![PooN](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![とと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とと
赤ちゃんも昼夜逆転ということでしょうか??
だとしたら旦那さんのことは完全に切り離して考えないと難しいと思います💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今は赤ちゃんもいっしょに、旦那さんに合わせて生活してるということですか?
うちも飲食店勤務ですが、完全に別生活です💦
そのぶん旦那が休みの日にはめいっぱい可愛がってもらってますよ!
赤ちゃんのためにも、普通の生活リズム作ってあげてください。
-
PooN
コメントありがとう
ございます!
娘もあわせてもらってる状態です。
娘のためにも普通の生活リズムにもどしていきたいと思います。
ゆっこさんは一軒家にお住まいですか??- 3月4日
-
退会ユーザー
いえ、うちはまだ賃貸住みです💦
その頃は旦那の帰ってくる物音で起きてしまうことがほとんどでした😂
それは仕方ないことです!でもそこからそのまま起こさないで、また寝かしつけることが大事だと思います!
毎日寝かしつけ、朝起きる時間、ごはんの時間、などは毎日決まったリズムでしてました!1時間くらい前後したり誤差はありますけどね( ^∀^)- 3月4日
![せか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せか
うちの旦那も飲食店勤務で大体朝はお昼ごろ迄寝ていますがそのまま起こさず私は勝手に起きて子供達のお世話してます~。
無理に起こしても仕方ないですし、起こさない方がいいと思っています。
夜もそこそこ迄起きてても帰ってくる時間帯迄はとてもじゃないけど起きていられないので手っ取り早くたべれるおかずつくってさっさと寝ます!
ダンナは大人なのである程度ほっておいても大丈夫なので赤ちゃんの生活リズムを1番に考えて朝は布団とか頭にペシっと乗せて子供達起こしたら外して暗くして部屋出ますよ〜。
保育園に行く時に「パパに行ってきますしてきなー」でドカドカと子供達に「行ってきますー!」ってされてまた寝ます。
私も結婚前、1人目出産直後は夜型でしたが保育園始まったら流石にそこまで寝てもいられなくて\(°Д° )/
現在産休中ですがとりあえずは…って感じです。
必要に応じて体が反応してくれるので大丈夫ですよ⸜ ( ˆ࿀ˆ ) ⸝
-
PooN
コメントありがとう
ございます!妊娠おめでとう
ございます。出産応援して
います!
里帰りから戻ってきた初めの時は旦那が帰ってくる時間帯 起きていられなかったのですが家が狭い分旦那が仕事から帰ってくる時間帯に私は目がさめてしまい食事の準備そして娘も一緒に起きてしまうかんじです...娘のためにも引っ越した方がいいんですかね??- 3月4日
![ゆきの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきの
うちも昼夜逆転でしたが、旦那とは関係なく日常のリズムで生活していましたよ(*^_^*)
-
PooN
コメントありがとう
ございます!
普通の生活リズムじゃないと娘がかわいそうですよね…- 3月4日
![et](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
et
私の旦那も飲食店勤務です。
子供最優先のリズムを作ってます。
旦那が帰ってきたら出来るだけ私がご飯の準備をしているので(1人でご飯は淋しいと言われる為)子供を寝かしつける時に一緒に1時間程仮眠を取ります。
旦那のご飯が終わり次第私は就寝。
朝は子供に合わせて起きてます。
旦那は昼過ぎまで寝てますが、特に気にしてません。気にしたらキリがないので😅
最低でも仕事に行く前1時間くらいは子供と遊んでます。
飲食店勤務となると時間帯のズレが大変ですよね😨
旦那さんと喧嘩になったりしませんか?😱
子供を最優先するためにも自分の睡眠時間は削ってる状態です。
お互い頑張りましょ〜🙌🏻
-
PooN
コメントありがとう
ございます!
旦那とは喧嘩にはなったことはないんですが話し合いをしました。旦那はできるだけ娘中心に考えてあげて欲しいと食事は作れる時に作ってあったら嬉しいというかんじです。はじめの頃は旦那の帰る時間帯に起きてるのが難しかったのですが今は帰る時間帯に目がさめてしまい娘も一緒に起きてしまいます...普通の生活リズムにもどしてあげられるよう頑張ります!!- 3月4日
PooN
コメントありがとう
ございます!
娘も同じ生活をしています...
やっぱり娘によくないですよね。