![わちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねんトレの始め方や夜の寝かしつけについて相談です。おっぱいとミルクのバランスやタイミングがわからず困っています。5ヶ月の子供がいます。
ねんトレってどうやってはじめたらいいのでしょうか?
四月から仕事を始めるのと同時に子供を保育園へ😂
今日面談があり午後のお昼寝はおんぶ、夜は添い乳というのを伝えると
トントンで寝れるように練習しましょう!と言われました。
練習したいのですが、夜おっぱいをあげたらトントンをしていればいいのですか??どのタイミングでおっぱいを終わらせてどのタイミングでトントンをしたらいいのかわかりません。
また、いま完母なのですがミルクをなれさせなきゃいけなくてどのくらいあげていったらいいのでしょうか?おっぱいが出ないで困ったことがないので病院にいる間の少ししかミルクを飲んだことがありません。いま5ヶ月の子供がいます!
- わちゃん(2歳10ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![ヘロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヘロ
母乳からミルクへの移行は私はしたことがないので分かりませんが、ネントレはやりました。
うちのやり方はこんな感じです。
いつもの時間におっぱいをあげて、飲み終わったらトントンしてあげます。泣いててもトントンしててあげてください。
5〜10分トントンしたら、泣いてても部屋を出ます。
5分泣かせたら、また部屋に入って5〜10分トントンしてあげます。
そうしたらまた部屋を出て、今度は10分泣かせます。
これを繰り返して、泣かせる時間を毎回5分ずつ増やします。
でも、泣かせる時間は慣れるまでは最大20分に留めて下さいね。
もし文章が分かりにくかったらすみません。
![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あー
ミルクは缶に月齢ごとの飲ます量、回数が書いてあるのでその通りあげましょう(*´꒳`*)
5ヶ月ならまだ寝る前はあげてもいいかなと思うので、寝る前あげてお布団に寝かせたらひたすらトントンです!
-
わちゃん
回答ありがとうございます✨
いきなり、缶の分量あげても大丈夫ですか?
哺乳瓶嫌いになってしまったみたいで、
麦茶を入れて飲む練習をしようと
思ったのですがすっごく嫌がり
麦茶は大好きなので哺乳瓶が嫌なんだなぁ…って感じです。
ひたすらトントン😳わかりやすいです。- 3月4日
-
あー
哺乳瓶でミルクはあげましたか?
麦茶の味が嫌とか‥?
どうしてもなら、赤ちゃん用の果汁とかジュースを薄めて哺乳瓶であげてみてもだめですかね?- 3月4日
わちゃん
回答ありがとうございます✨
そんな感じでやっていくんですね…!
泣いていると切なくて放置出来なくて
それも練習ですよね…💦頑張ってみます!
ありがとうございます✨