
コメント

ひい
旦那との時間なんて産後は全く優先してないです!眠れるときに寝て自分の体調一番ですよ!

pinoko
子供は21時に寝て、私と旦那は0時くらいです😊
元々夜間の授乳・ミルクはあまりないので、ついつい夜更かししてしまいます😅
夜間の授乳があるなら、一緒に寝ないとツライですよね💦
-
S
前は5,6時間ざらに寝てたのに4ヶ月頃から1時間おき、2,3時間おきが普通になりました😭一緒に寝ないとツライですが、旦那と会話もしたいし…うーん、考えどころです。
- 3月3日

あーか
0歳の時から今も、0〜2時ごろ寝ます(・ω・)/
息子が21時過ぎくらいに寝るのでそっからは夫婦の時間にしてます!
とにかく夜泣きが酷かったので頻回授乳してましたが旦那との時間が癒しだったので寝不足でもそっち優先でした笑
-
S
うちも多い時は1時間毎に授乳です。とにかくきついですが、癒しがあれば少しくらい夜更かししてもいいですよね。
- 3月3日

あゆ
私は普段は11時までには寝てます
翌日も早いし 夫もその頃には夢の中なので😅
会話はうちは何時間もはないけど休みの日や朝とか食事の時など合間にしてます。
-
S
子どもが起きている時は食事中でも私が子ども優先になってしまってなかなか話せず…できるだけ会話したいと思うので休みの日に沢山話そうと思います。
- 3月3日
-
あゆ
赤ちゃんいるとそうなるのは仕方ないですよ(╹◡╹)
大事なのは 夫と話す時間を増やしたい気持ちと互いの歩み寄りです(╹◡╹)- 3月4日
-
S
旦那は私が休んだ方がいいと思ってくれているみたいで、先に寝なさいと言われます。でもやっぱり少しはゆっくり会話したいですよね😌
- 3月4日

とも
子供は22時から半ぐらいに寝かせて、私は1時ぐらいに寝ます😅
私も一緒に寝たいのは山々なんですが、洗い物とか離乳食作りとかやらなきゃなので😱
しかも旦那が0時とかに帰ってくるので、本当に休みの時しか会えなくなるので😅
-
S
旦那さんが帰ってくるのが遅いのは辛いですね。
夜遅く寝ると後がきついのではないかと思ってしまって、どうにもはやく寝てしまいます。でも会話もしたい…矛盾ばかりです。- 3月3日

退会ユーザー
20時には寝かせるのがベストだと言ってました保健センターの方が
-
S
旦那が帰ってきてお風呂に入れるのでどうしても21時になってしまいます。はやめに寝せるのがいいとは思いますが、21時就寝で習慣づけてしまいました。
- 3月3日
-
退会ユーザー
そうなんですね。
すみません。
一緒に寝れないのは寂しいですよね。私もそうでした。お休みの時に楽しめばいいと思います
母子ともにお体大事にしてください。- 3月4日
-
S
いえいえ、こちらこそ適切な助言をありがとうございます。
休みのときにゆっくりしてみたいと思います。- 3月4日

ちゃんまん
8時前に寝かしつけて私も一緒に寝ちゃいます💡旦那は朝方に帰ってくるので帰ってきたことに気付いた時は降りていって少し会話してまた寝ます😊
-
S
早く寝てしまうんですね。朝方に帰りだなんて、私は夜の遅く帰ってこられるだけでも辛いのに大変ですね。
きちんと会話の時間がされていて素敵だと思います。- 3月3日

ダッフィー
眠いときは早めの22時くらい、普段は0時前後ですかね⭐️
娘は20時くらいに寝るので、そこから家事をしたり、自分の時間、あとは旦那と話したりしてます☺️
旦那の帰りの時間は日によりますが、帰ってきて旦那がご飯食べてる時に会話できるように、なるべく夜は起きてて、昼間に一緒に昼寝してます🙆♀️
うちもまだ夜中起きるので眠いです💦
たまに寝かしつけながら寝落ちする日もあります😅
-
S
やはり子どもが寝てからは少しの時間起きているんですね。
昼間眠い時は寝れればいいのですが、昼だとあまり眠れない性格で…眠い時は寝落ちが一番気持ちいいかもしれないです。- 3月3日

らら
21:00に子供寝かしてから、旦那が22:00に帰ってくるのでご飯出して23:30に寝てます!
夕飯や、寝る前に夫婦の会話してます!
私はその時間が1日の終わりって感じなので睡眠不足より旦那との会話がない方が嫌です。
たまーに寝かしつけのまま寝ちゃったり、授乳と被って、旦那が先に寝てる時もありますが!
-
S
帰りが遅い方、結構いらっしゃるみたいですね。私はそれだけでも恵まれているみたいです。
1日の終わりに会話するっていいですね。日中誰とも話さない時もあるのでストレスの発散にもなりそうです。- 3月4日

しろひね
10ヵ月のママです!23時頃に寝ますー夜は2回授乳してます。
夜の授乳がなくなるまでは旦那との会話は諦める方針です!旦那も分かってくれてますヽ(・∀・)ノ
-
S
夜の授乳辛いですよね。結構寝ながら授乳している自分に驚くことがあります。うちも寝てていいと気を遣ってくれるのですが、なんとなく私が会話したいなぁと思います。でも寝不足は嫌だなって…理不尽ですよね。
- 3月4日

ひまわりさん
夜中2時くらいです❗(笑)朝は9時30分くらいに起きます😴
-
S
2時は結構起きてらっしゃいますね。自分の時間も必要ですもんね。
最近子どもが8時半に起きるようになりました。わたしは何もしていないので、勝手に習慣づけてるみたいです(笑)- 3月4日
-
ひまわりさん
子供が寝るのが23時くらいなので、その後ドラマ見たり漫画読んだりすると2時とかになっちゃいます(^_^;)
- 3月4日
-
S
ナルホドですね。やっぱりやりたい事も沢山ありますもんね。私もたまには夜更かししてみようと思います。
- 3月4日
S
体調優先にはしたいものの…やはり会話がないのも寂しいなぁ、なんて思ったりしちゃいます。