
㉗

買おう買おうと思いながら
結局買いませんでした😅笑
自分が洗う間は脱衣場で
待機してもらって
子供を洗う時は膝の上で
なんとかなりました😂

  • やむ

    やむ

    脱衣場での待機はバウンサーか何かですか?

    • 3月4日
  • ㉗

    バウンサーです!

    • 3月4日
  • やむ

    やむ

    なるほど。ありがとうございます、参考にさせて頂きます✨✨

    • 3月5日
ぴの

わたしは洗う時は浴槽の中でお湯に浸けたままだったり、自分の足の上に乗せたりだったりでバスチェアに乗せて洗う事は少ないんですが、特に冬場は室内で身体拭いてあげないと寒いかなと思って、中で大人も子供もある程度身体拭いてからバスタオルに巻いて外に出るようにしてるので、その時の一時置き場に便利でした!

  • やむ

    やむ

    なるほど。そういう使い方をする時にも役立ちそうですね。ありがとうございます🙏

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰

私も2ヶ月の子育ててます!
沐浴をやめる際にバスチェア買いましたが、一度使用してそれから使わなくなりました。
浴室内で待機してもらう時や娘の体を洗う時に使おうと思ってましたが、
うちの浴室が狭いのもありますが待機中はシャワーがかかってしまうし、体を洗う時も首がすわってないから背中や頭を洗いづらい、シャワーで泡を流しづらいなど難点があり、結局待機は部屋、洗うのは私の足の上で落ち着きました。
首がしっかりすわってからもう一度使ってみようと思ってます。

  • やむ

    やむ

    なるほど。そういう難点もあるんですね。参考になります、ありがとうございます✨

    • 3月4日