
3ヶ月の娘を育てており、母乳の出が心配。混合で育てていて、飲む量がバラバラ。生活リズムは夜間は起きず、ミルクも少量。成長に不安あり。アドバイスをお願いします。
3ヶ月の娘を育てています✨
ちょっと心配な事があります。
私の母乳の出があまり良くないこともあり、ミルクよりの混合で育てています!
1日6~7回飲み、1回に飲む量がバラバラです。
多い時で140cc飲むんですが、少ない時では80cc位しか飲みません。(それ以下の時もあります)
1日のトータルで550~630cc程です😓
母乳はミルクを飲ませる前に一応飲ませてますが、あまり飲んでなさそうです😣
体重は出生時2924gで生まれ、現在は5600g(正確ではないですが…)位だと思います!
ミルクは3時間あけなきゃだめ!って聞いたことがあり、その事を生後2ヶ月の頃に病院の先生に聞いたら、「そんな事ないです!欲しがったらあげていいですよ!」と言われました🤔
ですが、娘はそこまで欲しがりもせず、時間通りにあげても飲まず…と不安になりました😢
最近は、生活のリズムが出来てきて、7時過ぎに起きて、そこからだいたい3時間おきに母乳やミルクをあげて、昼間は起きてる時間が多いです!夜はお風呂に入る時間になるとぐずり、出てからはミルクを飲むと寝るんだ!とぐずり、寝室に行くと寝てくれます😴
寝るのは21時~23時の間です!そこから、夜間は1度も起きず、朝6時~7時頃起きています!
夜間の授乳がないから、ミルク飲むだろう!と思っても100cc位しか飲まず…
大丈夫ですかね😭?
親の気持ちとしては、もっと飲んで大きくなってくれ!というのが本音なのですが、娘は自分のペースで飲むから!って思っているのでしょうね😓
話がまとまらなくてすみません😢
みなさんのお子さんの様子も聞けたら嬉しいです!
あと、今の生活リズムで何かアドバイス等ありましたら、よろしくお願いします🙇♀️
- やーまん。(7歳)
コメント

きりん
我が家もやーまんさんとおんなじ感じでしたよ☺️2840gで生まれて3ヶ月頃は確か5800gくらいだったような🤔4ヶ月になった今も60くらいしか飲まない時もあります😅燃費いいのかなと思ってます😁
これから体重が基準値から下になるようなら相談しようかなって感じですが、基準値内なので大丈夫かと🙂⭐️
ちなみに私は完ミです。

退会ユーザー
わたしの娘も同じような生活リズムで、ミルクよりの混合です!
今、おっぱいあげてました🤣
それで娘も多い時は140飲みますが、昨日の朝イチは20しか飲みませんでしたよ💦
飲む量は毎日毎回バラバラです😅
朝イチだからおっぱいがたくさん出てたのかなー?
今日の朝ごはんは少食派かなー?
とか思ってます💦
これからミルクをとりあえず120作りますが、果たしてどれくらい飲んで頂けるのか😂
-
やーまん。
お話聞かせてくれてありがとうございます😊
はちみりさんのお子さんも同じような感じなんですね!
なんだか、安心しました☺️💗
私も、今回はどのくらい飲んでくれるかな~?と思いながらいつも作ってます。笑
多く作った時に限って、あまり飲んでくれないとかありませんか🤣?
いつも、捨てる事の方が多いです…泣- 3月4日
-
退会ユーザー
そうそう!
ママー!追加でミルク80欲しいよー!
とか言ってくれないかなーと思いますもん😂
今日は60飲んでイラネッってされました😭
もったいないけど捨てるしかないですよねー😓- 3月4日
-
やーまん。
教えてくれたらその分作るんですけどね🤣笑
もったいないけど、しょうがないですよね😭- 3月5日

ふむふむ
うちは2810gでうまれ、3ヶ月と1週間くらいの時6キロちょっとでした。
今は完ミで、100〜200、一日5.6回飲みます。
私、泣くからミルクだと思って、一日8回あげてたら、泣きながら飲んでて、毎回結構残してました。母に相談したら飲みたくないんだと言われました。笑
赤ちゃんって、いくらあげても馬鹿みたいに飲まないし、ちゃんと自分が飲みたい分を調節してました。
まーやん。さんの娘さんも、必要な分だけ飲んでるんじゃないかなと思います。
あと、温度はあると思います。
うちの子はぬるいと飲みません。
-
やーまん。
ありがとうございます☺️💗
200飲んでくれれば問題ないですよね😳?
うちは200cc飲むのは、まだまだ先になりそうです😅
泣いてるからミルク!と思って、私もあげましたが、ほぼ飲みませんでした🤣
本当ですよね。ちゃんとわかって、自分で調節してるんですよね😭!
うちも、ぬるいと飲まないので、少し温かめであげるようにしています☺️- 3月4日

らいとmama😎💕
うちの息子も同じようなリズムで
思わずコメント失礼致します!
飲む量も同じくらいです。
産まれた時3050g。
つい先日保健センターに相談に行き
測ったら6215gでした。
母乳量測ろうとしたら何故か息子がおっぱい拒否で飲んでくれず💦💦
成長には問題ないから
息子のペースで様子を見ることになりました。
ただ、私は今片方の母乳しかあげてないのでほぼ出てないと思いますし、足りてないのは確実だと思うので💦💦
明後日に3ヶ月になるので思い切って完ミにしてしまおうかと思っています。
保健センターの助産師さんも
3ヶ月頑張ったんだからミルクでも
いいと思うよ、と言って頂いたので。
まだまだ哺乳瓶小さいので間に合いそうです。
-
やーまん。
コメントありがとうございます😊
同じぐらいなんですね!
おっぱい拒否されちゃったんですね😭
でも、成長に問題がないなら大丈夫ですよ😊
私は少しでもいいから、おっぱい飲んでもらって、普通にミルクをあげていこうと考えてます!
私は最初、周りから「母乳で育ててるの?」とか「母乳出るの?」と聞かれることが凄く嫌で、母乳で育てたいのに…とストレスでした。
でも、出ないものは出ないし、ミルクはダメなの?と泣いたこともありました。
よく考えると、出ないものはしょうがないし、ミルクでも飲んでくれて、大きく育てば問題ない!と考えられるようになってきました😊
だから、ミルクでもいいと思います🍼💞
なんか、こんなに語ってしまってすみません😓- 3月5日
きりん
補足ですが、もしかしたらミルクの温度が関係してるかもしれないです。あまり飲まなくて湯煎し直してあっためてあげたら飲んだとかあるので😃温かめが好きなのかもしれないし、ぬるめが好きとかきもしれません⭐️
やーまん。
早速、ありがとうございます☺️💗
そうなんですね😭!
同じようなお話を聞けて安心しました😭💗
ミルクの温度重要ですよね😳
うちの子は、温すぎると飲まないので、ちょっと温かすぎるかな?ぐらいで作ってます🤣
きりん
何でも初めてだといっこいっこ心配になりますよね😢お風呂あがりに大泣きして20しか飲まずに寝てしまった時があって、そんなに飲まなかったことはその時が初めてだったので、私は焦りで旦那の所に行って大泣きしました😂
多分生理前とストレスがたまっていたんだと思います😅娘からしたらお腹なんか空いてない!眠いのー‼️‼️😫💦て感じだったんでしょうね😅
やーまん。
本当に心配ばかりです😭
不安ばかり口にしてると、旦那や両親に大丈夫だよ!心配し過ぎ!とよく言われます。笑
寝る前あまり飲まないで寝ちゃって、更に朝まで寝てる時、やばーい!って私がなって焦る事がしばしばあります😅笑
娘さんは飲むことよりも眠さが強かったのでしょうね☺️うちも、全く一緒です。笑