コメント
🌺
状況が変わってもそばにいてくれる人だけと関わればいいと思いますよ☺️
退会ユーザー
そんなことないと思いますよ〜あたしも8年仲よかった親友と相手も子持ち既婚者ですけど性格の違いがあたしが妊娠して分かり疎遠になりました☺️でも気が楽です!自然なことだと思います!
-
♥
疎遠になった方が気が楽になることもありますよね!?
無理に仲良くしてても意味が無いかなと思って縁切ったままなのです☺- 3月3日
-
退会ユーザー
あると思います!そのうち、また価値観が交わることもあると思いますし、モヤモヤするかもしれませんそのままが一番だと思います😉✨
- 3月3日
-
♥
このモヤモヤも時間が経てばスッキリするかなと期待しています🤗
- 3月3日
退会ユーザー
私も結婚、出産してからは付き合う友達が変化しましたよ!夜遅くまで遊んだりお酒を飲むことも出来ないのでそういう遊びをしていた友達とは疎遠になりました!
旦那の地元に住んでいるので今は旦那の地元の友達や、結婚出産してる友達、お酒を飲まない遊びをしていた中高の友達と付き合うことが多いですね😂それでも頻度はかなり減りましたが😂
-
♥
そうなんです…独身の時のように夜通し遊べる訳でもなく遊び方が変わったのでそのせいもあるのかと思いました。
でもその縁切ったお友達は私と縁切った友達と同級生の子持ち既婚者とはすごく仲良くしてて…。
私とその子なんの差があるのだろう?と悩んでしまう時があって…- 3月3日
-
退会ユーザー
気にすることないですよ〜と言っても気になりますよね😂私もなんか悪いことしたかな?とか不安になったりした時もありました!
でもそういう状況になったってことは元から縁のない交友関係だったのだと思うので今付き合ってくれている友人たちを大切にしようと思えるようになりました!- 3月3日
バニラ
私も結婚して地元離れて
地元の友達とは
疎遠になりました。
縁を切るくらいなので、何かがあったのだと思いますが、
結婚、妊娠、出産、育児など
経験しないと分からない事はあると思いますので、
無理に仲良くしなくてもいいのかなと。
うたさんのこと分かってくれる人は
必ずいると思います。
-
♥
その友達は私の些細な言動で誤解してしまい、縁を切りたいと言われてしまいました。誤解だよと誤解をとこうとしたのですが説明する前に部外者を巻き込まれて、もうややこしいなと思い私から縁を切ってしまったのです。
仲良くしているママ友には、そんなに面倒臭い人とは付き合わなくて正解と言ってくれたのですが。人付き合いって大変ですね- 3月3日
-
バニラ
時間が解決する事って
意外とあるのかなって思います。- 3月3日
退会ユーザー
人生生きる中で縁って切れたりしますよね💦中学の友達で今も遊ぶ子とか1人もいないです😅
切れるぶん、新たに縁って繋がっていくのかなと思います💓
yu
私は仲良かった友人が何人も疎遠になっています。
今になって自分の性格にも原因があった事に気付きました。
自分に矢印を向けると気づける事もあると思います。
こんな私でも気にかけてくれる友人がいるのでこれからは大切にしていこうと思います。
仲が悪くなった本当の理由は全く分かりませんがどちらかだけが悪い事はないと思います。
スヌーピー
なかなか疎遠になりますよね!
私はむしろ結婚、出産をいい機会に人間関係がはっきりしてよかったです!それでも連絡してきてくれたり、大切にしてくれるご縁を繋いでいけばいいと思います☺️
♥
やはり、状況が変われば友達も変わるんですかね💦
一気にお友達が減ってしまったのでかなり心にショックを受けてしまいまして😱
🌺
私も前までは4人で仲良かったけど私が子供産んでから誘われることも減り、いまはSNSで他の3人が遊んでたりして寂しいですが みんな親になれば遊ぶ余裕無いのわかると思うので😅