![ちぇなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦夫の過去の子供や借金、財務管理について相談です。
いつもお世話になってます。
長くなりますが旦那の子供について相談させて下さい。
旦那には私と知り合う以前に付き合っていた人との間に子供がいます。
その女性とは結婚せず、子供の認知だけしたようです。(なぜ結婚しなかったのか聞いたところ、女性の方が結婚したくないと言ったようです。本当かどうか定かではありませんが。。)
養育費は払っていないと思います。
私は子供がいることを付き合ってる時に聞いていましたが、会ってないと聞いていました。
私と旦那との間に子供ができたことが判明。
結婚し、無事に娘が産まれ、もうすぐ3ヶ月です。
結婚した後、娘が産まれる前の話ですが、旦那に150万ちょっとの借金があることがわかりました。
しかもいろいろあって会社に300万程返済中で、月6万ずつ給料から引かれています。(これは付き合ってる時から知ってます。犯罪などを犯した訳ではありません。)
そんな状況で娘が産まれるので、出産費用も、小さいですが結婚式代も私の貯金から出しました。
毎月旦那の給料を全て受け取り、そこから家賃や毎月の返済などに振り分け、管理は私がしていますが、毎月貯金を切り崩して生活している状況です。。
- ちぇなママ(8歳, 10歳)
![ちぇなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぇなママ
続きです。
そんな中、今日『パパへ くるまありがとう ◯◯より』と書いたハガキが届きました。。
恐らく、クリスマスプレゼントをあげたのだと思います。
子供がいるのはわかっていたことなので仕方ないです。
しかし、こんな経済状況で、私に何も言わず内緒でプレゼントを買っていたことが許せません。
借金をしていた時に、もうお金のことで嘘つかないからって言われてたんです。信じてたんです。
しかも、仕事で忙しくて休みの日もほとんど家にいなくて娘と過ごす時間もないのに、仕事だと嘘をついてプレゼントを買っていたと思うと、娘よりそっちの子の方が大事なの?と思ってしまいます。
しかも、以前子供の話で揉めた時、その女性に結婚したこと、子供が産まれることを伝えていませんでした。
普通、結婚したと知ったらわざわざこんなハガキ送ってこないですよね?
私の予想では、まだ女性に伝えてないのではないかと思います。
それとも、私が理解なさすぎなのでしょうか?
今後、娘が物事をわかるようになった時、いきなりこんなハガキが届いているのを発見したら…と思うと何も考えていない旦那に腹が立って仕方ありません。
もうどうしたらいいかわかりません。
どっちにもいい顔する旦那に、愛情なんて一瞬でなくなってしまいました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
確かに家にそんなハガキが届くのはいい気がしませんね(´・_・`)結婚したこと、子供が産まれる事をまだ伝えてないのか、伝えているなら相手の女性はどう考えているのか…。旦那さんが相手の女性とお子さんにどういう感情をもたれているかわかりませんがどっちつかずでいてしまってはかなちゃむさんと娘さんを悲しませるだけですよね。
旦那さんの中できっちりけじめをつけて下さるといいですね(´・_・`)
![3258](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3258
うちは旦那がバツイチ、前妻との子が二人います。
お金が無いとはいえ、ご主人のおこずかいからプレゼント代は出てるって事ですよね?
でしたら私は問題だとおもいません。
確かに今一緒に生活してるのはかなちゃむさんですが、ご主人にとっては大切な子供に変わりありませんし蔑ろにする方が人として疑います。
ハガキに関しては結婚したと聞いてもわざと送る人もいるのでなんとも言えませんが(^_^;)
娘さんに兄弟がいることを話すつもりがないならご主人からハガキなどは送らないように言って貰わないといけませんね。
まずはご主人と話し合ってみてはどうですか?
![ちぇなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぇなママ
恐らく、伝えてないんだと思います。。
ちゃんと伝えてって話した時も、嫌な顔していたんで…
今後、娘が物心ついた時に、兄弟がいることを伝えるのかどうかも含め、旦那と話し合ってみます。。
聞いてくれてありがとうございます!
少しスッキリしました( ´ ▽ ` )
![ゆずゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずゆ
とても辛い思いをされてるのですね(T-T)
読み終わった正直な感想は『ないわ……』でした。
私はかなちゃむさんの感情はすべて至極当然なように思います!!!
相手の子供からしたら父親だし認知もしてるから当然『パパ』と呼ぶ権利はあるんでしょうけど、実際にパパと呼ばれるととても抵抗があり複雑な気がします。娘さんのことを思うと、胸が締め付けられる思いでしょうね。
これはもう旦那さんにしっかりとけじめをつけて、今はもう家庭もあり子供もいることをはっきり伝えてもらうべきです!!!
愛想を尽かしてしまうのも分かりますが、せっかく築いた家庭があるのですから、もう少し頑張ってみませんか?
どうか旦那さんがしっかりした決断をし、良い結論を迎えれますように……。
![里美](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里美
養育費を払っていないし、
生活が苦しくてもプレゼントくらいは買ってあげたらいいのではと思ってしまいました(´・_・`)
旦那さんにとってはどっちの子供も大切だと思います。
自分の子なのに、放ったらかしとかする方が性格的にどうかな?と思いますね(^^)
内緒にしたのは奥様に気を使われたんではないでしょうか?
葉書が届いて、
お礼を言うのはとてもいいことだと思います(^^)!
子供がいるのを分かって結婚したなら仕方ないことかと(´・_・`)
厳しくてすみませんm(__)m
![ちぇなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぇなママ
以前借金が発覚した時に、お小遣い制ではなく『必要なものをちゃんと伝えて、その分を渡す』という約束をしたんです。
なので内緒でプレゼントを買っていたのが許せないんです。。
わざと送りますか!?orz
そしたらもうどうしたら…(ー ー;)
ありがとうございます。
旦那と話し合ってみます!
![ちぇなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぇなママ
ありがとうございます。
ホント、大きくなった時にこんなの娘が見たら…と思うと。。
せめて見えないようにハガキではなく、手紙にしてくれれば良かったんですが…
とりあえず、落ち着いて旦那と話し合ってみます。
ありがとうございます。
![ちぇなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぇなママ
もう嘘つかれすぎてて、養育費払ってるのかどうかもわからなくなってきました…
一度生活が危うかった時、養育費の話でかなり揉めました。
その時はどうしても払うと。
旦那は副業やってて、そっちの収入を内緒にして今も払っているのかもしれません。
確かに放ったらかしなのは私もどうかと思いますが、内緒にされていたのが許せないのです。
夫婦ってこんなに隠し事多いものだと思わなかったので…
もし、相手の女性が結婚していることを知っているのであれば、せめてハガキじゃなくて手紙にして欲しかったです…orz
厳しいだなんてとんでもありません!
冷静な意見ありがとうございます!
![3258](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3258
おこずかい制ではないのならいけませんね(>_<)
ハガキなどはやっぱりいい気はしない事、正直に話して欲しい事が上手くご主人に伝わるといいですね!
![ちぇなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぇなママ
その女性と会ってみるというのは考えになかったです!
そうしてみれば私も納得いく部分があるかもしれないです!
ありがとうございます!\(^o^)/
![ちぇなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぇなママ
息子にプレゼントを買ってあげるとこが人として間違っていることではないのは重々承知なのですが、なにせいきなりなことで気持ちがついていかず…
ありがとうございます。
旦那が帰ってきたら話し合いたいと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は、旦那さんが勝手にそういうことをしたという点に腹が立ちます。
過去はどうあれ、今は主さんとお子さんの父親であり家族です、家計も楽ではないようですし金銭的な事なら尚更主さんに話があった上で贈り物をするべきだったと思います。
私は入籍がこれからなのですが、今まで付き合ってきた期間で貸してるお金が多くあるので、そんな大金を使って好き勝手やられては本当にムカつきます。
2人の幸せの為に出してきたお金、貯めているお金があって、だからこそ旦那さんのお給料は主さんが管理しているのだと思いますし、借金も早く返し終わりたいはずです。
独断ではなく一言伝えて欲しいと言っても良いのではと私は思います。
複雑な問題ですが頑張ってください。
![mito](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mito
うちの旦那も結婚してないけど子供がいます。
私と旦那の間には2歳の息子がいます。
借金もありました。
それは相手の方に認知してる子供の養育費一括支払いで背負った借金でした。
やっと支払い終わりましたけど、正直心はしんどかったです。
相手の人との子供の事は仕方ないと思います。
ただ相手の女性二人きりで接触されるのは嫌ですけど、それも子供がいるので自分の気持ちだけでは単純にイヤだけではダメな時もあるかもと思ってます。
子供がいる人とわかっていて結婚したのは自分ですから。
ただ話し合いはしました。
夫婦って言っても他人ですから、モヤモヤ一人で悩んでも晴れないやと思って。
それで崩れるならそれまでだと。
それと旦那は2回目の子育てだけど、子供が小さいうちはやっぱりママメインでどうしていいかわからなそうでした。
実際自分も初めての子育てでそんな事考える余裕もないけど、所詮男なのかなと思うようにしてます。
子供が喋り出してから最近になってようやく少しづつって感じです。
子供もパパって言うし自覚も出てくるのかと思ってます。
気になることは言った方がいいと思います。
だけどこの先も嘘つかれないように話しをしないと繰り返されるかもしれないのでどーんと構えてハラ割って話してみてはどうですか?
とても似ている境遇でしたのでコメントさせていただきました。
![ちぇなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぇなママ
そうなんです!
なんも相談なしにやられたことに腹が立ちます。。
旦那と話し合ったところ、私に言ったらダメだと言われそうだったからだそうです。
数千円の息子へのプレゼントをダメだと言うような人だと、そう思わせた私がいけなかったのかなと反省しました。。
回答ありがとうございました!
![ちぇなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぇなママ
子供がいることをわかった上で結婚したんだから、ある程度は仕方ないですよね。。
話し合った結果、プレゼントは送ってもいいが、今後一切内緒にしないということになりました。
そして、ちゃんと相手に結婚して子供いることを伝えて、こちらに何か送ってくるのであればハガキではなく手紙にするようにお願いしてもらうことになりました。
回答ありがとうございました!
コメント